長野県長野市の長野駅善光寺口において「長野駅前B-1地区市街地再開発事業」が2030年度完成予定!
高層階は地上28階建ての分譲マンション、低層階はオフィスや商業施設などを計画しています。
長野駅前のランドマークとなる開発事業で期待が高まっています!
そんな、長野駅前B-1地区市街地再開発事業について、テナントやどのような施設になるのか見ていきましょう!
2024年9月15日 公開 | 2025年2月3日 情報更新 |
長野駅前B-1地区市街地再開発事業の外観は?
長野駅前B-1地区市街地再開発事業の外観は以下の通りです。
善光寺本堂の建築様式をイメージしてデザインしているそうです。
低層階の装飾、高層階の建物のエッジが美しいですね。
2024年9月時点では再開発ビルの全景は公開されていませんが、基壇部(低層階)のイメージ図が公開されていました!
あくまで現時点でのイメージ図で今後デザインの変更などもあると思われますが、末広町交差点角にはピロティ(広場)が設けられ、向かいの再開発ビル「Nacs末広」とペデストリアンデッキで接続する構想があるようです!
長野駅前B-1地区市街地再開発事業の概要
長野駅前B-1地区市街地再開発事業の概要は以下の通りです。
名称 | 長野駅前B-1地区市街地再開発事業 |
所在地 | 長野県長野市大字南長野末広町ほか |
敷地面積 | 3,400㎡ |
延床面積 | 35,000㎡ |
店舗数 | 不明 |
建物構造 | 地上20階、地下1階建て |
建物高さ |
約85m |
用途 | 商業施設、業務施設、共同住宅 |
長野駅前B-1地区市街地再開発事業のフロアは?
長野駅前B-1地区市街地再開発事業のフロア構成は以下のようになります。
(計画変更前の配置図となっております)
7階~20階 | マンション |
4階~6階 | オフィス |
1階~3階 | 商業施設 |
当初計画では28階建て・地上100mを計画していましたが、20階建て・地上85mに変更されました。
高層階はマンション
高層階(7階~20階)はマンションとなります。
高さは地上85mで、20階建て、規模は約200戸弱で、実現すれば、長野県で最も高い建物・長野県初となるタワーマンションが誕生することとなります!
長野駅にも近く、商業施設「Nacs末広」も隣接した超好立地で、人気が高まりそうです。
事業協力者は未定で、デベロッパーも明らかになっていません。
低層階は商業施設
低層階(1階~3階)は商業施設となります。
詳細な概要は明らかになっていませんが、イメージ図では1階から5階までが商業フロアのようにも見えますね。
また、2階でNacs末広とペデストリアンデッキで接続します。
2024年7月には商業施設に入ってほしいテナントについて、若者と地権者が意見交換を行いました。
- GU
- ZARA
- マクドナルド
- ミスタードーナツ
- フードコート
などが欲しいという意見があったそうです。
長野駅前の超好立地なだけに商業施設に期待したいですが、周辺ではイオンモール須坂が2025年に開業するなど、商圏は大きな変化を迎えようとしています。
また明らかになり次第更新します。
長野駅前B-1地区市街地再開発事業のテナントは?
2024年9月15日現在、求人誌等からテナントは明らかになっていません。
また明らかになり次第更新します。
長野市の求人情報もチェック
長野市の求人情報もクリックだけで簡単検索できます。

ポイ活始めるなら今!気軽に稼ぎたい方におすすめ!
国内最大手ポイントサイト「moppy(モッピー)」でスキマ時間に月1万円以上稼ごう!

長野駅前B-1地区市街地再開発事業の開業日は?
現時点では計画策定中のため、またスケジュールが明らかになり次第更新します。
現時点では2030年度の竣工・事業完了を目指しています。
長野駅前B-1地区市街地再開発事業の地図(場所・アクセス)
場所は長野駅善光寺口です。
イオンモール須坂についてはこちら!

アークスクエア須坂についてはこちら!
