【おすすめ】自宅でポイ活!お小遣いがゲットできるモッピーの使い方まとめ

スーパービバホーム湘南平塚 2024年初頭開業!テナントは?最新情報も!

関東地方
スポンサーリンク

神奈川県平塚市のJT平塚工場跡地にビバホームの大型商業施設「スーパービバホーム湘南平塚」が2024年初頭開業!ヤマダデンキとアークランドサカモトの新業態商業施設の対象になります!

スーパービバホームを核店舗にして複数店舗が出店!

そんなスーパービバホーム湘南平塚がどのような商業施設になるのか、テナントや求人情報について見ていきます!

【2021年7月31日 公開】
【2021年9月25日 ヤマダ電機との新業態SC情報更新】
【2022年8月11日 開業日情報更新】
【2023年1月3日 名称更新】

スポンサーリンク

スーパービバホーム湘南平塚の概要

スーパービバホーム湘南平塚の概要は以下の通りです。

名称スーパービバホーム湘南平塚
所在地神奈川県平塚市黒部丘
敷地面積77,000㎡
建築面積38,300㎡
延床面積64,100㎡
店舗面積不明
構造鉄骨造・2階建て
駐車台数2,100台
店舗数50店舗

 

スポンサーリンク

JT平塚工場について

スーパービバホーム湘南平塚はJT平塚工場跡地に出店します。

JT平塚工場といえば、1937年に「大蔵省専売局東京地方局平塚葉たばこ再乾燥工場」として操業を開始した歴史ある工場で、葉タバコの工場として長い歴史がありました。

しかし、国内のたばこ生産体制の縮小・再編が2013年に発表され、2016年3月末に閉鎖、約80年の歴史に幕を下ろしました。

その後は、JT平塚工場跡地にコストコが進出するのではないかという噂もあったものの、2019年に住友商事が76,000㎡、長谷工コーポレーションが15,000㎡の工場跡地の土地を取得することが決定しました。

 

スポンサーリンク

ビバモールとは?

ビバホーム(旧:LIXILビバ)が運営する商業施設「ビバモール」とはどういった商業施設でしょうか?

ビバホームが運営する商業施設には主に、

ビバホーム
スーパービバホーム
ビバモール

の、3つのブランドがあります。

ビバホームは地域密着型のホームセンターとして出店する際のブランドです。

スーパービバホームは地域最大級のホームセンターとして出店する際のブランドです。

そして、規模が最も大きいのがビバモールです。スーパービバホームあるいはビバホームを核店舗に複数店舗が並ぶショッピングモールとなります。商業施設用語ではNSC(ネイバーフッド型ショッピングセンター)と呼ばれ、地域住民が主なターゲットのショッピングゾーンという意味です。

ビバモール湘南平塚は、ビバモールとしては「ビバモール厚木南インター」に続き、神奈川県内2店舗目となります。

 

スポンサーリンク

アークランドサカモトとヤマダ電機の新業態商業施設に!

ビバホームを運営する株式会社ビバホームの親会社にあたる、アークランドサカモトはヤマダ電機と次世代型新業態商業施設「総合生活提案型ショッピングスクエア」を開発することを2021年9月に発表しました!

新業態店のイメージ図はこのような感じになっています。

モデル店舗は延床面積は約20,000坪(66,000㎡)で、「アークランドサカモト」「ヤマダホールディングス」を核に、広域商圏型の「スーパーマーケット」や飲食店やサービス店といった「専門店街」「SDGs対応型スマートハウス展示場」などが設けられます。

アークランドサカモトについて

アークランドサカモトは聞きなれない名前ですが、東北・北陸・関西地区を中心に「ホームセンタームサシ」を展開し、日本全国に「ビバホーム」などを展開しています。(ビバホームを2020年に買収)

また、飲食店事業もしており、とんかつ「かつや」、唐揚げの「からやま」「からあげ縁」などはショッピングセンターや郊外のロードサイド店でもお馴染みですね。

新業態ショッピングセンターの特徴

新業態ショッピングセンターの特徴としては、アークランドサカモトが強みとする、ホームセンターに挙げられる「日用品」「建築資材」「ペット」「ガーデニング」、ヤマダ電機が強みとする家電量販店に挙げられる「インテリア」「家電」「住宅」「家具」「保険・金融」、これに、食品スーパーマーケットと専門店を合わせ、2社のシナジー効果で今までにない品ぞろえを実現することができ、期待が高まっています。

  • 生活に関連するあらゆるカテゴリーが集積
  • すべての商品・サービスが揃うデスティネーションスクエア
  • 専門知識を持つ従業員が新しいライフスタイルを提案

することができる新たなショッピングセンターとなります。

 

アークランドサカモトとしては、

2022年~2024年の3年間で6店舗の出店を予定しています。

2022年愛知県一宮市、東京都八王子市
2023年神奈川県平塚市、石川県野々市市
2024年長野県須坂市、大阪府茨木市

と書かれており、開業時期を見ても、ビバモール湘南平塚も該当していると考えられます。

こうしたことから、「スーパービバホーム」「ヤマダ電機」が出店する可能性が高く、新業態のショッピングセンターとなりそうです!

 

スポンサーリンク

スーパービバホーム湘南平塚のテナントは?

2021年7月31日現在、求人誌等からテナントは明らかになっていません。

2024年初頭頃の開業となるため、2023年秋辺りから明らかになってくるかもしれません。

また明らかになり次第更新します。

 

スポンサーリンク

スーパービバホーム湘南平塚の求人情報は?

スーパービバホーム湘南平塚のアルバイト・パートなど、求人情報についてみていきます!

以下の求人サイトはクリックだけで簡単検索できます♪

スーパービバホーム湘南平塚の求人情報はこちら!(タウンワーク)

スーパービバホーム湘南平塚の求人情報はこちら!(フロムエー)

スーパービバホーム湘南平塚の求人情報はこちら!(バイトル)

平塚市の求人情報もチェック

平塚市の求人情報もクリックだけで簡単検索できます。

平塚市の求人情報はこちら!(タウンワーク)

住んでいる地域のスーパーやドラッグストア、百貨店などのチラシが無料で見放題!
あなたの暮らしに「Shufoo!(シュフー!)

Shufoo!(シュフー)のアプリインストールはこちら(iPhone/Android)

今話題!「スキマ時間」を有効活用!今すぐ始める短時間バイトはタイミー

タイミーのダウンロードはこちら(iPhone/Android)

 

スポンサーリンク

スーパービバホーム湘南平塚の地図(場所・アクセス)

場所は、平塚駅の西側、JT平塚工場跡地です。

 

 

スポンサーリンク

スーパービバホーム湘南平塚の開業日は?

2024年初頭開業です!

当初計画では2022年秋開業となっていました。

 

イオンモール平塚についてはこちら!

ジ・アウトレット湘南平塚 2023年4月28日(金)開業!全147テナント一覧!最新情報も!
神奈川県平塚市のツインシティ大神地区にイオンモールの大型商業施設「ジ・アウトレット湘南平塚(THE OUTLETS SHONAN HIRATSUKA)」が2023年4月28日(金)に開業! ジ・アウトレット湘南平塚はアウトレットモール...

アクロスプラザ平塚見附についてはこちら!

アクロスプラザ平塚見附 2021年3月より順次開業!全6テナント一覧!最新情報も!
東京都小平市に大和情報サービスの商業施設「アクロスプラザ平塚見附」が2021年3月より順次開業! 食品スーパーマーケットのオーケー平塚店を中心に6店舗が出店! テナントは?アクセスは?求人情報も含め、詳しく見ていきます! ...

ビナガーデンズ サービス棟についてはこちら!

ビナガーデンズ パーチ(ViNA GARDENS PERCH)商業施設 2022年10月28日(金)開業!全テナント28店舗一覧!最新情報も!
神奈川県海老名市に小田急電鉄の複合商業施設「ビナガーデンズ パーチ(ViNA GARDENS PERCH)」が2022年春より順次開業し、商業施設エリアは2022年10月28日(金)開業! クリニックモールやフィットネスを中心に複数店...
error:Content is protected !!