【おすすめ】自宅でポイ活!お小遣いがゲットできるモッピーの使い方まとめ
PR

BASEGATE(ベースゲート)横浜関内 2026年3月19日(木)開業!全55店舗一覧!最新情報も!

関東地方
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

神奈川県横浜市中区にある横浜市庁舎跡地(2020年6月移転)に、企業コンソーシアム「KANNAI 8(カンナイエイト)」が手掛ける、「BASEGATE(ベースゲート)横浜関内」が2026年3月19日(木)開業!

低層階には商業施設、星野リゾートのホテル「OMO7 横浜 by 星野リゾート」やDeNAのライブビューイングアリーナ「THE LIVE」、新しい体験型エデュテインメント施設「Wonderia」、高層階にはオフィスが入居する複合施設となります。

商業施設部分には新業態2店舗を含む全55店舗が出店!

そんな、BASEGATE横浜関内についてテナントや開業日等についてみていきましょう!

新しい横浜市庁舎の商業施設についてはこちら!
ラクシスフロント 横浜市庁舎 2020年6月29日(月)開業!全19テナント一覧!最新情報も!
神奈川県横浜市中区の横浜市庁舎に京急電鉄の商業施設「ラクシスフロント(LUXS FRONT)」が2020年6月29日(月)開業! 低層階(1階、2階)にはフードホールや複数の飲食店,ブック&カフェや横浜のお土産を中心に扱うショップが全19店...
関内駅前港町地区再開発ビルについてはこちら!
関内駅前港町地区市街地再開発事業 2029年度開業予定!テナントは?最新情報も!
神奈川県横浜市中区の旧横浜市庁舎隣接地に三菱地所などの再開発ビル「関内駅前港町地区市街地再開発事業」が2029年度に開業! オフィスビルのほか、賃貸レジデンス、商業施設となり、店舗が複数出店予定! 旧横浜市庁舎とともに中心市街地の一等地とし...
2019年9月19日 公開 2023年6月7日 情報更新
2023年7月9日 情報更新 2024年11月13日 施設名更新
2025年2月3日 情報更新  2025年9月30日 開業日・全テナント情報更新
スポンサーリンク

BASEGATE横浜関内の外観は?

(横浜市)

BASEGATE横浜関内の外観はこのようになります。

横浜市旧庁舎は保存され、北側にはガラスカーテンウォールに覆われた高層ビルが建設されます。

硬いイメージがある市庁舎ですが、世界中の方が集うような大きな賑わい拠点へと生まれ変わりますね!

こちらは計画発表時のイメージ図です。

 

スポンサーリンク

ベースゲート横浜関内の複合ビルの概要

BASEGATEベースゲート横浜関内の概要は以下の通りです。

名称 BASEGATEベースゲート横浜関内
所在地 神奈川県横浜市中区港町1丁目1番1ほか
敷地面積 約16,500m2
延床面積 約128,500㎡
建物高さ 不明
用途 事務所、新産業創造拠点、エデュテインメント施設店舗、ホテル、大学、ホール、駐車場等
構造 地上34階 地下1階
開業日 2026年3月19日(木)

開発事業者は企業コンソーシアム「KANNAI 8(カンナイエイト)」

開発事業者は1社単独ではなく、企業コンソーシアム「KANNAI 8(カンナイエイト)」が担当します。

KANNAI8は以下の企業から構成されるコンソーシアムです。(株式会社は省略)

  • 三井不動産
  • 鹿島建設
  • 京浜急行電鉄
  • 第一生命保険
  • 竹中工務店
  • ディー・エヌ・エー
  • 東急
  • 星野リゾート

 

スポンサーリンク

ベースゲート横浜関内の主要施設は?

