埼玉県さいたま市緑区の伊勢丹アイプラザ東浦和跡地にイオンタウンの商業施設「イオンタウン東浦和」が2026年春開業!
イオンタウン東浦和には、ウエルシアを中心に複数店舗が出店!
テナントは?アクセスは?そういった最新情報や求人情報も含め、イオンタウン東浦和がどのような商業施設になるのか、見ていきます!
2022年12月29日 公開 | 2024年4月22日 開業日情報更新 |
2024年11月5日 開業日情報更新 | 2025年1月25日 イメージ図更新 |
イオンタウン東浦和の外観は?
イオンタウン東浦和の外観は以下の通りです。
地上3階建ての小規模ながら、都市型のイオンタウンとなります!
デザインも良い意味でイオンらしくない洗練されたものですね。
埼玉県内ではテナント数が多い大型店舗が多いですが、イオンタウン東浦和はイオンタウンにしては珍しい都市型店舗となります。
規模は東京23区初出店となった、イオンタウン旗の台を一回り大きくした感じですね。

駅前立地を活かし、コンパクトながらワンランク上のライフスタイルを提案するショッピングセンターを目指すとのこと。
イオンタウン東浦和の概要
イオンタウン東浦和の概要は以下の通りです。
名称 | イオンタウン東浦和 |
所在地 | 埼玉県さいたま市緑区東浦和1-1-8 |
敷地面積 | 2,803㎡ |
延床面積 | 5,668㎡ |
駐車台数 | 20台 |
駐輪台数 | 190台 |
構造 | 鉄骨造4階建て |
店舗数 | 20店舗 |
イオンタウンとは?
イオンタウンはイオンの中でもNSC型(ネイバーフッド型)ショッピングセンターと言われる形態となります。ネイバーフッド型というのは、地域住民が主なターゲットのショッピングゾーンという意味です。
例えばイオンの位置づけで説明すると、イオンモールは他の県・市や町から広域集客するショッピングセンターで、イオンは市民や周辺自治体から集客、そしてイオンタウンはさらに地元に根付いた地域住民主体のショッピングセンターとなります。
イオンタウン吉川美南についてはこちら!

イオンタウンふじみ野についてはこちら!

イオンタウン東浦和のテナントは?
2025年1月25日現在、求人誌等から一部テナントが明らかになっています!(アンダーラインは今回明らかになった店舗です)
名称 | ジャンル | 備考 |
ウエルシア | ドラッグストア |
以上、1店舗が明らかになりました!
情報によると、ウエルシアを中心に、
- フィットネス店
- エステ店
- 不動産
- 内科
- 泌尿器科
- 耳鼻科
- 歯科
- 学習塾
- 理容室
- 美容室
- 生活雑貨店
- 飲食店
- コインランドリー
- クリーニング
- 宝くじ
- ベーカリー
- 花屋
- とんかつ
- 焼鳥
- グロサリー
などのテナントが想定されています(すべての店舗が内定しているわけではございません)。
全体的には20店舗が出店します。
イオンタウン東浦和の求人情報は?
イオンタウン東浦和周辺の求人情報についてみていきます!
以下の求人サイトはクリックだけで簡単検索できます♪
緑区の求人情報もチェック
緑区の求人情報もクリックだけで簡単検索できます。

ポイ活始めるなら今!気軽に稼ぎたい方におすすめ!
国内最大手ポイントサイト「moppy(モッピー)」でスキマ時間に月1万円以上稼ごう!

イオンタウン東浦和の開業日は?
2026年春開業
を予定しています。
イオンタウン東浦和の地図(場所・アクセス)
武蔵野線「東浦和」駅前となります。
駅から距離にして50m。
伊勢丹アイプラザ東浦和の跡地ですね。
[PR]イオンでのお買い物はイオンカードセレクトがとってもお得!

- 20日・30日は5%OFF
- 商品購入ごとにポイントが2倍~21倍貯まる!
- 55歳以上は15日も5%OFF
- イオンシネマではいつでも300円OFF
- 年会費無料

浦和駅西口南高砂地区市街地再開発事業についてはこちら!

プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナについてはこちら!

ヨークフーズ中浦和店についてはこちら!

蕨駅西口地区再開発ビルについてはこちら!

レイクタウンアウトレットの増床についてはこちら!
