新潟県新潟市中央区の新潟駅高架下に、JR東日本の商業施設「CoCoLo新潟(ココロニイガタ)」が2022年6月5日(日)第1期開業!2023年2月23日(木)第2期開業!2024年3月27日(水)に第3期開業!そして、2024年4月25日(木)に全館開業!
CoCoLo新潟にはファッションや雑貨店、飲食店、サービス店など様々なジャンルのお店が120店舗出店!CoCoLo新潟全体で170店舗規模の大型商業施設になります!
テナントは当サイトオリジナルのジャンル別にご紹介します!
そんなCoCoLo新潟について、テナントや開業日について求人情報も含めて見ていきましょう!
| 2021年12月1日 公開 | 2022年5月27日 テナント情報2店舗・開業日情報追加 | 
| 2022年9月4日 既存店舗情報更新 | 2022年12月16日 テナント情報2店舗追加 | 
| 2023年1月16日 注目テナント情報1店舗追加 | 2023年8月10日 テナント情報更新 | 
| 2023年11月29日 テナント情報10店舗更新 | 2023年12月15日 ガタリウム情報更新 | 
| 2023年12月26日 テナント情報1店舗更新 | 2024年1月14日 テナント情報更新 | 
| 2024年2月14日 テナント情報更新 | 2024年3月23日 情報更新 | 
CoCoLo新潟の外観は?
CoCoLo新潟の外観はこのようになるそうです。

万代広場側から見た新潟駅舎ですね。新潟駅舎はルーバーが特徴的な茶系の外観となります。
2階はペデストリアンデッキが設けられるので、1階からも2階からも入れる仙台駅のような感じになります。

こちらは内装のイメージ図ですが、お土産ゾーンが描かれているようです。
新潟県各地のお土産が揃う感じになるのでしょうかね。
CoCoLo新潟の概要
CoCoLo新潟の概要は以下の通りです。
| 名称 | CoCoLo新潟 | 
| 所在地 | 新潟県新潟市中央区花園1丁目1-1 | 
| 延床面積 | 30,000㎡ | 
| 店舗面積 | 13,000㎡ | 
| 店舗数 | 140店舗 | 
CoCoLo新潟は3段階に分けて開業!
CoCoLo新潟は3段階に分けて開業します!

こちらがフロア平面図です。商業施設は1階と2階に設けられます。
1期・2期開業は万代広場のペデストリアンデッキに面したエリアとなりますね。
改札が2階に設けられるため、まずは駅利用者に便利なお店が開業するのではないかと思われます。
3期開業は残りの部分です。当初計画では第3期開業が2023年冬、第4期開業は2024年春となっていました。
CoCoLo新潟のフロアは?
CoCoLo新潟のフロアについて見ていきます。
1階

1階は高架下バスターミナルに面するエリアになります。
- ファッション
 - コスメ
 - レストラン
 - 生鮮食品・惣菜
 
など、新潟初出店や甲信越初出店の店舗も数多く出店予定です!
2階

2階はペデストリアンデッキが直結し、改札などもあるフロアです。
- 惣菜・イートイン
 - デイリー雑貨
 - お土産・スイーツ・食品
 - 横丁(バル・ラーメン)
 
などが出店予定です。
新潟県初出店の成城石井などが出店予定(24年3月27日)となっています。
新潟の人気ラーメン店が集結!横丁が誕生!

2階には横丁ができ、バルには6店舗、ラーメン店が5店舗集結します。
ラーメン人気店が数多く揃う、新潟の人気ラーメン店が出店します!
吹き抜け広場「ガタリウム」

1階から2階にかけて吹き抜け広場「ガタリウム」が誕生。
ガタリウムは、新「潟」とアト「リウム」を掛け合わせた造語で、情報発信拠点、滞在空間、展示会などの交流空間としての機能を持ち、つながり・交流を生み出し、開かれた賑わいのある空間を目指します。
CoCoLo新潟の名称は引き続き利用へ
新潟駅高架下商業施設の名称についてはCoCoLo新潟の名称を引き続き利用していくことが明らかになりました。

