岩手県盛岡市の「Nanak(ななっく)」跡地を再開発し誕生する複合商業施設「monaka(もなか)」が2024年4月中旬開業!
monaka(もなか)は商業施設やオフィスで構成される複合商業施設です。
monaka(もなか)には食料品やカフェ、サービス店など複数店舗が出店予定!
そんな、盛岡市中ノ橋通の商業施設monaka(もなか)について、テナントや開業日について求人情報も含めて見ていきましょう!

【2021年7月18日 公開】
【2021年12月14日 情報追加】
monaka(もなか)の外観は?
monaka(もなか)の外観は以下の通りです!
ガラス張りの外観で透明感がある建物ですね。
中ノ橋通・肴町商店街のイメージも一新されそうなファサードです。
monaka(もなか)の概要
monaka(もなか)の概要は以下の通りです。
名称 | monaka(もなか) 中ノ橋通一丁目地区第一種市街地再開発事業 |
所在地 | 岩手県盛岡市中ノ橋通1丁目 |
敷地面積 | 約4,600㎡ |
延床面積 | 約15,000㎡ |
店舗面積 | 不明 |
店舗数 | 不明 |
建物構造 | 地上4階 |
用途 | 店舗、事務所 |
monaka(もなか)の由来は?
monaka(もなか)の由来について見ていきます。
もなかの由来は盛岡の中心を現す「盛中(もなか)」から来ているようです。
また、「もりおか」「なかのはし」「さかなちょう」「かなん」の文字から一部分取ったことも由来の一つです。
monaka(もなか)のフロアは?
monaka(もなか)のフロアについて見ていきます。
4階 |
|
3階 |
|
1階・2階 |
|
現時点では、1階から3階が商業施設、4階がオフィスといった感じですね。
肴町商店街から直接2階へ行けるデッキも計画中とのことです。
1階・2階は商店街からも気軽に行き来できるようになりそうですね。
Nanak(ななっく)跡地に建設
monaka(もなか)はNanak(ななっく)跡地に建設されます。
1970年 | 川徳 新館開店 |
1980年 | 川徳の菜園地区移転により、中三盛岡店 開業 |
2011年 | 中三盛岡店 閉店 |
2012年 | Nanak(ななっく) 開業 |
2019年6月 | Nanak(ななっく) 閉店 |
2024年 | monaka(もなか) 開業 |
元々、この地には老舗百貨店の川徳が長らくデパートを設けており、1970年に新館が開店しました。
しかし、川徳の菜園地区への移転により閉店。建物は青森が資本の百貨店中三が買収し「中三盛岡店」として開業。30年ほど営業してきましたが、東日本大震災から3日後のガス爆発事故により休業・閉店しました。
そして、2012年には建物をそのまま活かし、東京の企業マイルストーンターンアラウンドマネジメントが事業を譲り受け、「Nanak(ななっく)」として開業しました。
しかしながら、慢性的な赤字や施設の老朽化から2019年6月に閉店しました。
隣接地にはマンションも誕生へ
隣接地(東街区)には、マンションも建設されます。
デベロッパーなどは明らかになっていませんが、22階建て、80戸の分譲・賃貸マンションとなります。
マンションの低層階には店舗が設けられるみたいです。
monaka(もなか)のテナントは?
2021年7月18日現在、求人誌等からテナントは明らかになっていません。
また、テナントが明らかになり次第、このページ内で更新していきます。
monaka(もなか)の求人情報は?
monaka(もなか)周辺の求人情報についてみていきます!
以下の求人サイトはクリックだけで簡単検索できます♪
盛岡市の求人情報もチェック
盛岡市の求人情報もクリックだけで簡単検索できます。
住んでいる地域のスーパーやドラッグストア、百貨店などのチラシが無料で見放題!
あなたの暮らしに「Shufoo!(シュフー!)」
Shufoo!(シュフー)のアプリインストールはこちら(iPhone/Android)
今話題!「スキマ時間」を有効活用!今すぐ始める短時間バイトはタイミー
タイミーのダウンロードはこちら(iPhone/Android)

ポイ活始めるなら今!気軽に稼ぎたい方におすすめ!
国内最大手ポイントサイト「moppy(モッピー)」でスキマ時間に月1万円以上稼ごう!

monaka(もなか)の開業日は?
2024年4月中旬開業予定となります!
monaka(もなか)の地図(場所・アクセス)
ななっく跡地です。
近くには盛岡バスセンターが建て替えられ、リニューアルされます!

アクロスプラザ盛岡についてはこちら!

トクタヴェールについてはこちら!