BASEGATE横浜関内の全体構成についてみていきます。

主要施設は、

  • タワー棟
  • ザ・レガシー棟
  • スタジアムサイドテラス
  • グリーンウォークテラス

の4つに分かれ、すべての建物に、飲食・物販・ライブ書店などの店舗が入居する予定です。
(タワー棟、ザ・レガシー棟は各棟低層部に入居)

タワー棟とザ・レガシー棟は、以下のようなフロア構成となります。

タワー棟(新築棟)

12階~33階 ・オフィス
・大学
11階 ・スカイロビー(ほか、ラウンジ、カフェ、コンビニ、シェアオフィス等)
7、8階 ・ウェルネスセンター
6階 ・新産業創造拠点
1階~5階 ・Wonderia(エデュテインメント施設)
・商業店舗(名称未定)
エデュテインメントとは、教育(education)と娯楽(entertainment)を組み合わせた造語のこと。
DeNAが運営する本施設では、遊びとテクノロジーを融合させた新たなエンターテインメント施設として絶景や未知の生物に出会う場となっています。

ザ・レガシー棟(旧横浜市庁舎行政棟)

3階~8階 OMO7横浜by星野リゾート
1階~2階 商業店舗(名称未定)

が入居予定となっています。

スポンサーリンク

隣接地と合わせてトリプルタワーに!

(左)
関内駅前北口地区市街地再開発事業
(中央)
関内駅前港町地区市街地再開発事業
(右)
BASEGATEベースゲート横浜関内

隣接地では三菱地所を中心とする再開発ビル「関内駅前港町地区市街地再開発事業」が進められており、隣接地では「関内駅前北口地区市街地再開発事業」が進められています。そして、横浜市庁舎街区活用事業(仮称)と合わせて、関内駅前にトリプルタワーが誕生します!

旧横浜市庁舎地区には商業施設「スタジアムサイドテラス」が誕生予定で、関内駅前港町地区に誕生する商業施設「グリーンウォークテラス」とともに一体的な商業空間が形成されそうですね。

関内駅前港町地区市街地再開発事業についてはこちら!
関内駅前港町地区市街地再開発事業 2029年度開業予定!テナントは?最新情報も!
神奈川県横浜市中区の旧横浜市庁舎隣接地に三菱地所などの再開発ビル「関内駅前港町地区市街地再開発事業」が2029年度に開業! オフィスビルのほか、賃貸レジデンス、商業施設となり、店舗が複数出店予定! 旧横浜市庁舎とともに中心市街地の一等地とし...
旧横浜市庁舎の活用事業についてはこちら!
BASEGATE(ベースゲート)横浜関内 2026年3月19日(木)開業!全55店舗一覧!最新情報も!
神奈川県横浜市中区にある横浜市庁舎跡地(2020年6月移転)に、企業コンソーシアム「KANNAI 8(カンナイエイト)」が手掛ける、「BASEGATE(ベースゲート)横浜関内」が2026年3月19日(木)開業! 低層階には商業施設、星野リゾ...

横浜市より引用)

大さん橋から見たイメージ図ですが、横浜市中心部にトリプルタワーが出現すると印象も大きく変わりそうです。

スポンサーリンク

ベースゲート横浜関内はどのような施設になる?

BASEGATE横浜関内はどのような施設になるのか見ていきます。

ホテル「OMO7横浜 by 星野リゾート」が誕生!

既存棟(行政棟)には星野リゾートの都市ホテルブランド「OMO7横浜 by 星野リゾート」が誕生!読み方は「おもせぶん」となります。
OMO7横浜は旭川・大阪・高知に次ぐ4か所目のオープンとなり、ホテルの中ではなく、横浜の街中に出て楽しみ尽くすためのサービスを提供します。

客室数は280室を予定。

予約開始日は2025年10月22日(水)からとなります!

OMO7の「7」はサービスの幅で、7はカフェやレストランを備えたフルサービスホテルとなります。

建物を保存し「レガシーホテル」を開業させます。横浜探訪の拠点となるホテルとのこと。

横浜市庁舎(1959年竣工)の設計は、日本を代表するモダニズム建築家村野藤吾氏(1891-1984)による建築です。
非常に独創性あふれる建築物は評価が高く、保存活動も行われています。
ホテルロビー等に、市民広間の階段、壁画、ピアノや、議会棟の円形照明、天井レリーフを移設・復元する計画です。

 