こちらが、コンコースの完成イメージ図ですが、「CoCoLo新潟」の文字があるため、CoCoLo新潟が拡張する形になるのではないかと予想していました。
元々、新潟駅ビル時代には「CoCoLo新潟万代」があったため、「CoCoLo新潟万代」となるのか、「CoCoLo本館・南館」に合わせて「CoCoLo○○館」となるのか、分かりませんね。
CoCoLo新潟の既存店舗は2022年9月で営業終了
CoCoLo新潟として出店しているうち、CoCoLo新潟「本館」「東館」「中央館」に出店している40店舗は2022年9月25日(日)をもって閉店。
CoCoLo新潟について
CoCoLo新潟について見ていきます。ここではパティオ時代以降を掲載しています。
| 1990年代 | パティオ万代 開業 | 
| 1999年(平成11年) | パティオ東、パティオ西を開業し増床 | 
| 2004年(平成16年) | パティオを「CoCoLo」に統一 | 
| 2006年(平成18年) | 「メディカルコート」を増床 | 
| 2009年(平成21年) | 「CoCoLo南館」開業・増床 「CoCoLo中央」開業・増床  | 
| 2013年(平成25年) | 「CoCoLo西館」、ホテルメッツ新潟開業 | 
| 2018年(平成30年) | 「CoCoLo新潟西N+」開業 | 
| 2020年(令和2年)3月22日 | 「CoCoLo万代」閉店 | 
こうして、パティオからCoCoLoまでの変遷を見て見ると、繰り返し増床とヨドバシカメラなどの既存施設の閉店・移転を繰り返して大きくなってきたことが分かりますね。
新潟駅の商業施設自体は1959年の名店デパートから始まっており、60年以上の長い歴史があることが分かります。
CoCoLo新潟のテナントは?
2024年2月14日現在、求人誌等から一部テナントが明らかになっています(アンダーラインは今回明らかになった店舗です)
★の付くテナントは2F EAST SIDEエリアの店舗です。(24年3月27日(水)開業)
“ニイガタ バル★麺横丁”内店舗は、2024年4月下旬開業予定
ファッション・服飾雑貨
| 名称 | ジャンル | 備考 | 
| Kastane | ファッション | |
| SALON adam et ropé | ファッション | 新潟県初出店 | 
| Honeys | ファッション | ★ | 
| RANDA | レディスファッション | |
| Chico | レディスファッション | |
| mystic | レディスファッション | |
| USAGI ONLINE STORE | レディスファッション、コスメ | |
| DIFFERENCE | スーツ | |
| SUIT SELECT | スーツ | |
| メーカーズシャツ鎌倉 | シャツ | |
| 金子眼鏡店 | メガネ | ★ 新潟県初出店  | 
| Zoff | メガネ | |
| BLOOM | ジュエリー | |
| WACOAL The Store | ランジェリー | |
| Lattice | 服飾雑貨 | |
| ACE BAGS&LUGGAGE | バッグ | |
| 靴下屋 | 靴下 | 
雑貨・物販・ライフスタイル
| 名称 | ジャンル | 備考 | 
| 無印良品500 | 生活雑貨・食品 (500円以下を中心)  | 
★ 新潟県初出店  | 
| くまざわ書店 | 書店 | ★ | 
| unico | 家具、雑貨 | |
| フルーツギャザリング | コスメ | |
| cosmeteria | コスメ | |
| ALBION DRESSER | コスメ | |
| PLAZA | 雑貨・コスメ | |
| 3COINS+PLUS | 雑貨 | 23年2月23日(木)開業 | 
| 生活雑貨unJour | 雑貨 | |
| COTOMONO MARCHE | 雑貨 | |
| プレミィ・コロミィ | 雑貨、アパレル | |
| koselig | キャンドル | |
| matsukiyo LAB(マツキヨラボ) | ドラッグストア | 23年2月23日(木)開業 | 
| ニューデイズ 新潟東口店 | コンビニエンスストア | 22年6月5日(日)開業 6:00~23:00  | 
| 新潟みやげ | お土産ショップ | 
食物販・飲食店
| 名称 | ジャンル | 備考 | 
| 成城石井 | スーパーマーケット | ★ 24年3月21日(木)開業 新潟県初出店  | 
| こととや | 食のセレクトショップ | ★ 新潟県初出店  | 
| わくわく広場 | 野菜直売所 | |
| けんこう市場 ・MEAT JOY PARK 佐藤食肉(精肉) ・にいがた海鮮家(鮮魚) ・YAOYA SUN(生鮮)  | 
生鮮食品売り場 | |
| 明治屋新潟ストアー | 食料品 | |
| カルディコーヒーファーム | 輸入食品・セレクトショップ | ★ | 
| 越後米蔵商店 | 米 | ★ 新潟県初出店  | 
| 越後雪室屋 STATION Labo | 惣菜品・菓子 | ★ 新潟県初出店  | 
| 加島屋 | 粕漬け・惣菜品 | ★ | 
| 新潟 三幸 | 塩辛・惣菜品 | ★ | 
| 小川屋 | 魚惣菜品 | ★ | 
| 海宝・生酒本舗 | 惣菜品 | ★ | 
| ON THE UMAMI | 惣菜品・出汁 | ★ 新潟県初出店  | 
| Bit Market | デリカッセン・スイーツ | ニシデリストリート内 | 
| SANPOU KITCHEN | 中華惣菜 | |
| カンナムキンパ | 韓国惣菜 | |
| 新潟中水 お惣菜 | 海鮮惣菜 | |
| 竹徳かまぼこ | かまぼこ | |
| 新潟三新軒 | 駅弁、弁当 | |
| 上越妙高佐渡 地酒と肴 雪國商店 | 新潟セレクトショップ、地酒 | |
| 新潟おにぎり 笑ん結 | おにぎり | ニシデリストリート内 | 
| 吉野家 | 牛丼 | ニシデリストリート内 | 
| はっぴ商店/横浜こがね庵 | 唐揚げ | ニシデリストリート内 | 
| とんかつ太郎 | とんかつ | ニシデリストリート内 | 
| ことぶき寿司 c/o まいもん寿司 | 寿司 | |
| にいがた すし 海鮮家 | 寿司 | |
| 魚や 片桐寅吉 | 鮮魚・海鮮 | ★ 新潟県初出店  | 
| 牛たん炭焼 利久 | 牛たん | 新潟県初出店 | 
| とんかつ太郎 | タレカツ丼 | 新業態店舗 | 
| 地魚と新潟和牛 壱勢 | 居酒屋 | “ニイガタ バル★麺横丁”内 | 
| HUB ECHIGO BEER PUB (仮称) | クラフトビール | |
| 新潟串カツセンター | 串カツ | “ニイガタ バル★麺横丁”内 | 
| 鶏むら | 焼鳥 | |
| とんかつ新宿さぼてん/おこわのたごさく | とんかつ、おこわ | |
| 博多もつ鍋 おおやま | もつ鍋 | “ニイガタ バル★麺横丁”内 | 
| 長岡小嶋屋 | へぎそば | |
| 丸亀製麺 | うどん | ニシデリストリート内 | 
| お食事処 市玄 | ラーメン、寿司 | ニシデリストリート内 | 
| 燕三条らーめん潤 | ラーメン | “ニイガタ バル★麺横丁”内 | 
| ラーメン いっとうや | ラーメン | “ニイガタ バル★麺横丁”内 | 
| だるまや NIIGATA BASE | ラーメン | “ニイガタ バル★麺横丁”内 | 
| まぜしゃもじ | 油そば | “ニイガタ バル★麺横丁”内 | 
| PHO’ MINH | ベトナム料理 | |
| 亜麺坊 | 中華料理 | |
| VIDRIO | スペイン料理 | |
| SENGDEE THAI BEER STATION | タイ・エスニック料理 | “ニイガタ バル★麺横丁”内 | 
| 韓国酒場コッキオ | 韓国居酒屋 | “ニイガタ バル★麺横丁”内 | 
| あほや/横浜こがね庵 | たこ焼き、ぺちゃ焼き | |
| ヴィドフランス 新潟店 | ベーカリー・カフェ | 22年6月5日(日)開業 7:00~21:00  | 
| ゼッテリア | ハンバーガー | 
菓子
| 名称 | ジャンル | 備考 | 
| Un BOURBON | ブルボンのコンセプトショップ | ★ 新業態店舗  | 
| ばかうけSTATION | バカウケのコンセプトショップ | ★ 新業態店舗  | 
| HAPPY SHOP | ハッピーターンの ファクトリーショップ  | 
★ 新業態店舗  | 
| お菓子処 菜菓亭 | 和菓子 | ★ | 
| 髙田屋 | 和菓子 | ★ | 
| ふるさと | 和菓子 | ★ | 
| 童心菓匠 丸屋本店 | 和菓子 | ★ | 
| 百花園 | 和菓子 | ★ | 
| 西盛屋 | 和菓子・どら焼き | ★ | 
| 新潟森林農園 | 和菓子・米 | ★ | 
| 越後獅子のさかたや | 和菓子・団子 | ★ | 
| 田中屋本店 | 和菓子・笹団子 | ★ | 
| 瑞花 | 和菓子・越後菓子 | ★ | 
| 果寿庵 | 和菓子・フルーツ大福 | ★ 新潟県初出店  | 
| 越後酪農菓房 | 洋菓子 | ★ | 
| ゑびす庵 | 洋菓子 | ★新業態店舗ドリンク・カフェ | 
| ミスタードーナツ | ドーナツ | |
| リンツ ショコラ ブティック | チョコレートスイーツ | |
| GODIVA dessert | チョコレートスイーツ | 
カフェ・ドリンク・酒類販売
| 名称 | ジャンル | 備考 | 
| ゴンチャ | 台湾茶・タピオカ | 新潟県初出店 | 
| タリーズコーヒー | カフェ・コーヒー | ★ | 
| サンマルクカフェ | カフェ、軽食 | |
| ドトール・NIIGATA | カフェ、軽食 | |
| お茶の紫香園 | お茶 | ★ | 
| 吉乃川 | 日本酒 | ★ 新業態店舗  | 
| 久保田 NIIGATA | 日本酒 | ★ | 
| 酒菓子 升升一升 | 日本酒 | ★ 新業態店舗  | 
| HUB ECHIGO BEER PUB | 地ビール | 新潟県初出店 | 
サービス
| 名称 | ジャンル | 備考 | 
| クリーニングハナザワ | クリーニング | |
| ママのリフォーム | 服のお直し | ★ | 
| 佐川急便宅配カウンター | 宅配便 | ★ | 
| adorable | 美容室 | 5/29 オープン | 
| QB HOUSE | ヘアカット | 5/29 オープン | 
| ラフィネ | マッサージ、ボディケア | |
| A’VI Nail & Eye | ネイルサロン、まつ毛パーマ | 
全テナント120店舗をご紹介しました!
また明らかになり次第更新します。
成城石井がオープンします!

ついに、成城石井が新潟県初出店!
『世界の食品を世界の街角の価格で』をモットーに、バイヤーが世界中・日本中から厳選した、おいしくてこだわりのある商品を、お求めになりやすい価格で豊富に取り揃えております。
「3COINS+PLUS」がオープンします!

ちょっとリッチな商品も揃う3COINSのショップ「3COINS+PLUS」がオープンします!
新潟県内では初の出店となります!
今までの最寄り店は石川県のイオンモール白山店、イオンモール新小松店でした。
3COINS+PLUSでは、300円を中心とした商品に加え、1000円、1500円のちょっとした家具やおしゃれな収納アイテムなども取り扱います!
キッチングッズ・バスアイテム・インテリア雑貨・靴下・アクセサリー等の品揃えもあり、通常店舗より更にバリュエーション豊かになります。
CoCoLo新潟の求人情報は?
CoCoLo新潟周辺の求人情報についてみていきます!
以下の求人サイトはクリックだけで簡単検索できます♪
新潟市中央区の求人情報もチェック
新潟市中央区の求人情報もクリックだけで簡単検索できます。

ポイ活始めるなら今!気軽に稼ぎたい方におすすめ!
国内最大手ポイントサイト「moppy(モッピー)」でスキマ時間に月1万円以上稼ごう!

CoCoLo新潟の開業日は?
| 1期開業 | 2022年6月5日(日) | 
| 2期開業 | 2023年2月23日(木) | 
| 3期開業 | 2024年3月27日(水) | 
| 4期開業 | 2024年4月25日(木) | 
全体開業(公式発表)は2024年4月25日(木)です!
厳密にいえば、エキナンキッチンは2024年5月29日(水)開業なので、実質的な全館開業は2024年5月末となりますね。
CoCoLo新潟の地図(場所・アクセス)
信越本線・越後線・白新線・上越新幹線「新潟」駅直結です!
新潟市のコストコ出店計画についてはこちら!

西堀通5番町地区市街地再開発事業についてはこちら!

河渡新町ショッピングプラザについてはこちら!

イオン新潟黒埼店についてはこちら!

ミッドタウン小舟についてはこちら!







