長崎県長崎市の長崎駅高架下に、JR九州の商業施設「長崎街道かもめ市場」が2022年3月18日(金)開業!
長崎街道かもめ市場には飲食店やお土産店を中心に54店舗が出店!
西九州新幹線長崎駅直結の商業施設ということで期待が高まっています!
そんな長崎街道かもめ市場について、テナントや開業日について求人情報も含めて見ていきましょう!
【2021年5月5日 公開】
【2021年10月28日 テナント情報54店舗追加】
【2022年1月12日 開業日情報追加】
【2022年3月17日 駐車場情報更新】
【2022年5月1日 注目テナント情報3店舗追加】
長崎街道かもめ市場の外観は?

長崎駅 高架下商業施設の外観はこのようになるそうです。
紺色と白を基調とした建物になりますね。

お土産ゾーンの完成イメージです。提灯が施され明るい雰囲気ですね。
長崎街道かもめ市場の概要
長崎街道かもめ市場の概要は以下の通りです。
| 名称 | 長崎街道かもめ市場 | 
| 所在地 | 長崎県長崎市尾上町1番地67 | 
| 延床面積 | 4,400㎡ | 
| 営業面積 | 2,200㎡ | 
| 店舗数 | 54店舗 | 
長崎街道かもめ市場はどのような商業施設に?
長崎街道かもめ市場は主に4つのゾーンから構成されます。


長崎駅に本格的な横丁が誕生!店舗通しの垣根が無く、一体的な雰囲気で楽しめます。

土産ゾーンは27店舗が集結した長崎市最大のお土産ゾーンとなります!
このうち13店舗はアミュプラザ長崎からの移転となります。
西九州新幹線に乗る前に、ビジネスで、観光で、様々なシーンで活躍しそうなエリアです。
長崎街道かもめ市場のテナントは?
2021年10月27日現在、求人誌等からテナントが明らかになりました!
飲食店
| 名称 | ジャンル | 備考 | 
| ~長崎和牛が美味しい店~ 大阪屋 | 和牛ダイニング | |
| 海鮮炙り屋 いぶき地 | 海鮮炙り焼・魚串 | |
| 串カツ田中 | 串カツ | |
| 台湾水餃 LAO LEE | 台湾バル | 新業態店舗 | 
| 立ち呑み たたんばぁ | 立ち呑み | |
| 博多ぐるぐるとりかわ竹乃屋 | 焼き鳥 | 長崎県初出店 | 
| BABAKE | ラーメン | |
| フクブクロ | 海鮮居酒屋 | 
食品・総合土産
| 名称 | ジャンル | 備考 | 
| いろはや | 陶器・食品 | |
| 岩崎本舗 | 角煮まんじゅう | 移転 | 
| 雲仙きのこ本舗 | ご当地土産麺・きのこ加工品 | |
| みろくや | ご当地土産麺 | |
| 鯨と海の幸 勇魚 | 鯨・海産物 | 移転 | 
| 長崎かんぼこ 喜味冨 | 練物・海産物 | 新業態店舗 | 
| まるなか本舗 | 練物・海産物 | 移転 | 
| 長崎焼小籠包チャイデリカ | 長崎中華総菜 | |
| 長崎ぶたまん桃太呂 | 豚まん | 移転 | 
| なかしま | だし関連商品 | |
| ドラゴンシー | 総合土産・雑貨 | 移転 | 
| 長崎お土産 すみや | 総合土産 | 移転 | 
| 長崎銘品蔵 | 総合土産 | 移転 | 
スイーツ
| 名称 | ジャンル | 備考 | 
| I LOVE CUSTARD NEUFNEUF | カスタードスイーツ | 長崎県初出店 | 
| 異人堂 | カステラ・和洋菓子 | |
| 和泉屋 | カステラ・和洋菓子 | |
| カステラ本家 福砂屋 | カステラ・和洋菓子 | 移転 | 
| 松翁軒 | カステラ・和洋菓子 | 移転 | 
| 文明堂総本店 | カステラ・和洋菓子 | 移転 | 
| 菓舗 唐草 | 和洋菓子 | 移転 | 
| Bon Patty | 和洋菓子 | 移転 | 
| 白水堂 | 和菓子・桃かすてら | 移転 | 
| BERRY CUTE!(株式会社肥前ほがや) | 洋菓子 | 新業態店舗 | 
| 長崎中華街蘇州林 | 中華菓子 | |
| サン ウミノ | コーヒースタンド・フルーツサンド | 新業態店舗 | 
| Taiwan Tianpin Hua | 台湾スイーツ | 新業態店舗 | 
| チョコレートハウス | チョコレート | 
飲食店
| 名称 | ジャンル | 備考 | 
| 魚○亜紗 | 海鮮丼 | 新業態店舗 | 
| 五島うどん だしぼんず | 五島うどん | |
| たんや | 牛タン | 長崎県初出店 | 
| ちゃんぽん 蘇州林 | ちゃんぽん・皿うどん | |
| ニッキー・アースティン | トルコライス | |
| みのりカフェ | 地産地消カフェ | 長崎県初出店 | 
サービス
| 名称 | ジャンル | 備考 | 
| キンコーズ | ビジネスサービス | |
| スマホクリニック | スマホ修理 | 九州地方初出店 | 
| トランドール | ベーカリー | |
| ファミリーマート | コンビニ | |
| マクドナルド | ハンバーガー | |
| ヤマト運輸 | 配送サービス | 移転 | 
| 九州労働金庫 | ATM | |
| クレディセゾン | ATM | |
| 十八親和銀行 | ATM | |
| セブン銀行 | ATM | |
| たちばな信用金庫 | ATM | |
| 長崎銀行 | ATM | |
| 長崎三菱信用組合 | ATM | 
以上、全テナント54店舗をご紹介しました!
充実の27店舗の土産ゾーンが誕生!

この度、アミュプラザ長崎のお土産ゾーンから移転する 13 店舗に加え、新たな14の店舗が追加されそ総勢27店舗のお土産ゾーンが誕生しました!
駅直結ということもあり、長崎を訪れた観光客の注目が集まるのははもちろんのことですが、27店舗もあると地元の人にとっても長崎の魅力を再発見できる場として楽しめそうですね。
またこちらでは、実演調理が行われるほか、そのまま出来立ての料理を食べることができるイートインコーナーも完備です!
注目テナントをピックアップ!
「Taiwan Tianpin Hua」がオープンします!
台湾スイーツ専門店「Taiwan Tianpin Hua」がオープンします!
台湾で生まれ育ったオーナーが台湾スイーツを長崎駅で再現。
島原の老舗「長崎かすてら 松井老舗」とコラボした「長崎台湾カステラ」や、
「サンミシェル」との共同商品「台湾杏仁ロールケーキ」など、
長崎ならではの味が楽しめます!!
| 営業時間 | 8:30~20:00 | 
| 電話番号 | 095-893-8480 | 
「たんや」がオープンします!

博多で人気を博した牛タン専門店「たんや」がオープンします!
九州での出店は、博多店に次いで2店舗目となります。
このお店の醍醐味といえば、モーニングで牛タンが食べられること!
「牛たん朝定食」は朝からでも食べやすい薄切りながら、ジューシーで食べ応えがある大人気の一品。
長崎ではご当地メニューとして、長崎店限定の「牛たんレモンステーキ」を新発売します。
| 営業時間 | 7:00~23:00(L.O22:00) | 
| 電話番号 | 092-415-1114 | 
「I LOVE CUSTARD NEUFNEUFヌフヌフ」がオープンします!

福岡発のカスタードスイーツ専門店「I LOVE CUSTARD NEUFNEUF」がオープンします!
ブリュレ・カスタードは、阿蘇の小国ジャージーを使用したなめらかなカスタードクリームを、九州産クリームチーズで作ったふわふわのスフレで閉じ込めた一品。仕上げに表面を香ばしくキャラメリゼした、不動の人気を誇る自信作です。
長崎街道かもめ市場の求人情報は?
長崎街道かもめ市場周辺の求人情報についてみていきます!
以下の求人サイトはクリックだけで簡単検索できます♪
長崎市の求人情報もチェック
長崎市の求人情報もクリックだけで簡単検索できます。

ポイ活始めるなら今!気軽に稼ぎたい方におすすめ!
国内最大手ポイントサイト「moppy(モッピー)」でスキマ時間に月1万円以上稼ごう!

長崎街道かもめ市場の開業日は?
2022年3月18日(金)開業となります!
長崎街道かもめ市場のプレオープンは、2022年3月17日(木)14:00~20:00となります!
オープン特典などは公式サイトもチェック!
https://amu-n.co.jp/nagasakikaidokamomeichiba/assets/pdf/220304newsrelease.pdf
長崎街道かもめ市場の駐車場は?
長崎街道かもめ市場の駐車場について見ていきます。
長崎街道かもめ市場は長崎駅高架下なのでアミュプラザ長崎の駐車場を利用することとなります。

| 営業時間 | 24時間営業年中無休 | 
| 駐車料金 | 30分毎に160円 ※夜間最大1,000円(21:00~翌9:00) | 
| 割引 | 
 A. 1店舗2,000円以上ご利用のお客さま90分間無料 B. 映画をご鑑賞のお客さま180分間無料 C. JQ CARDご利用のお客さま30分間無料 〈最大で300分間無料A + B + C 〉  | 
このほか、周辺の提携駐車場もお得に駐車することができます!
- パーク515
 - キュービック長崎駅前パーキング
 - 浦上駅立体駐車場
 
長崎街道かもめ市場の地図(場所・アクセス)
長崎本線、西九州新幹線「長崎」駅直結です!