DeNAがライブビューイングアリーナ「THE LIVE」を開設

1階から3階にはDeNAが国内最大ビジョンを設けたライブビューイングアリーナTHE LIVEが設けられます。

日本初となる常設型ライブビューイングアリーナとなり、完全屋内型で多彩なエンターテインメントが楽しめる施設となります。

横浜DeNAベイスターズのホームゲームのみならずビジターゲームも放映し、またバスケットボールやサッカー等の様々なスポーツの試合や音楽ライブ等のコンテンツも放映する予定とのこと。

遊びとテクノロジーの融合「Wonderia(ワンダリア)」

また、遊びとテクノロジーの融合で、楽しみながら心と身体の成長をサポートする新しい体験型エデュテインメント施設「Wonderia」も誕生。

Wonderia島の6つのゾーンを巡り、壮大な景色や未知の生物と出会うことができます。スマートフォンを使用して空間を撮影すると、環境や生物に関する情報が得られるシステムもあり、DeNAがゲーム事業で培った技術をゲーミフィケーションに応用して施設を設計しています。没入感溢れる空間での楽しみを通じて、新しい驚きや感動、気づきを提供する新たなエンターテインメント体験を創出します。

各建物低層部には商業施設が出店!

タワー棟とザ・レガシー棟の低層部には商業施設が設けられます。

全54店舗となり、大きく分けて6つの商業エリアに分かれます。

  • グリーンウォークテラス棟
  • ザ ライブ棟
  • ザ レガシー棟
  • スタジアムサイドテラス棟
  • タワー棟
  • スタジアム横バル街

小型店舗が集う、「スタジアムサイドテラス」、「ザ・レガシー棟」の完成予想パース

また、「スタジアムサイドテラス」、「ザ・レガシー棟」の商業エリアの一角は飲食ゾーン「スタジアム横バル街」となり、合計で34店舗が出店します!

スポンサーリンク

ベースゲート横浜関内のテナントは?

2025年9月30日現在、公式から全テナントが明らかになりました!

グリーンウォークテラス棟

名称 ジャンル 備考
スターバックス(ティー&カフェ) カフェ
ポンパドウル
ベーカリーおよび喫茶
Sarabeth’s
アメリカンレストラン&バー
梅蘭 中華料理

ザ ライブ棟

名称 ジャンル 備考
THE LIVE supported by 大和地所
ライブビューイングアリーナ
レストラン&バー、その他
HORIGUCHI COFFEE
コーヒードリンクテイクアウト

ザ  レガシー棟

名称 ジャンル 備考
有隣堂
書籍、文具、雑貨、食物販、飲食、コワーキング

スタジアムサイドテラス棟

名称 ジャンル 備考
The TRATTORIA SALVATORE CAFE イタリアン
まぐろ問屋 三浦三崎港
グルメ系回転寿司
うなぎ四代目菊川 うなぎ専門店
KollaBo×マンジョッオヒャンジョッパル&ソベッチャカンジャンケジャン 焼肉・韓国料理

タワー棟

名称 ジャンル 備考
UNI COFFEE ROASTERY BON BON
スイーツテイクアウト・ドリンク
ありあけハーバースタジアム 横浜銘菓
横濱元町霧笛楼 銘菓
ガトー・ド・ボワイヤージュ 銘菓
スーパー(仮)
スーパーマーケット
INNOVATION Cafe Powered by X-PLOSION® カフェ
ワンダリア横浜
エデュテインメント施設
新産業創造拠点 ラボ、その他
BASEGATE横浜関内クリニック 診療所
YSA スポーツと医科学のクリニック 横浜関内(仮称) クリニック
YSA スポーツと医科学のジム 横浜関内
フィットネスジム

