新潟県新潟市中央区の新潟駅高架下に、JR東日本の商業施設「CoCoLo新潟(ココロニイガタ)」が2022年6月5日(日)第1期開業!2023年2月23日(木)第2期開業!2024年春全面開業!
CoCoLo新潟にはファッションや雑貨店、飲食店、サービス店など様々なジャンルのお店が140店舗出店!
高架化工事が進められている新潟駅直結の商業施設ということで期待が高まっています!
そんなCoCoLo新潟について、テナントや開業日について求人情報も含めて見ていきましょう!
2021年12月1日 公開 | 2022年5月27日 テナント情報2店舗・開業日情報追加 |
2022年9月4日 既存店舗情報更新 | 2022年12月16日 テナント情報2店舗追加 |
2023年1月16日 注目テナント情報1店舗追加 | 2023年8月10日 テナント情報更新 |
CoCoLo新潟の外観は?
CoCoLo新潟の外観はこのようになるそうです。
万代広場側から見た新潟駅舎ですね。新潟駅舎はルーバーが特徴的な茶系の外観となります。
2階はペデストリアンデッキが設けられるので、1階からも2階からも入れる仙台駅のような感じになります。
こちらは内装のイメージ図ですが、お土産ゾーンが描かれているようです。
新潟県各地のお土産が揃う感じになるのでしょうかね。
CoCoLo新潟の概要
CoCoLo新潟の概要は以下の通りです。
名称 | CoCoLo新潟 |
所在地 | 新潟県新潟市中央区花園1丁目1-1 |
延床面積 | 30,000㎡ |
店舗面積 | 13,000㎡ |
店舗数 | 140店舗 |
CoCoLo新潟は4段階に分けて開業!
CoCoLo新潟は4段階に分けて開業します!
こちらがフロア平面図です。商業施設は1階と2階に設けられます。
1期・2期開業は万代広場のペデストリアンデッキに面したエリアとなりますね。
改札が2階に設けられるため、まずは駅利用者に便利なお店が開業するのではないかと思われます。
3期開業はCoCoLo南館・ビックカメラ側のエリアとなります。改札の前なので、お土産ゾーンはここかなと想像しています。
4期開業は1階万代広場・南口広場に面したエリアです。駅直下バスターミナルにも面しており、非常に立地が良いエリアですね。
開業スケジュールは以下の通りです。
1期開業 | 2022年6月5日(日) |
2期開業 | 2023年2月23日(木) |
3期開業 | 2023年冬頃 |
4期開業 | 2024年春頃 |
CoCoLo新潟のフロアは?
CoCoLo新潟のフロアについて見ていきます。
1階
1階は高架下バスターミナルに面するエリアになります。
- ファッション
- コスメ
- レストラン
- 生鮮食品・惣菜
など、新潟初出店や甲信越初出店の店舗も数多く出店予定です!
2階
2階はペデストリアンデッキが直結し、改札などもあるフロアです。
- 惣菜・イートイン
- デイリー雑貨
- お土産・スイーツ・食品
- 横丁(バル・ラーメン)
などが出店予定です。
新潟県初出店の高級スーパーマーケットなどが出店予定となっています。
新潟の人気ラーメン店が集結!横丁が誕生!
2階には横丁ができ、バルには6店舗、ラーメン店が5店舗集結します。
ラーメン人気店が数多く揃う、新潟の人気ラーメン店が出店します!
CoCoLo新潟の名称は引き続き利用へ
新潟駅高架下商業施設の名称についてはCoCoLo新潟の名称を引き続き利用していくことが明らかになりました。
こちらが、コンコースの完成イメージ図ですが、「CoCoLo新潟」の文字があるため、CoCoLo新潟が拡張する形になるのではないかと予想していました。
元々、新潟駅ビル時代には「CoCoLo新潟万代」があったため、「CoCoLo新潟万代」となるのか、「CoCoLo本館・南館」に合わせて「CoCoLo○○館」となるのか、分かりませんね。
CoCoLo新潟の既存店舗は2022年9月で営業終了へ
CoCoLo新潟として出店しているうち、CoCoLo新潟「本館」「東館」「中央館」に出店している40店舗は2022年9月25日(日)をもって閉店します。
CoCoLo新潟について
