大阪市中央区の南海なんば駅の「南海会館ビル」跡地に商業施設やオフィスなどからなる複合施設「なんばスカイオ」が誕生します!
飲食店や金融機関、サービス店舗にインバウンド向けの店舗まで41店舗が出店!
なんば駅直結という立地もあり、とても期待が高まっています。
そんな、なんばスカイオについて、テナントや開業日、求人情報について見ていきましょう!
なんばスカイオの外観は?
建物はこのようになるそうです。
1957年(昭和32年)に竣工した南海会館ビルの建て替えで超高層ビルに生まれ変わります!
低層階はなんば駅の外観を踏襲し、高層階は一部ガラス張りのスタイリッシュな建物になります。
なんばスカイオの概要は?
なんばスカイオの概要は以下の通りです。
| 名称 | なんばスカイオ |
| 所在地 | 大阪府大阪市中央区難波5丁目1番60号 |
| 延床面積 | 約84,000㎡ |
| 建物構造 | 約84,000㎡ |
| 建物高さ | 約148m |
| 店舗数 | 41店舗 |
| 用途 | オフィス、医療施設、ホール・カンファレンス、商業サービス施設 |
なんばスカイオのフロア構成は?
フロア構成は以下の通りです。
| 13階~30階 | オフィス |
| 10階 | スカイロビー |
| 9階 | メディカルフロア |
| 7階~8階 | なんばスカイオコンベンションホール |
| 地下1階~6階 | 商業・金融・サービス |
高層階はオフィス、低層階は商業施設などが中心となります。
各施設との接続
なんばスカイオは各フロアで周辺施設と接続しています。
| 5階 | スイスホテル南海大阪 |
| 4階 | 高島屋大阪店 |
| 3階 | 南海なんば駅 |
| 1階 | 地下鉄なんば駅,近鉄線・阪神線大阪難波駅 |
なんばスカイオのテナントは?
なんばスカイオ(Shops&Restaurants)エリア(地下1階~6階)には複数テナントが出店します!
今回はフロア別にご紹介いたします!
地下1階・1階
| 名称 | ジャンル | 備考 |
| 池田泉州銀行 難波支店 | 銀行 | 10月29日オープン |
| 三井住友銀行 難波支店 | 銀行 | 11月5日オープン |
| SMBC日興証券 難波支店 | 銀行 | 11月5日オープン |
2階
| 名称 | ジャンル | 備考 |
| 金子眼鏡店 | 眼鏡 | |
| Hibiya-Kadan Style | 雑貨 | |
| Hacoa | 雑貨 | |
| PRONTO | カフェ・バー | |
| サンルヴァン | ベーカリーカフェ | 【関西地方初出店】 |
| ソフトバンク/ワイモバイル | サービス | |
| 東京スター銀行 | 銀行 |
3階
| 名称 | ジャンル | 備考 |
| いかり | 食品スーパー | |
| Maker’s Shirt | ファッション | |
| パンツセラービースリーMEN | ファッション | |
| GINZA Global Style | ファッション | |
| スターバックスコーヒー | カフェ | |
| 果汁工房 果琳 | ジュースバー | |
| クオール | 薬局 | |
| アイシティ | コンタクトレンズショップ | |
| 金山眼科 | 医院 |
4階
高島屋と接続しております。
5階 伝統・文化の体験工房 ほんまもん
伝統・文化の体験工房 「ほんまもん」は訪日外国人観光客をターゲットにしたフロアです。
こだわりのJAPANブランドが15店舗出店します。
テーマ「食」
| 名称 | ジャンル | 備考 |
| 茶寮 つぼ市製茶本舗 | お茶・スイーツ | |
| ITADAKIMASU(以下4店舗) | フードホール | 【全国初出店】 |
| ・GOOD GOOD MEAT | ステーキ・ローストビーフ | |
| ・WADATSUMI | すし・海鮮丼 | |
| ・Double Doors | 有機野菜・フルーツ | |
| ・マルホ酒店 | 酒 |
テーマ「物」
| 名称 | ジャンル | 備考 |
| Region Style | 食・工芸品 | |
| KA-KU | 万年筆 | 【関西地方初出店】 |
| IWASA | バッグ | 【全国初出店】 |
| 天正堂 | 漆器・工芸品 | 【関西地方初出店】 |
| HIORIE | タオル | 【全国初出店】 |
| JIKKO | 刃物 | 【全国初出店】 |
| 箸長 | 箸 | 【関西地方初出店】 |
| 公長齋小菅 | 竹工芸 |
テーマ「サービス」
| 名称 | ジャンル | 備考 |
| 日本旅行 | 旅行 | |
| SMBC信託銀行 | 銀行 |
以上、ほんまもんの15テナントを紹介しました!
6階 ヘルシーラボ
ヘルシーラボは健康を基本に、「食、体、美」をコンセプトにした11店舗が出店します。
テーマ「食」
| 名称 | ジャンル | 備考 |
| 黒酢本舗 桷志田 | 黒酢レストラン | 【関西地方初出店】 |
| 象印食堂 | ごはんレストラン | 【全国初出店】 |
| 胡麻匠 金ごま本舗 | ごま専門店 | 【全国初出店】 |
| KAMPO煎専堂 光る堂薬局 | 漢方カフェ | 【関西地方初出店】 |
テーマ「体」
| 名称 | ジャンル | 備考 |
| ミズノウェルネスショップ | シューズ・機能性ウェア | |
| エクスジェルシーティングラボ | 高機能クッション | |
| グローバル治療院 | マッサージ他 | |
| ルビナス健康サポートステーション | メディカルチェア | 【全国初出店】 |
テーマ「美」
| 名称 | ジャンル | 備考 |
| BEAUTY&AMENITY BY GemiD | コスメ・アメニティ | 【関西地方初出店】 |
| ポーラザビューティー | コスメ・エステ | |
| ヤーマンショップ | 美容家電 |
以上、ヘルシーラボの11テナントをご紹介しました!
10階
| 名称 | ジャンル | 備考 |
| セブンイレブン | コンビニエンスストア | |
| スターバックスコーヒー | カフェ |
他にどのような機能が?
なんばスカイオですが、他にどのような機能を持っているか少しだけ紹介します。
9階はメディカルフロア
9階は福島県を中心に病院を展開する「南東北グループ」が南東北グループ大阪クリニック(仮称)を開院します。
フロア面積は約1,570㎡。
MRI、CT、マンモグラフィー、内視鏡などの医療機器が備わる予定で、一般外来、各種専門外来、人間ドック、健康診断に対応したクリニックとなります。
駅とダイレクトにつながるクリニックは利便性という意味でもかなりの強みだと思います。
7階・8階はコンベンションフロア
7階、8階にはなんばスカイオコンベンションホールができます。
7階には2つに分割可能な460席のホールが、8階には会議室ができます。
2018年11月から利用開始されるそうです。
様々なセミナーやシンポジウムなどに利用されそうです。
26・27・28階はワークスペース「Wework」
26・27・28階にはワークスペース「Wework」が入る予定です。関西で初めての拠点となります!
「Wework」は2011年にニューヨークで設立されたワークスペースを提供・運営する企業です。
今回なんばスカイオでもオフィスや会議室、共用ラウンジ等、多様なコワーキングスペースが提供されます。
サービス開始は2018年12月を予定しております。
なんばスカイオの求人情報は?
なんばスカイオの求人情報についてみていきます!
以下の求人サイトはクリックだけで簡単検索できます♪
大阪市中央区の求人情報もチェック
大阪市中央区の求人情報もクリックだけで簡単検索できます。

ポイ活始めるなら今!気軽に稼ぎたい方におすすめ!
国内最大手ポイントサイト「moppy(モッピー)」でスキマ時間に月1万円以上稼ごう!

大阪市の大型商業施設ランキングと求人情報についてはこちら!

なんばスカイオのアクセス・地図
南海なんば駅直結となります!
なんばスカイオの開業日は?
2018年10月17日(水)開業予定です!
なんばスカイオの営業時間は?
なんばスカイオ(Shops&Restaurants)の営業時間は以下の通りです
10:00~21:00(物販・サービス)
10:00~23:00(飲食)
※一部店舗は営業時間が異なるのでご注意ください
公式サイト
公式サイトも開設されています!
エディオンなんば本店についてはこちら!

GEMSなんばについてはこちら!

うめきた2期は2024年夏に街びらきへ!

トナリエ栂・美木多のテナントについてはこちら!

和泉中央駅近くにジョーシンやイケチューなどが出店する複合商業施設についてはこちら!

福島五丁目・七丁目共同開発計画(仮称)についてはこちら!

アリオ松原についてはこちら!






