茨城県牛久市のひたち野うしく駅前にある商業施設「西友ひたち野うしく店」が2025年10月31日(金)で閉店し、跡地はイオンリテールの複合商業施設へとリニューアルし、2026年秋開業!
西友ひたち野うしく店跡地は、新たな複合商業施設へと生まれ変わります!
そんな、西友ひたち野うしく店の閉店と、新たな複合商業施設へのリニューアルについて、どのような商業施設になるのか、テナントや求人情報について見ていきます!

| 2025年8月15日 公開 | 2025年11月6日 概要情報更新 |
西友ひたち野うしく店の概要
現在の西友ひたち野うしく店の概要です。
| 名称 | 西友ひたち野うしく店 |
| 所在地 | 茨城県牛久市ひたち野東1丁目23−1 |
| 敷地面積 | 不明 |
| 延床面積 | 19,420.38㎡ |
| 商業施設面積 | 不明 |
| 駐車台数 | 不明 |
新たな複合商業施設の概要情報は以下の通りです。
| 所在地 | 茨城県牛久市ひたち野東1-23-1 |
| 敷地面積 | 34,000㎡ |
| 延床面積 | 18,500㎡ |
また明らかになり次第更新します。
西友ひたち野うしく店について
ここでは、西友ひたち野うしく店について見ていきます。
| 2006年(平成18年)12月13日 | 西友ひたち野うしく店 開業 |
| 2025年(令和7年)10月31日 | 西友ひたち野うしく店 閉店 |
| 2026年(令和8年)秋 | イオンリテールの新たな複合商業施設 開業 |
西友ひたち野うしく店は2006年12月に開業しました。
発展目覚ましい、ひたち野うしく駅前エリアの中核商業施設として、開業以来、牛久市をはじめとする市民に多く利用されてきました。しかし、2025年10月31日をもって閉店することが明らかになり、19年の歴史に幕を閉じることとなります。
建物は築19年というわけでまだ解体するにはもったいない感じで、跡地に注目が集まっていました。

そして、跡地は新たな複合商業施設となる計画です。運営者がイオンリテールになります!
新商業施設はイオン「そよら」の可能性も?
西友ひたち野うしく店の跡地はイオンリテールが運営する「そよら」になる可能性もあります!

イオンそよらは、イオンリテールが運営する小商圏の新フォーマットとして展開する都市型ショッピングセンターの新ブランドとなります。
イオンそよらの由来は?
イオンそよらは、「そら、 寄って、 楽しんでって!」との呼びかけが名称の由来です。
また、日常にさわやかなそよ風が吹き込むように、都市に住む人々の生活をもっと楽しく、心地よく過ごすための施設の意味も込めています。
イオンそよらは、3大都市圏(東京・大阪・名古屋)及び、政令指定都市の中心地の小商圏をターゲットにした商業施設ブランドとして今後も展開予定としていますが、実際は地方都市への出店も積極的です。
2020年3月に大阪府大阪市でそよら海老江の開業を皮切りに、全国各地へ出店中。

茨城県へも出店が決定しており、そよらつくば学園の森が2026年秋開業を目指しています。

牛久市の求人情報もチェック
牛久市の求人情報もクリックだけで簡単検索できます。

ポイ活始めるなら今!気軽に稼ぎたい方におすすめ!
国内最大手ポイントサイト「moppy(モッピー)」でスキマ時間に月1万円以上稼ごう!

西友ひたち野うしく店跡地 複合商業施設の地図(場所・アクセス)
西友ひたち野うしく店跡地になります。
西友ひたち野うしく店跡地 複合商業施設の開業日は?
2026年秋開業予定です!
また明らかになり次第更新します。
取手駅西口A街区市街地再開発事業についてはこちら!

アクロスプラザ北柏についてはこちら!

松戸駅 新駅ビルに商業施設についてはこちら!






