富山県富山市の富山駅北口に、大和ハウス工業の複合ビル「Dタワー富山(仮称)」が2024年春開業!
低層階は商業施設、高層階はオフィスフロアになります。
1階には店舗が5店舗出店し、富山市が運営する中規模ホールも隣接し新スポット誕生!
テナントは?開業日は?富山駅北口のDタワー富山(仮称)についてみていきます!
Dタワー富山の外観は?
Dタワー富山(仮称)の外観は以下の通りです。
外観はこのようになります!白を基調にした外観で、窓の形が特徴的ですね。
シンプルですが、躍動感がある建物です。
設計は久米設計・押田建築設計事務所となっています。
Dタワー富山の概要
Dタワー富山の概要は以下の通りです。
名称 | Dタワー富山(仮称) |
所在地 | 富山県富山市牛島町109-3 |
敷地面積 | 約4,000㎡ |
延床面積 | 約16,829㎡ |
階数 | 地上7階 |
高さ | 47.21m |
店舗数 | 5店舗 |
駐車場 | 約150台 |
Dタワー富山のフロアは?
Dタワー富山のフロアについて見ていきます。
2階~7階 | オフィス |
1階 | 物販店舗・飲食店 |
当初計画ではホテルが進出する計画でしたが、富山市は新規のオフィスビルが非常に少ないことなどから、オフィスフロアになりました。
高層階は富山県最大の基準階面積のオフィスに!
高層階(2階~7階)はオフィスフロアになります。
特徴としては、1フロア当たりの面積(基準階面積)が1,800㎡で、富山県内で最大のオフィスビルとなります。最大で50社が入居できるそうです。
ワンフロアで最大1,800㎡規模のオフィステナントが展開できるのは駅前立地で貴重ですね。
1階は5店舗が出店
1階は店舗フロアとなります。
店舗は富山市が建設する「中規模ホール」とDタワー富山の間の通路沿いに設けられます。
物販店舗や飲食店など5店舗ほど誘致予定とのことです。
富山市の中規模ホールに隣接
Dタワー富山は、富山市が進める「中規模ホール整備官民連携事業」で誕生する中規模ホールに隣接しています。
中規模ホールの外観は木調で、様々なポスターなどが掲示できるよう工夫されています。
デザインの監修はTOYAMAキラリや新国立競技場を設計した、隈研吾氏です。
内装もこだわっており、木の香り漂いそうな空間ですね。
ホールの座席数は652席となり、最も遠い席でもステージ上の人物がしっかりと確認できそうですね。
名称 | (未定) |
座席数 | 652席 |
階数 | 地上4階、地下1階 |
Dタワー富山のテナントは?
Dタワー富山のテナントについて見ていきます。
2022年6月8日現在、求人誌等からテナントは明らかになっていません。
また明らかになり次第更新します。
Dタワー富山の求人情報は?
Dタワー富山の求人情報についてみていきます!
以下の求人サイトはクリックだけで簡単検索できます♪
富山市の求人情報もチェック
富山市の求人情報もクリックだけで簡単検索できます。
住んでいる地域のスーパーやドラッグストア、百貨店などのチラシが無料で見放題!
あなたの暮らしに「Shufoo!(シュフー!)」
Shufoo!(シュフー)のアプリインストールはこちら(iPhone/Android)
今話題!「スキマ時間」を有効活用!今すぐ始める短時間バイトはタイミー
タイミーのダウンロードはこちら(iPhone/Android)

ポイ活始めるなら今!気軽に稼ぎたい方におすすめ!
国内最大手ポイントサイト「moppy(モッピー)」でスキマ時間に月1万円以上稼ごう!

Dタワー富山の地図(場所・アクセス)
北陸新幹線/あいの風とやま鉄道/JR高山本線の富山駅の北口エリアです。
オーバードホールの裏手。
Dタワー富山の開業日は?
2024年春開業です!
