香川県高松市のJR四国の駅直結型複合ビル「TAKAMATSU ORNE(タカマツオルネ)」が2024年3月に開業!
タカマツオルネは商業施設となり、70店舗が出店!
JR高松駅に隣接した商業施設ということで期待が高まっています!
そんな、高松駅の駅ビルこと「タカマツオルネ」について、テナントや開業日について求人情報も含めて見ていきましょう!
2021年4月27日 公開 | 2022年1月25日 イメージ図追加 |
2023年4月25日 名称更新 |
タカマツオルネの外観は?
タカマツオルネの外観は以下の通りです。
デザインコンセプトは「瀬戸内海の穏やかな海のゆらぎ」ということで、ガラス張りでゆらぎのあるデザインになります!
高松駅舎と一体化され、既存の駅舎と合わせても違和感なくカッコいいですね!
こちらは北東側から見た様子です。
タカマツオルネの概要
タカマツオルネの概要は以下の通りです。
名称 | タカマツオルネ 高松オルネ TAKAMATSU ORNE |
所在地 | 香川県高松市浜ノ町 |
建築面積 | 約5,200㎡ |
延床面積 | 約15,530㎡ |
売場面積 | 約6,220㎡ |
構造 | 地上4階建て |
店舗数 | 70店舗 |
エースワンは2002年5月に開業していましたが、JR四国との契約満了に伴い2019年4月14日に閉店しました。
タカマツオルネの由来は?
商業施設「TAKAMATSUORNE(タカマツオルネ)」の由来について見ていきます。
JR四国によると、
西日本では「いる」という言葉を「おる」といい、四国でも「おるね」は広く使われている言葉(方言)です。言葉の響きがやわらかく、どこか懐かしく、親しみやすく、四国らしいと感じてもらえることから「ORNE(オルネ)」の名称としました。
とのことで、居ることを「おる」ということから、(ここに)おるね、といった流れでしょうか。西日本全般で使用される言葉ですが、どこか瀬戸内の島々が並ぶ玄関口のおっとりした言葉に聞こえますね。
タカマツオルネのフロアは?
タカマツオルネのフロアについて見ていきます。
高松駅ビルは、「商業棟」と「駐車場棟」の2棟で構成されます。
商業棟は地上4階建てで、駐車場棟は地上4階・地下1階建て、収容台数160台となっています。
コンコース側には新たにエスカレーターが設置され、回遊性が向上するほか、木目の外観となり、ぬくもりを感じられるようになります。
タカマツオルネのフロア構成
タカマツオルネのフロア構成について見ていきます。
1階 |
|
2階 |
|
3階 |
|
4階 |
|
近年流行りのフードホールが入るなど、話題を呼びそうですね。
そして、3階はサービス店舗が中心となります。
4階には屋上広場も設けられるそうで、瀬戸内海が見渡せるかもしれませんね。
タカマツオルネのテナントは?
タカマツオルネのテナントは、2021年4月27日現在、求人誌等からテナントは明らかになっていません。
2023年度開業ということで、2022年後半~2023年初頭には明らかになってくるのではないでしょうか?
また明らかになり次第、お伝えします!
タカマツオルネの求人情報は?
タカマツオルネの求人情報についてみていきます!
以下の求人サイトはクリックだけで簡単検索できます♪
高松市の求人情報もチェック
高松市の求人情報もクリックだけで簡単検索できます。
住んでいる地域のスーパーやドラッグストア、百貨店などのチラシが無料で見放題!
あなたの暮らしに「Shufoo!(シュフー!)」
Shufoo!(シュフー)のアプリインストールはこちら(iPhone/Android)
今話題!「スキマ時間」を有効活用!今すぐ始める短時間バイトはタイミー
タイミーのダウンロードはこちら(iPhone/Android)

ポイ活始めるなら今!気軽に稼ぎたい方におすすめ!
国内最大手ポイントサイト「moppy(モッピー)」でスキマ時間に月1万円以上稼ごう!

タカマツオルネの駐車場は?
タカマツオルネの駐車場は、160台となっています。
タカマツオルネの開業日は?
2023年度開業となります!
タカマツオルネの地図(場所・アクセス)
JR四国「高松」駅隣接です!
ハローズ多肥店についてはこちら!

イオンモール岡山の大規模改装についてはこちら!

杜の街グレースについてはこちら!
