愛媛県松山市の銀天街に再開発ビル「湊町三丁目C街区市街地再開発事業」が2028年度に開業!
マンションや駐車場、商業施設を中心とし、1階と2階が商業施設となり、店舗が複数出店予定!
銀天街L字地区再開発エリアの第1弾の事業となります!松山市中心市街地の一等地としてとても期待が高まっています!
そんな、湊町三丁目C街区市街地再開発事業について、テナントや開業日について見ていきましょう!
【2019年10月8日 公開】
【2022年10月1日 開業日情報更新】
【2022年12月24日 開業日情報更新】
湊町三丁目C街区市街地再開発事業の外観は?
(大京)
建物はこのようになるそうです。
低層階は商業施設となり、一部はテラスを設け、緑あふれる施設となりそうです。
(大京)
南西側から見た様子です。商業施設・立体駐車場棟と、マンション棟は別々に整備されます。
湊町三丁目C街区市街地再開発事業の概要
湊町三丁目C街区市街地再開発事業の概要は以下の通りです。
名称 | 湊町三丁目C街区市街地再開発事業 |
所在地 | 愛媛県松山市湊町三丁目4番6他 |
敷地面積 | 約7,000㎡ |
建築面積 | 約5,300㎡ |
延床面積 | 約45,370㎡ |
店舗数 | 不明 |
建物構造 | 地上20階(マンション)、地上8階(立体駐車場・商業施設) |
用途 | マンション、商業施設、駐車場、公益施設など |
湊町三丁目C街区市街地再開発事業のフロアは?
湊町三丁目C街区市街地再開発事業のフロアは以下のようになります。
当初案では、
商業・駐車場棟
4階~8階 | 立体駐車場 |
2階・3階 | 公益施設(図書館などを想定)、ガーデンテラス |
1階 | 商業施設 |
住宅棟
2階~20階 | 住宅 |
1階 | 店舗、供用部 |
となっています。
※今後計画が変更になる場合もあります。
松山市最高層の分譲マンション計画
このうち、分譲マンションは大京・三菱地所レジデンス・野村不動産で構成される「大京グループ」が開発する予定です。
まだ名称は明らかになっていませんが、総戸数は184戸で、地上20階建ての松山市最高層マンションとなる予定です。
湊町三丁目C街区市街地再開発事業のテナントは?
湊町三丁目C街区市街地再開発事業のテナントについてみていきます!
2022年12月24日現在、求人誌等からテナントは明らかになっていません。
進捗状況にもよりますが2028年度完成予定なので、2027年後半~2028年後半の間に明らかになってくると思われます。
また、明らかになり次第、このページ内で更新していきます。
松山市の求人情報もチェック
松山市の求人情報もクリックだけで簡単検索できます。
住んでいる地域のスーパーやドラッグストア、百貨店などのチラシが無料で見放題!
あなたの暮らしに「Shufoo!(シュフー!)」
Shufoo!(シュフー)のアプリインストールはこちら(iPhone/Android)
今話題!「スキマ時間」を有効活用!今すぐ始める短時間バイトはタイミー
タイミーのダウンロードはこちら(iPhone/Android)

ポイ活始めるなら今!気軽に稼ぎたい方におすすめ!
国内最大手ポイントサイト「moppy(モッピー)」でスキマ時間に月1万円以上稼ごう!

湊町三丁目C街区市街地再開発事業の開業日は?
2028年度開業予定となります!
当初計画では2023年度開業で、組合設立(2019年)→権利変換計画認可(2020年)→建物工事(2021年~2023年)というスケジュールの予定でしたが、工事が大幅に遅れています。
2022年12月に示された計画では。組合設立は2023年に行い、2028年度の完成を目指すスケジュールで進んでいることが明らかになりました!
湊町三丁目C街区市街地再開発事業の地図(場所・アクセス)
場所は銀天街エリアです!
松山銀天街ショッピングセンターGET!(旧松山サティ)などがある場所です。