長野県佐久市にフレスポ佐久インターが2018年10月5日(金)に第1期開業するみたいです。(第2期開業は2019年3月予定)
テナントは10店舗となる見込みで、大和リースの「フレスポ」では新業態となりそうです。
佐久インターの目の前に開業する、フレスポ佐久インターがどのような商業施設になるのか、見ていきます!
【2018年4月19日 公開】
【2018年9月29日 テナント情報3店舗追加・開業日】
フレスポ佐久インターの概要
フレスポ佐久インターの概要は以下の通りです。
名称 | フレスポ佐久インター |
所在地 | 長野県佐久市岩村田北1丁目 |
敷地面積 | 14,121㎡ |
延床面積 | 2,825.52㎡ |
駐車台数 | 157台(バス用9台)、バイク用35台 |
店舗数 | 10店舗 |
フレスポ佐久インターのテナントは?
テナントは10店舗となります。2018年9月28日現在、求人誌等から一部テナントが明らかになっています!(アンダーラインは今回明らかになった店舗です)
名称 | ジャンル | 備考 |
いきなり!ステーキ | ステーキ | 2018年10月5日開業 |
麺屋 蕪村 | ラーメン | 2018年10月5日開業 |
スターバックスコーヒー | コーヒー |
以上、3店舗が明らかになりました!
テナント構成は、
物販店、飲食店、カフェ、産地直売店など10店
であることが明らかになっています。
佐久市の求人情報もチェック
佐久市の求人情報もクリックだけで簡単検索できます。

ポイ活始めるなら今!気軽に稼ぎたい方におすすめ!
国内最大手ポイントサイト「moppy(モッピー)」でスキマ時間に月1万円以上稼ごう!

フレスポ佐久インターはどのような商業施設に?
大和リースの商業施設「フレスポ」は、フレンドリースポットの略称で、地域密着型の商業施設となります。長野県だと上田市や大町市に出店しています。
しかし、今回佐久市に出店する施設は、地域の方々だけではなく観光客にも利用される施設を目指すそうです。
その証拠の一つとして、今回の核店舗は「産直・土産物店」となります。
産直は産地直売店の略で、佐久市内にも「赤坂直売所」「こまがた直売所」「しらかば店望月の里」などがあります。
産地直売店にお土産店も出店予定なので、道の駅のような商業施設になるのかもしれません。
かつてこの地には「峠の釜めし」で有名なおぎのやが、ドライブイン「おぎのや 佐久店」を出店していました。
そのため、ドライブイン・観光振興の施設をメインに検討されたのかもしれませんね。
フレスポ佐久インターの交通アクセス
場所は、上信越自動車道佐久インターチェンジの目の前です。
佐久I.C入口交差点を目指せば完璧ですね(笑)
フレスポ佐久インターの開業日は?
建物は6棟建設予定で、
第1期開業(2棟)が、2018年10月5日(金)開業
第2期開業(4棟)が、2019年3月予定
となっています!