【おすすめ】自宅でポイ活!お小遣いがゲットできるモッピーの使い方まとめ
PR

アークスクエア須坂 ホームセンタームサシ・ヤマダデンキ 2025年8月6日(水)開業!テナントは?最新情報も!

中部地方
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

長野県須坂市の上信越自動車道須坂長野東I.C横に商業施設「アークスクエア須坂」が2025年8月6日(水)開業!

須坂長野東インターチェンジ周辺地区開発とホテルルートイン須坂(仮称)に隣接して、ホームセンタームサシとヤマダ電機を中心に、複数店舗が出店予定!隣接地にはイオンモール須坂も進出!

そんな、須坂長野東インター横のアークランズの商業施設について、テナントや開業日、須坂長野東インターチェンジ周辺地区開発について見ていきましょう!

イオンモール須坂についてはこちら!
イオンモール須坂 2025年10月3日(金)開業!全テナント166店舗一覧!最新情報も!
長野県須坂市にイオンモールの大型商業施設「イオンモール須坂」が2025年10月3日(金)開業! イオンモール須坂は長野県最大級の大型商業施設になる予定で、ファッション、雑貨、飲食店、サービス店など複数店舗が出店! そんなイオンモール須坂がど...
2021年9月30日 公開 2023年9月26日 会社名更新
2024年8月28日 開業日情報更新 2025年1月31日 開業日情報更新
2025年7月9日 開業日・テナント情報1店舗更新  2025年8月1日 開業日・全テナント更新
スポンサーリンク

アークスクエア須坂の概要

アークスクエア須坂の概要は以下の通りです。

名称 アークスクエア須坂
所在地 長野県須坂市大字福島
敷地面積 約34,593㎡
店舗面積 約28,800㎡
店舗数 4店舗
駐車場台数 約1,200台
駐輪場台数 約50台

 

スポンサーリンク

アークランズとヤマダ電機の新業態商業施設に!

ホームセンタームサシを運営するアークランズはヤマダ電機と次世代型新業態商業施設「総合生活提案型ショッピングスクエア」を開発することを2021年9月に発表しました!

新業態店のイメージ図はこのような感じになっています。

モデル店舗は延床面積は約20,000坪(66,000㎡)で、「アークランズ」「ヤマダホールディングス」を核に、広域商圏型の「スーパーマーケット」や飲食店やサービス店といった「専門店街」「SDGs対応型スマートハウス展示場」などが設けられます。

アークランズについて

アークランズは聞きなれない名前ですが、東北・北陸・関西地区を中心に「ホームセンタームサシ」を展開し、日本全国に「ビバホーム」などを展開しています。(ビバホームを2020年に買収)

また、飲食店事業もしており、とんかつ「かつや」、唐揚げの「からやま」「からあげ縁」などはショッピングセンターや郊外のロードサイド店でもお馴染みですね。

新業態ショッピングセンターの特徴

新業態ショッピングセンターの特徴としては、アークランズが強みとする、ホームセンターに挙げられる「日用品」「建築資材」「ペット」「ガーデニング」、ヤマダ電機が強みとする家電量販店に挙げられる「インテリア」「家電」「住宅」「家具」「保険・金融」、これに、食品スーパーマーケットと専門店を合わせ、2社のシナジー効果で今までにない品ぞろえを実現することができ、期待が高まっています。

  • 生活に関連するあらゆるカテゴリーが集積
  • すべての商品・サービスが揃うデスティネーションスクエア
  • 専門知識を持つ従業員が新しいライフスタイルを提案

することができる新たなショッピングセンターとなります。

 

アークランズとしては、

2022年~2024年の3年間で6店舗の出店を予定しています。

2022年愛知県一宮市、東京都八王子市
2023年神奈川県平塚市、石川県野々市市
2024年長野県須坂市、大阪府茨木市

と書かれており、須坂市の須坂長野東インターチェンジ横の商業施設には、「ホームセンタームサシ」「ヤマダ電機」が出店する可能性が高く、新業態のショッピングセンターとなりそうです!

 

スポンサーリンク

アークスクエア須坂のテナントは?

アークスクエア須坂のテナントについてみていきます!

2025年8月1日現在、求人誌等から一部テナントが明らかになっています!(アンダーラインは今回明らかになった店舗です)

名称 ジャンル 備考
ホームセンタームサシ ホームセンター 8月6日オープン!
ヤマダ テックライフセレクト 家電量販店 8月29日オープン!
アークホーム リフォーム・エクステリア 8月6日オープン!
ニコペット
ペットショップ 8月6日オープン!

