北海道札幌市中央区に再開発ビル「モユクサッポロ(moyuk SAPPORO)」が2023年7月20日(木)に開業!
マンション「ライオンズタワー札幌」、オフィス、商業施設などからなる複合型再開発ビルとなり、低層階には店舗が複数出店予定!4~6階には都市型水族館「AOAO SAPPORO」も登場!
すすきのに近く、狸小路商店街の入口に位置し、一等地としてとても期待が高まっています!
そんな、モユクサッポロについて、テナントや開業日について見ていきましょう!
2020年8月19日 公開 | 2021年5月10日 水族館情報追加 |
2021年11月25日 マンション情報追加 | 2022年1月15日 イメージ図追加 |
2022年5月11日 名称更新 | 2022年10月19日 テナント情報2店舗追加 |
2022年10月22日 情報更新 | 2022年12月15日 水族館情報更新 |
2023年1月5日 店舗面積更新 | 2023年1月19日 テナント情報1店舗追加 |
2023年2月1日 水族館情報更新 | 2023年3月14日 テナント情報2店舗追加、水族館情報更新 |
2023年3月29日 テナント情報2店舗追加 | 2023年4月17日 開業日情報更新 |
2023年5月10日 テナント情報1店舗追加 | 2023年5月17日 テナント情報1店舗追加 |
2023年5月24日 テナント情報1店舗追加 | 2023年5月41日 テナント情報更新 |
モユクサッポロの外観は?
(札幌市)
建物はこのようになるそうです。NTTファシリティーズとプランテック総合計画事務所が設計を担当しています。
高さ111.55mのシンボリックなタワーとなります。
モユクサッポロの概要
モユクサッポロの概要は以下の通りです。
名称 | モユクサッポロ moyuk SAPPORO 南2西3南西地区市街地再開発事業 |
所在地 | 北海道札幌市中央区南2条西3丁目20番 |
敷地面積 | 3,698㎡ |
延床面積 | 43,610㎡ |
店舗面積 | 5,296㎡ |
店舗数 | 不明 |
建物構造 | 地上28階・地下2階 |
高さ | 111m |
用途 | 分譲マンション、オフィス、店舗 |
モユクサッポロの由来は?
複合ビルの愛称になっている「モユクサッポロ」ですが、その由来について見ていきます。
モユクとはアイヌ語でタヌキを意味し、これは狸小路商店街に位置することにちなんだそうです。
通称は「モユク」となるのでしょうかね。
モユクサッポロのフロアは?
モユクサッポロのフロアは以下のようになります。
9階~28階 | マンション |
4階~6階 | AOAO SAPPORO(水族館) |
2階~3階 | オフィス(業務施設) |
地下2階~7階 | 商業施設 |
高層階はマンション「ライオンズタワー札幌」
9階から28階にかけては株式会社大京の分譲タワーマンション「ライオンズタワー札幌」が整備されます。
計画では133戸整備される計画で、権利者住戸15戸・一般分譲対象外住戸67戸であるため、実際に一般分譲されるのは、52戸程度となりそうですね。
名称 | ライオンズタワー札幌 |
総戸数 | 133戸(権利者住戸15戸、一般分譲対象外住戸67戸) |
専有面積 | 53.67㎡~120.27㎡ |
都市型水族館「AOAO SAPPORO」とは?
都市型水族館「AOAO SAPPORO」が誕生!
2023年初夏、建物の4階から6階に都市型水族館「AOAO SAPPORO」が誕生!
名称は、生命が生き生きと繁茂する様子を表す「青々」という言葉に由来し、海や川や森や生物などの自然の豊かな営みを感じることができる場所を作りたいという思いが込められています。
三角と丸の中にある小さな白い点には「生き物たちの生命の輝き」と「来館された方々の生き物たちを観察する眼」という二つの意味が込められています。
おたる水族館が業務提携して運営する水族館となります。水槽での展示が中心となり、学習の場としても機能しそうです。
延床面積は5,100㎡を予定しています。
近年、都市型水族館及び、商業施設内の水族館は増加傾向にあり、2020年6月には沖縄県の商業施設「イーアス沖縄豊崎」に「DMMかりゆし水族館」が開業しました。

「ネイチャーアクアリウム」の展示を導入!
水草が繁茂する美しい水中景観の中で、小さな生き物たちの営みを自然の中のありのままの姿で観察することのできる日本発祥の展示スタイル「ネイチャーアクアリウム」の導入が決定しました!
ネイチャーアクアリウムが導入されるのは「AOAO SAPPORO」で世界3カ所目となります。
水族館名・エリア | 国・都市 | 導入年 |
すみだ水族館・自然水景 | 日本・東京 | 2012年 |
リスボン海洋水族館・Florestas Submersas(水中の森) | ポルトガル・リスボン | 2015年 |
AOAO SAPPORO・エリア名称未定 | 日本・北海道 | 2023年予定 |
ペンギンが“ホップする”展示水槽を導入!
陸場の形状が変化するペンギン展示システムがAOAO SAPPORO内に世界初導入されることになりました!
ブロックの高さは、陸場を“ホップ”して(飛び跳ねて)移動する習性があるイワトビペンギンの特性が活かせるように設計されており、イワトビペンギンのダイナミックな行動が間近で観察できる展示となっています。
使用するブロックの数や組み合わせを変えることで、陸場の形状を容易に変更し、環境に変化を起こし続けることが可能な仕組みとなっています。
低層階は商業施設に
地下2階から6階にかけては商業施設が整備されます。
階層 | ジャンル |
6階 | 都市型水族館「AOAO SAPPORO」 |
5階 | 都市型水族館「AOAO SAPPORO」 |
4階 | 都市型水族館「AOAO SAPPORO」 |
3階 | 最先端のテクノロジーとトレンド(全2店舗) |
2階 | ファッション、雑貨、医療機関、銀行(全8店舗) |
1階 | 未定 |
地下1階 | テイクアウトグルメ&健康フロア(全5店舗) |
地下2階 | 飲食フロア(全8店舗) |
商業施設の名称や店舗数などは不明ですが、延床面積は19,670㎡となり、中心部の商業施設では比較的大規模な商業施設となりそうです。
店舗数は延床面積から推測するに、小規模な店舗ならば100店舗~150店舗規模、核店舗が入るならもう少し少ないかもしれません。
地下1階で「ポールタウン」と直結へ!
モユクサッポロの地下1階でポールタウンと直結します。
再開発ビル内の地下1階は飲食店ゾーンとなる計画で、回遊性もさらに高まりそうです。
地下1階フロアには新観光スポット「きつねeyeタヌキ」がオープン!
ポールタウンと直結するモユクサッポロの地下1階には、新たな観光スポット「きつねeyeタヌキ」が開業するそうです!
日本初となる巨大3D動画を映す屋内立体サイネージは、思わず撮影したくなるバズり動画撮影スポットになるそうです!さらにデジタルメダルが付いたお土産グッズの無人販売も行うそうです!
オープン前に2大キャンペーンを行うそうですので、是非SNSなどチェックしてみてください!
狸小路に新観光スポット誕生!!
2023年7月moyuk SAPPORO B1Fに
きつねeyeタヌキ🎊OPEN🎊オープンを記念して2大キャンペーン開催🎉
📣キャンペーン1📣
公式アンバサダー大募集!📣キャンペーン2📣
マスコットキャラクターネーミング大募集!詳しくはリンク先のウェブサイトをご確認ください! pic.twitter.com/WNJKyp2lKJ
— きつねeyeタヌキ (@kitsunemetanuki) March 12, 2023
モユクサッポロのテナントは?
モユクサッポロのテナントについてみていきます!
2023年5月31日現在、求人誌等から一部テナントは明らかになっています!(アンダーラインは今回明らかになった店舗です)
雑貨・家電・ライフスタイル
名称 | ジャンル | 備考 |
フラワーエスト | 花屋 | ノルベサより移転 |
ソニーストア札幌 | SONY直営店 | |
Standard Products | 雑貨 | 北海道初開業 |
ロフト | 雑貨 | |
サツドラ | ドラッグストア |
食物販・飲食店
名称 | ジャンル | 備考 |
きたキッチン | 道産食品セレクトショップ | |
豆皿料理・酒 そばまえ | 蕎麦・豆 | 北海道初開業 |
あじさい | ラーメン | |
風月 モユク店 | お好み焼・鉄板焼き | |
BARRA ITALIANA Le Varo | イタリアン | |
中華バル 唐韻 | 中華バル | |
BEER BAR THE SAPPORO STARS | ビヤバー | 北海道初開業 |
NYU MEAT | ステーキ・ハンバーガー | |
ジャクソンビル | ハンバーガー | |
シロクマベーカリー& | クロワッサン、ベーカリー | AOAO SAPPORO内店舗 |
Rain Coffee stand | コーヒースタンド |
サービス・ATM
名称 | ジャンル | 備考 |
おお蔵 | ブランド買取 | |
北洋銀行 | 銀行・ATM |
以上、18店舗が明らかになりました!
また、明らかになり次第、このページ内で更新していきます。
モユクサッポロの注目テナントピックアップ!
「Standard Products」が札幌に初上陸します!
100円ショップDAISOの「ちょっといいのが、ずっといい。」をコンセプトとした新業態「Standard Products」が遂に札幌に上陸します!
Standard Productsは2021年3月26日(金)に東京・渋谷でオープンした以降全国で店舗を増やしており、メディア等でも度々紹介される人気雑貨店となっています。
300円の価格帯を中心とし、リビング用品・キッチン用品・収納・掃除・雑貨などの幅広く日用品を取りそろえます。
「ソニーストア札幌」が移転オープン!
「ソニーストア 札幌」がモユクサッポロに移転オープンします!
新店舗では、初心者からプロのクリエイターまでを対象にした動画体験コーナーを新設されます。また、ミラーレスカメラ「α」シリーズのコーナーでは、現行で販売されている全てのレンズを試用できます。
移転に伴い、現在のソニーストア 札幌は6月26日から7月19日まで休業するそうです。
モユクサッポロの求人情報は?
モユクサッポロの求人情報についてみていきます!
以下の求人サイトはクリックだけで簡単検索できます♪
札幌市中央区の求人情報もチェック
札幌市中央区の求人情報もクリックだけで簡単検索できます。
住んでいる地域のスーパーやドラッグストア、百貨店などのチラシが無料で見放題!
あなたの暮らしに「Shufoo!(シュフー!)」
Shufoo!(シュフー)のアプリインストールはこちら(iPhone/Android)
今話題!「スキマ時間」を有効活用!今すぐ始める短時間バイトはタイミー
タイミーのダウンロードはこちら(iPhone/Android)

ポイ活始めるなら今!気軽に稼ぎたい方におすすめ!
国内最大手ポイントサイト「moppy(モッピー)」でスキマ時間に月1万円以上稼ごう!

モユクサッポロの開業日は?
2023年7月20日(木)開業となります!
モユクサッポロの地図(場所・アクセス)
場所は狸小路商店街の入口です。


狸COMICHIについてはこちら!

コストコ石狩倉庫店についてはこちら!

ミレド 大同生命札幌ビルについてはこちら!

札幌市の大型商業施設ランキングと求人情報をチェック!
