東京都中央区京橋3丁目に再開発ビル「京橋三丁目東地区市街地再開発事業」が2030年度完成予定!
ホテルとオフィスを主体に、低層階には商業施設ができ、商業施設には複数店舗が出店予定!
そんな、京橋三丁目東地区市街地再開発事業について、テナントや開業日について見ていきましょう!
| 2022年8月17日 公開 | 2023年1月19日 広場情報更新 |
| 2024年8月25日 開業日情報更新 |
京橋三丁目東地区市街地再開発事業の外観は?
京橋三丁目東地区市街地再開発事業の外観は以下の通りです。

高層階はスリットデザインが特徴的で、ラグジュアリーな雰囲気を感じます。
低層階は各フロアが緑化された、東京スクエアガーデンと一体的な、緑あふれるデザインとなっていますね。
京橋三丁目東地区市街地再開発事業の概要
京橋三丁目東地区市街地再開発事業の概要は以下の通りです。
| 名称 | 京橋三丁目東地区市街地再開発事業 |
| 所在地 | 東京都中央区京橋3丁目 |
| 敷地面積(区域面積) | 6,820㎡ |
| 延床面積 | 164,000㎡ |
| 店舗数 | 不明 |
| 建物構造 | 地上35階、地下4階 |
| 建物高さ |
約180m |
| 用途 | 事務所、商業、ホテル、駐車場 |
建物高さは約180mとなります。
京橋三丁目東地区市街地再開発事業のフロアは?
京橋三丁目東地区市街地再開発事業のフロア構成は以下のようになります。

| 最高層階 | ホテル |
| 高層階 | オフィス |
| 低層階 | 商業施設 |
最高層階はホテル
最高層階はホテルとなります。
ホテルのブランドやグレードなどは明らかになっていませんが、国際水準の宿泊施設の整備を掲げており、どのようなホテルが進出するのか楽しみですね!
低層階は商業施設
低層階(地下1階~3階)は商業施設となります。

中央区に提出した資料によると、店舗区画は現時点での計画では、地下1階が3区画、1階が4区画、2階が10区画、3階が13区画の合計30区画設けられています。
あくまでも計画なので、区画の統合や分割も可能性があるため、20店舗~35店舗ほど出店するのではないでしょうか。
また明らかになり次第更新します。
将来的には「Tokyo Sky Corridor」と接続へ!

再開発ビルの2階で、将来的に「Tokyo Sky Corridor(トウキョウスカイコリドー)」と接続されます。
Tokyo Sky Corridorは、東京高速道路(KK線)の道路部分を緑化し新たな歩行者ネットワークにする計画で、計画が実現すれば、2階部分でデッキによって接続され、新たな人の流れができそうですね。
京橋三丁目東地区市街地再開発事業のテナントは?
2022年8月17日現在、求人誌等からテナントは明らかになっていません。
2030年度完成予定なので、まだしばらく先ですね。
中央区の求人情報もチェック
中央区の求人情報もクリックだけで簡単検索できます。

ポイ活始めるなら今!気軽に稼ぎたい方におすすめ!
国内最大手ポイントサイト「moppy(モッピー)」でスキマ時間に月1万円以上稼ごう!

京橋三丁目東地区市街地再開発事業の開業日は?
2030年度完成予定となります!
当初スケジュールは以下の通りです。
| 2026年度 | 本体工事着工 |
| 2030年度 | 竣工 |
京橋三丁目東地区市街地再開発事業の地図(場所・アクセス)
場所は東京スクエアガーデンの中央通りを挟んで向かいです。
八重洲一丁目北地区市街地再開発事業についてはこちら!

日本橋一丁目中地区再開発ビルについてはこちら!

八重洲二丁目中地区市街地再開発事業についてはこちら!






