宮城県仙台市若林区に複合商業施設「仙台発酵の里プロジェクト」が進行中!
仙台発酵の里プロジェクトは、農産物直売所や全国の味噌やビールなど発酵に関わる商品を取り扱う複合商業施設となります!
仙台発酵の里プロジェクトがどのようなプロジェクトとなるか、開業に向けたスケジュールなども含め、詳しく見ていきたいと思います!
仙台発酵の里プロジェクトの概要
仙台発酵の里プロジェクトの概要は以下の通りです。
名称 | 仙台発酵の里プロジェクト |
所在地 | 宮城県仙台市若林区上飯田字天神9 |
敷地面積 | 47,698㎡ |
延床面積 | 6,485㎡ |
駐車台数 | 143台 |
駐輪台数 | 123台 |
店舗数 | 不明 |
仙台発酵の里プロジェクトはどのような施設になる?
仙台発酵の里プロジェクトはどのような施設になるのか見ていきます!
仙台市に提出された資料を見て見ると、駐車場の周りに、
- 加工品販売所
- 産直市場
- ホール・ギャラリー・情報コーナー
- フードコート
が入った建物が設けられます。
また、隣接していちご園が誕生するようですね。
こうしてみると、発酵を通した農園型テーマパークといった感じでしょうかね。
フードコートには複数店舗が出店
図面を見ると、フードコートには様々なジャンルの店舗が出店する予定です。
- 漬物
- スイーツ
- ずんだ
- イチゴ
- カマボコ
- 鶏・蒸し野菜
- 野菜ブッフェ
などが描かれていますね。
また、詳細が明らかになり次第更新します。
「クラフトビール事業」や「パンの製造・販売」も!
仙台発酵の里では、牛タンで有名な「利久」の新規事業として、クラフトビール事業及びパンの製造・販売を行うことが明らかになっております!
ビールやパンと「発酵」の相性はかなり良いので、「仙台発酵の里」の目玉事業にもなりそうですね。
求人誌の情報などから、「大手のパン販売チェーンと連携し設備・人員は整備中」とのことです。どのパン販売チェーンなのかを含めて、非常に楽しみですね。
仙台発酵の里プロジェクトのテナントは?
2022年4月24日現在、求人誌等より一部テナントが明らかになっています!(アンダーラインは今回明らかになった店舗です)
名称 | ジャンル | 備考 |
ヨークベニマル | 食品スーパーマーケット |
以上、1店舗が明らかになりました!
また明らかになり次第、こちらのページで更新していく予定です。
仙台発酵の里プロジェクトの求人情報は?
仙台発酵の里プロジェクトの求人情報についてみていきます!
以下の求人サイトはクリックだけで簡単検索できます♪
仙台発酵の里プロジェクトの求人情報はこちら!(タウンワーク)
仙台市若林区の求人情報もチェック
仙台市若林区の求人情報もクリックだけで簡単検索できます。
住んでいる地域のスーパーやドラッグストア、百貨店などのチラシが無料で見放題!
あなたの暮らしに「Shufoo!(シュフー!)」
Shufoo!(シュフー)のアプリインストールはこちら(iPhone/Android)
今話題!「スキマ時間」を有効活用!今すぐ始める短時間バイトはタイミー
タイミーのダウンロードはこちら(iPhone/Android)

ポイ活始めるなら今!気軽に稼ぎたい方におすすめ!
国内最大手ポイントサイト「moppy(モッピー)」でスキマ時間に月1万円以上稼ごう!

仙台発酵の里プロジェクトの地図(場所・アクセス)は?
仙台市の海側、陸上自衛隊 霞目駐屯地の南側です。
仙台発酵の里プロジェクトの開業日は?
開業日は未定です。
当初の計画では2021年秋開業予定でしたが、2022年4月現在も開業日未定の状態です。
また明らかになり次第更新いたします。

長町駅東口開発計画についてはこちら!

イオンモール新利府についてはこちら!

仙台市の大型商業施設ランキングと求人情報をチェック!