CoCoLo新潟について見ていきます。ここではパティオ時代以降を掲載しています。
1990年代 | パティオ万代 開業 |
1999年(平成11年) | パティオ東、パティオ西を開業し増床 |
2004年(平成16年) | パティオを「CoCoLo」に統一 |
2006年(平成18年) | 「メディカルコート」を増床 |
2009年(平成21年) | 「CoCoLo南館」開業・増床 「CoCoLo中央」開業・増床 |
2013年(平成25年) | 「CoCoLo西館」、ホテルメッツ新潟開業 |
2018年(平成30年) | 「CoCoLo新潟西N+」開業 |
2020年(令和2年)3月22日 | 「CoCoLo万代」閉店 |
こうして、パティオからCoCoLoまでの変遷を見て見ると、繰り返し増床とヨドバシカメラなどの既存施設の閉店・移転を繰り返して大きくなってきたことが分かりますね。
新潟駅の商業施設自体は1959年の名店デパートから始まっており、60年以上の長い歴史があることが分かります。
CoCoLo新潟のテナントは?
2022年12月16日現在、求人誌等から一部テナントが明らかになっています(アンダーラインは今回明らかになった店舗です)
名称 | ジャンル | 備考 |
3COINS+PLUS | 雑貨 | 23年2月23日(木)開業 |
matsukiyo LAB (マツキヨラボ) | ドラッグストア | 23年2月23日(木)開業 |
ニューデイズ 新潟東口店 | コンビニエンスストア | 22年6月5日(日)開業 6:00~23:00 |
ヴィドフランス 新潟店 | ベーカリー・カフェ | 22年6月5日(日)開業 7:00~21:00 |
以上、4店舗が明らかになりました!
また明らかになり次第更新します。
第1期開業について
第1期開業でオープンする2店舗は新たな在来東改札の前にオープンします。
第2期開業について
第2期開業エリアはヴィドフランスやニューデイズに隣接した2階エリアとなります。
通路の両隣にお店が並び、商業施設らしくなりますね。
内装は古町の堀や石畳などをモチーフにしているそうで、落ち着きと趣がありますね。
「3COINS+PLUS」がオープンします!
ちょっとリッチな商品も揃う3COINSのショップ「3COINS+PLUS」がオープンします!
新潟県内では初の出店となります!
今までの最寄り店は石川県のイオンモール白山店、イオンモール新小松店でした。
3COINS+PLUSでは、300円を中心とした商品に加え、1000円、1500円のちょっとした家具やおしゃれな収納アイテムなども取り扱います!
キッチングッズ・バスアイテム・インテリア雑貨・靴下・アクセサリー等の品揃えもあり、通常店舗より更にバリュエーション豊かになります。
CoCoLo新潟の求人情報は?
CoCoLo新潟周辺の求人情報についてみていきます!
以下の求人サイトはクリックだけで簡単検索できます♪
新潟市中央区の求人情報もチェック
新潟市中央区の求人情報もクリックだけで簡単検索できます。
住んでいる地域のスーパーやドラッグストア、百貨店などのチラシが無料で見放題!
あなたの暮らしに「Shufoo!(シュフー!)」
Shufoo!(シュフー)のアプリインストールはこちら(iPhone/Android)
今話題!「スキマ時間」を有効活用!今すぐ始める短時間バイトはタイミー
タイミーのダウンロードはこちら(iPhone/Android)

ポイ活始めるなら今!気軽に稼ぎたい方におすすめ!
国内最大手ポイントサイト「moppy(モッピー)」でスキマ時間に月1万円以上稼ごう!

CoCoLo新潟の開業日は?
1期開業 | 2022年6月5日(日) |
2期開業 | 2023年2月23日(木) |
3期開業 | 2023年冬頃 |
4期開業 | 2024年春頃 |
全体開業は2024年春を予定しています。
CoCoLo新潟の地図(場所・アクセス)
信越本線・越後線・白新線・上越新幹線「新潟」駅直結です!
西堀通5番町地区市街地再開発事業についてはこちら!

河渡新町ショッピングプラザについてはこちら!

古町ルフルについてはこちら!

ミッドタウン小舟についてはこちら!