以上、4店舗が明らかになりました!

須坂市の求人情報もチェック

須坂市の求人情報もクリックだけで簡単検索できます。

須坂市の求人情報はこちら!(タウンワーク)

 

スポンサーリンク

須坂長野東インターチェンジ周辺地区開発計画

須坂市は、須坂長野東インターチェンジ北側で大規模な開発事業「須坂長野東インターチェンジ周辺地区開発計画」を計画しています。

いけいけすざか

この計画は、上信越自動車道須坂長野インターチェンジ北側の37.8ヘクタール(378,000㎡)において、大型商業施設や流通団地などを整備する計画となっており、経済産業省の地域未来投資促進法に採択され、整備されます。

主に、

  • 観光集客施設用地
  • 物流関連産業施設用地
  • ものづくり産業施設用地

の3エリアで構成されます。

観光集客施設には「イオンモール」「アークランズ」「ルートイン」の3社が進出し、イオンモール須坂、ホームセンタームサシを核とした新商業施設、ホテルルートインが開業予定です。

このほか、ものづくり産業施設用地には、オリオン機械株式会社、株式会社鈴木が進出します。

イオンモール須坂についてはこちら!
イオンモール須坂 2025年10月3日(金)開業!全テナント166店舗一覧!最新情報も!
長野県須坂市にイオンモールの大型商業施設「イオンモール須坂」が2025年10月3日(金)開業! イオンモール須坂は長野県最大級の大型商業施設になる予定で、ファッション、雑貨、飲食店、サービス店など複数店舗が出店! そんなイオンモール須坂がど...

 

スポンサーリンク

アークスクエア須坂の開業日は?

2025年8月6日(水)開業予定となります!

 

スポンサーリンク

ホームセンタームサシ須坂店 ヤマダデンキ須坂店の地図(場所・アクセス)

場所は須坂市の上信越自動車道「須坂長野東」インターチェンジの北側

県道58号線沿いとなります。

 

イオンモール須坂についてはこちら!
イオンモール須坂 2025年10月3日(金)開業!全テナント166店舗一覧!最新情報も!
長野県須坂市にイオンモールの大型商業施設「イオンモール須坂」が2025年10月3日(金)開業! イオンモール須坂は長野県最大級の大型商業施設になる予定で、ファッション、雑貨、飲食店、サービス店など複数店舗が出店! そんなイオンモール須坂がど...

長野駅前B-1地区市街地再開発事業についてはこちら!

長野駅前B-1地区市街地再開発事業 2030年度開業!商業施設も誕生!最新情報も!
長野県長野市の長野駅善光寺口において「長野駅前B-1地区市街地再開発事業」が2030年度完成予定! 高層階は地上28階建ての分譲マンション、低層階はオフィスや商業施設などを計画しています。 長野駅前のランドマークとなる開発事業で期待が高まっ...

川中島複合商業施設についてはこちら!

川中島複合商業施設 2025年秋開業!テナントは?最新情報も!
長野県長野市川中島のマルハン川中島店跡地に、デリシアの複合商業施設「(仮称)川中島複合商業施設」が2025年秋開業! 食品スーパーマーケット「デリシア」のほか、ドラッグストア「サンドラッグ」など、生活に便利な店舗が出店! (仮称)川中島複合...

アップルラインガーデンについてはこちら!

アップルラインガーデン 2023年6月8日(木)より順次開業!全6テナント一覧!最新情報も!
長野県長野市のユーパレットショッピングモール跡地にデリシアの商業施設「アップルラインガーデン」が2023年6月8日(木)より順次開業! 業務スーパーやニトリを中心に複数店舗が出店! そんな、アップルラインガーデンについてどのような商業施設に...

綿半スーパーセンター権堂店についてはこちら!

綿半スーパーセンター権堂店 2022年9月30日(金)開業!全8テナント一覧!最新情報も!
長野県長野市のイトーヨーカドー長野店が綿半ホームエイドの商業施設「綿半スーパーセンター権堂店」に生まれ変わり、2022年9月30日(金)開業! 綿半スーパーセンターを核店舗にして8店舗が出店! そんな、綿半スーパーセンター権堂店がどのような...

イオンモール松本についてはこちら!

イオンモール松本の全店舗一覧!ジャンル別に紹介!2017年9月21日グランドオープン!
長野県松本市にイオンモールの大型商業施設「イオンモール松本」が2017年9月21日に開業! イオンモール松本は長野県初出店が32店舗の他、H&Mやa.v.vなどの有名ブランドを含めた170店舗が出店! 最大級の商業施設となりました! テナン...
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました