広島県福山市の福山駅前のキャスパ跡地にトモテツグループなどの再開発ビル「キャスパ跡地再開発ビル(仮称)」が2023年度に開業!
高層階はマンション、低層階は事務所や商業施設となり、店舗が複数出店予定!
福山駅前の一等地における再開発事業で期待が高まっています!
そんな、キャスパ跡地再開発ビルについて、テナントや開業日について見ていきましょう!
【2020年10月28日 公開】
【2020年12月22日 計画変更情報更新】
キャスパ跡地再開発ビルの外観は?
(福山市)
建物はこのようになるそうです。
福山駅前の広場に面し、スタイリッシュかつ現代的なデザインの超高層ビルとなります。
キャスパ跡地再開発ビルの概要
キャスパ跡地再開発ビル(仮称)の概要は以下の通りです。
名称 | キャスパ跡地再開発ビル(仮称) 正式名称:福山市三之丸町1番地区再生事業 三之丸町地区優良建築物等整備事業 |
所在地 | 広島県福山市三之丸町1番地 |
敷地面積 | 3,284㎡ |
延床面積 | 28,500㎡ |
店舗数 | 不明 |
高さ | 不明 |
建物構造 | 地上25階(北棟) 地上10階(中棟) 地上5階(南棟) |
用途 | 商業、事務所、マンション |
キャスパについて
福山駅前にあった商業施設「キャスパ(CASPA)」について見ていきます。
1976年(昭和51年) | 福山駅前共同ビル 開業 |
1987年(昭和62年) | キャスパに名称変更 |
2012年(平成24年) | キャスパ 閉店 |
2023年度(令和5年度) | 再開発ビルが完成予定 |
キャスパは鞆鉄道バスセンター跡地に1976年に福山駅前共同ビルとして開業したのが始まりです。最初はイズミの食品スーパーマーケットや専門店街などが出店していました。
1987年にはキャスパに名称変更し、ファッション店舗を中心に大いににぎわいましたが、時代も変化し、2012年に閉店。36年の歴史に幕を閉じました。
キャスパ跡地再開発ビルのフロアは?
キャスパ跡地再開発ビル(仮称)のフロアは以下のようになります。
5階~25階 | マンション |
3階~4階 | オフィス |
1階~2階 | 商業施設 |
3階~10階 | オフィス |
1階~2階 | 商業施設 |
1階~5階 | オフィス・店舗 |
低層階は商業施設に
北棟、中棟、南棟の3棟の1階から2階にかけては連続した商業施設となる予定です。
福山駅前の一等地ともなるため、期待が高まりますね。
南棟のホテル計画は断念へ
変更前 | 変更後 | |
階数 | 地上13階、地下1階 | 地上5階 |
用途 | ホテル・店舗 | オフィス・店舗 |
当初、南棟は地上13階地下1階建てで、1階から2階は商業施設、3階から13階にはホテルが入居予定でしたが、新型コロナウイルスの感染拡大による計画見直しで、地上5階建て、用途はオフィス・商業に見直されました。
キャスパ跡地再開発ビルのテナントは?
2020年12月22日現在、求人誌等からテナントは明らかになっていません。
2023年度開業予定なので、概要の発表などはまだまだ先でしょうね~
福山市の求人情報もチェック
福山市の求人情報もクリックだけで簡単検索できます。
チャットでやりとりするだけで、転職のプロがあなたに合う求人を、約8万件の求人情報からご紹介!ジョブクル転職
ジョブクル転職のダウンロードはこちら(iPhone/Android)
もチェック!

ポイ活始めるなら今!気軽に稼ぎたい方におすすめ!
国内最大手ポイントサイト「moppy(モッピー)」でスキマ時間に月1万円以上稼ごう!

キャスパ跡地再開発ビルの開業日は?
2023年度開業予定となります!
キャスパ跡地再開発ビルの地図(場所・アクセス)
場所は福山駅南口、キャスパ跡地となります。

ジアウトレット広島の増床についてはこちら!

杜の街グレースについてはこちら!