スタジアム横バル街

名称 ジャンル 備考
BISTRO BLUE CAFE
ビストロ・かき氷(夏季のみ)
Buono! Pasta イタリアン
淡麗拉麺 己巳 ラーメン
馬姐 麻辣湯(マージェ・マーラータン) 中華料理
一角 居酒屋
Roto Brewery Tap & Kitchen
クラフトビール・肉料理
サッケンロール君嶋屋
Wine, Sake & Spirits
RUCY+R バル&カレー
コムギラボ
ピッツァ・イタリアン
港屋うおたん 魚串・居酒屋
中華一番 町中華
DESI TANDOOR B.B.Q インド料理
ベトナム屋台 チャオメン ベトナム料理
とんとんとんきぃ イタリアン酒場
てんばるF 天ぷらバル
元天ねぎ蛸お祭り本舗
たこ焼き居酒屋
揚げ処 ゆうや
フライ・日本酒バル
マンナポチャ 韓国屋台料理
Mex Kitchin & Bar Maachin
タコス・メキシカンバル
鳥料理 梅や 焼鳥・鳥料理
TDM 1874 Brewery Kannai Taproom
クラフトビールバー
九州酒場 愛す村 九州居酒屋
大衆食堂PORCO 鉄板焼き
沖縄料理 くくるくみてぃ 沖縄料理
オイノス バル イタリアンバル
BAY THAI タイ料理
Café Re: フレンチカフェ
寿司しんたろう 寿司・海鮮和食
ごんじゅバル 薬膳・カレー
割烹バル 乃月 割烹バル
横浜新焼売 華那 点心酒場
南九州畜産卸売市場 なんちく 肉居酒屋

以上、計55店舗が明らかになりました!

横浜市中区の求人情報もチェック

横浜市中区の求人情報もクリックだけで簡単検索できます。

横浜市中区の求人情報はこちら!(バイトル)

横浜市の大型商業施設ランキングと求人情報をチェック!

横浜市の大型商業施設ランキングと求人情報をチェック!
神奈川県横浜市の大型商業施設ランキングと大型商業施設の求人情報について見ていきます。 横浜市の大型ショッピングセンターについて 横浜市の大型ショッピングセンターをマップに示しました。 星が付いた部分が横浜市で店舗面積が1位から10位までのシ...

 

 

スポンサーリンク

BASEGATE横浜関内の地図(場所・アクセス)

横浜市役所跡地です。

 

スポンサーリンク

BASEGATE横浜関内の開業日は?

2026年3月19日(木)開業を予定しています!

 

新しい横浜市庁舎の商業施設についてはこちら!
ラクシスフロント 横浜市庁舎 2020年6月29日(月)開業!全19テナント一覧!最新情報も!
神奈川県横浜市中区の横浜市庁舎に京急電鉄の商業施設「ラクシスフロント(LUXS FRONT)」が2020年6月29日(月)開業! 低層階(1階、2階)にはフードホールや複数の飲食店,ブック&カフェや横浜のお土産を中心に扱うショップが全19店...
関内駅前港町地区再開発ビルについてはこちら!
関内駅前港町地区市街地再開発事業 2029年度開業予定!テナントは?最新情報も!
神奈川県横浜市中区の旧横浜市庁舎隣接地に三菱地所などの再開発ビル「関内駅前港町地区市街地再開発事業」が2029年度に開業! オフィスビルのほか、賃貸レジデンス、商業施設となり、店舗が複数出店予定! 旧横浜市庁舎とともに中心市街地の一等地とし...

追浜駅前第2街区市街地再開発事業についてはこちら!

追浜駅前第2街区市街地再開発事業 2028年春完成予定!どのような施設に?最新情報も!
神奈川県横須賀市の追浜駅前に再開発ビル「追浜駅前第2街区市街地再開発事業」が2028年春に完成予定! マンション、商業施設ができ、商業施設には複数店舗が出店予定! そんな、追浜駅前第2街区市街地再開発事業について、テナントや開業日について見...

京急川崎駅西口地区市街地再開発事業についてはこちら!

京急川崎駅西口地区市街地再開発事業 2028年度完成予定!テナントは?最新情報も!
神奈川県川崎市川崎区に再開発ビル「京急川崎駅西口地区市街地再開発事業」が2028年度完成予定! オフィスを主体に、低層階には商業施設ができ、商業施設には複数店舗が出店予定! 京急川崎駅前の再開発で期待が高まっています! そんな、京急川崎駅西...
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました