東京都中央区の大規模再開発エリア「晴海フラッグ(HARUMI FLAG)」に三井不動産の大型商業施設が2024年3月開業!
都心の18ヘクタールの敷地を東京オリンピック選手村として活用後、一つの街「晴海フラッグ」が誕生!
分譲総戸数4145戸のほか、大型商業施設が開業予定で、複数店舗出店します!
東京臨海エリアの大規模再開発事業で、とても期待が高まっています。
そんな、晴海フラッグの大型商業施設について、テナントや開業日について見ていきましょう!
【2019年9月23日 公開】
【2022年8月21日 開業日情報更新】
晴海フラッグの外観は?
(出典:晴海フラッグ)
晴海フラッグの街はこのようになるそうです。
2020年の東京オリンピックの選手村として使用後に、フルリノベーションされて誕生します。
世界のトップアスリートがいた場所に住めるという大変貴重なエリアです。
そしてその中心に建つのが、大型商業施設です。
白を基調とした外観で、アースカラーを採用しています。
晴海フラッグの概要
晴海フラッグの概要は以下の通りです。
名称 | 晴海フラッグ |
所在地 | 東京都中央区晴海5丁目 |
敷地面積 | 133,906.26㎡ |
総計画戸数 | 住宅5,632戸 |
商業施設の概要
所在地 | 東京都中央区晴海5丁目 |
店舗面積 | 不明 |
店舗数 | 不明 |
駐車台数 | 104台 |
構造 | 地上3階建て |
開業時期 | 19,000㎡ |
晴海フラッグの商業施設名は?
商業施設部分の名称はまだ明らかになっていません。
商業施設(7街区)の特定建築者は三井不動産となっています。
このため、三井不動産の商業施設である可能性が高いので、「らら・○○(ららぽーと、ららガーデン)」といった商業施設名になるかもしれませんね。

公式発表を待つことにします。
晴海フラッグの分譲マンションについて
(出典:晴海フラッグ)
晴海フラッグのマンションは5632戸整備されます。
晴海フラッグ(マンション)の資料請求はこちらから(SUUMO)
の4エリアとなり、ポートビレッジが賃貸、残りが分譲となります。
サンビレッジ | パークビレッジ | シービレッジ | ポートビレッジ | |
設計 | 日建ハウジングシステム、 東急建設 | 日本設計、 長谷工コーポレーション | 三菱地所設計、 前田建設工業 | 日建ハウジングシステム、 三井住友建設 |
主な用途 | 分譲住宅、店舗 | 分譲住宅、店舗 | 分譲住宅 | 賃貸住宅(シニア住宅、 シェアハウス含む)、 介護住宅、保育施設 |
所在地 | 東京都中央区晴海五丁目 503 番(地番) | 東京都中央区晴海五丁目 504 番(地番) | 東京都中央区晴海五丁目 502(地番) | 東京都中央区晴海五丁目501 番(地番) |
敷地面積 | 37,441.27 ㎡ | 35,175.79 ㎡ | 23,633.20㎡ | 26,300.14㎡ |
棟数 | 7棟 | 7棟 | 5棟 | 4棟 |
住戸数 | 1,822戸 | 1,637戸 | 686戸 | 1,487戸 |
階数 | 地上14 階~18階、地下1階 (板状棟) 地上50階、地下1階 (タワー棟) | 地上14階~18階、地下1階 (板状棟) 地上50階、地下1階 (タワー棟) | 地上14階~18階、地下1階 (板状棟) | 地上15~17階、地下1階 (板状棟) |
駐車場 | 831台 | 758台 | 313台 | 312台 |
晴海ふ頭公園が再整備・拡張されるほか、小中学校も新たに新設。プール、武道場、体育館、校庭は地域住民も利用できるようになります。
晴海フラッグ(マンション)の資料請求はこちらから(SUUMO)
BRTで都心とスムーズにアクセス
晴海フラッグ内にはマルチモビリティステーション(BRTの駅)が設置されます。
これは2020年の東京オリンピックで試験的に運行が始まるBRT(高速バス輸送システム)の本格運行の際の計画です。
計画では、虎ノ門~新橋駅~晴海フラッグ~豊洲市場~東京テレポートまで運行される予定です。
晴海フラッグ(マンション)の資料請求はこちらから(SUUMO)
晴海フラッグの商業施設のテナントは?
テナントは現時点では明らかになっていません。
2022年度開業ということで発表はもうしばらく先でしょうね。
分かり次第このページで更新していきます!
晴海フラッグの公式サイトには、
テナントにはスーパーの他、生活利便施設を誘致予定。人々が笑顔で行き交い、街全体に刺激と活気をもたらす商業施設を目指しています。
と書かれていたため、スーパーや生活利便施設が入居しそうです。
晴海フラッグ(マンション)の資料請求はこちらから(SUUMO)
中央区の求人情報もチェック
中央区の求人情報もクリックだけで簡単検索できます。
住んでいる地域のスーパーやドラッグストア、百貨店などのチラシが無料で見放題!
あなたの暮らしに「Shufoo!(シュフー!)」
Shufoo!(シュフー)のアプリインストールはこちら(iPhone/Android)
今話題!「スキマ時間」を有効活用!今すぐ始める短時間バイトはタイミー
タイミーのダウンロードはこちら(iPhone/Android)

ポイ活始めるなら今!気軽に稼ぎたい方におすすめ!
国内最大手ポイントサイト「moppy(モッピー)」でスキマ時間に月1万円以上稼ごう!

晴海フラッグの商業施設の開業日は?
2024年3月開業!
当初計画では2022年度開業としていました。
また、詳細な情報が入ったらお知らせしますね。
晴海フラッグの地図(場所・アクセス)
東京都中央区、東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地です。


豊洲六丁目4-2・3街区プロジェクト(仮称)についてはこちら!

パークタワー勝どきについてはこちら!

江戸前場下町についてはこちら!


虎ノ門ヒルズビジネスタワーについてはこちら!

ウォーターズ竹芝についてはこちら!

羽田空港プロジェクトについてはこちら!

羽田イノベーションシティについてはこちら!
