神奈川県川崎市宮前区の鷺沼駅前に再開発ビル「鷺沼駅前地区市街地再開発事業(仮称)」が2031年度竣工予定!
マンション、商業施設、ホール、宮前区役所などから構成され、商業施設には様々なジャンルの複数店舗が出店予定!
鷺沼駅前の一等地における開発事業で期待が高まっています!
そんな、鷺沼駅前の鷺沼駅前地区市街地再開発事業について、テナントや開業日について見ていきましょう!
| 2022年3月19日 公開 | 2022年12月16日 スケジュール更新 |
| 2023年5月23日 イメージ図更新 | 2024年8月15日 計画変更による情報更新 |
| 2025年10月5日 開業日情報更新・イメージ図更新 |
鷺沼駅前地区市街地再開発事業の外観は?
鷺沼駅前地区市街地再開発事業の外観は以下の通りです。

駅前地区と北地区の2棟の再開発ビルで構成されます。
鷺沼駅前にツインタワーが誕生することになりますね!
2棟はデッキで結ばれ、低層階には商業空間が生まれます。

こちらは2023年に公表されたイメージ図です。

こちらは2020年時点でのイメージ図です。当初計画では2棟を結ぶデッキなどは計画されていませんでした。

低層階はホールや商業施設などが入る賑わい空間として整備されます。
鷺沼駅前地区市街地再開発事業の概要
鷺沼駅前地区市街地再開発事業の概要は以下の通りです。
| 名称 | 鷺沼駅前地区市街地再開発事業 | |
| 所在地 | 神奈川県川崎市宮前区鷺沼三丁目1番2外 | |
| 駅前地区 | 北地区 | |
| 敷地面積 | 11,170㎡ | 3,680㎡ |
| 建築面積 | 9,150㎡ |
3,150㎡ |
| 延床面積 | 約83,193㎡ 内訳: 商業施設 15,300㎡ 公共施設 9,200㎡ 住宅 43,500㎡ |
約26,123㎡ 内訳: 公共施設 8,900㎡ 住宅 15,000㎡ |
| 高さ | 約133m(最高高さ) | 約89m(最高高さ) |
| 建物構造 | 鉄筋コンクリート造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造 地上32階、地下2階 |
鉄筋コンクリート造 地上19階、地下2階 |
| 用途 | 商業・公共・住宅・交通広場等 | 住宅・公共 |
鷺沼駅前地区市街地再開発事業のフロアは?
鷺沼駅前地区市街地再開発事業のフロア構成は以下のようになります。
当初計画では37階建て、20階建てでしたが、2024年7月の計画変更で建物の高さや規模が縮小しました。

駅前街区
| 7階~37階 | マンション(390戸) |
| 6階 | 駐輪場など |
| 4階~7階 | ホール |
| 3階~5階 | 公共施設(図書館を計画) |
| 1階 | 交通広場 |
| 地下1階~3階 | 商業施設 |
| 地下2階 | 駐車場・機械室 |
北街区
| 6階~20階 | マンション(190戸) |
| 2階~5階 | 宮前区役所 |
| 1階 | ロビー、区役所 |
| 地下階 | 駐車場 |

高層階はマンション
駅前街区の高層階(7階から37階)、及び、北街区の高層階(6階から20階)はマンションとなります。
総戸数は駅前街区が340戸、北街区が110戸を計画しており、どちらも大規模なマンションになりますね。
鷺沼駅前に立地するマンションは駅前の超好立地と高層階からの眺望が特徴となりそうですね!デベロッパーなどは現時点では未定となっています。
低層階は商業施設

駅前街区の低層階(地下1階~3階)は商業施設となります。
フレル鷺沼も再開発エリアに含まれるため、実質的にフレル鷺沼の建て替えのような感じでしょうか。
延床面積は15,300㎡あり、食料品・衣料品・雑貨・生活関連等のお店が出店予定です。比較的まとまった面積で大型商業施設になりますね。
商業施設の駐車台数は200台、営業時間は一部店舗が24時間営業になる計画です。

1階には鷺沼駅に面して広場と交通広場が設けられ、その間に商業施設が設けられます。

地下1階、2階、3階にも商業施設が設けられます。特に、2階と3階はまとまった商業フロアとなりそうですね。
鷺沼駅直結の商業施設となるため、マンションの住民はもちろん、駅周辺に住む方、駅利用者にとっても利便性の高いテナントを誘致してほしいですね。
鷺沼駅ともシームレスに接続へ

鷺沼駅ともシームレスに接続予定で、地下1階には再開発ビルと直結する改札口を新設し、交通広場とも移動がスムーズになります、
また南北自由通路が新設され、こちらにも新規テナントが出店予定です。
宮前市民館・図書館が移転へ

駅前街区には宮前市民館・図書館が移転する計画です。
現時点の計画では、今ある宮前市民館・図書館と同規模の施設が整備される予定です。
宮前市民館は1985年に建てられ、2022年で建設されてから37年が経過します。
移転後の宮前市民館は、600人規模・200人規模の2つのホールを設けることを念頭に計画が進んでいます。
宮前区役所が移転へ
北街区には宮前区役所が移転する計画です。
再開発ビルの2階から5階の4フロアが公共床となっていますね。
東京都葛飾区でも同様に駅前再開発ビル内に区役所を移転する計画が進んでいます。

鷺沼駅前地区市街地再開発事業のテナントは?
2022年12月16日現在、求人誌等からテナントは明らかになっていません。
都市計画決定し、着工まで時間があるため、完成時期も未定です。
また明らかになり次第更新します。
宮前区の求人情報もチェック
宮前区の求人情報もクリックだけで簡単検索できます。

ポイ活始めるなら今!気軽に稼ぎたい方におすすめ!
国内最大手ポイントサイト「moppy(モッピー)」でスキマ時間に月1万円以上稼ごう!

鷺沼駅前地区市街地再開発事業の開業日は?
2つの街区の開業時期はそれぞれ異なります。
| 駅前街区 | 2031年度完成予定 |
| 北街区 | 2035年度完成予定 |
北街区の宮前区役所移転は2028年~2030年度ごろを予定しています。
鷺沼駅前地区市街地再開発事業の地図(場所・アクセス)
場所は東急田園都市線「鷺沼」駅前となっています。
ライズモール鷺沼についてはこちら!

柿生駅前南地区市街地再開発事業についてはこちら!

道玄坂二丁目南地区市街地再開発事業についてはこちら!

登戸駅前地区市街地再開発事業についてはこちら!






