東京都千代田区に東急不動産と鹿島建設の複合ビル「九段会館テラス」が2022年10月1日(土)開業!
九段会館を一部保存したうえで新築した、伝統とテクノロジーの融合ビルとなります!
商業施設には飲食店や生活利便店を中心に全10店舗が出店!
そんな、九段会館テラスについてテナントや開業日等について求人情報を交えてみていきましょう!
九段会館テラスの外観は?

外観はこのようになるみたいです。九段会館を一部保存したうえでガラス張りのオフィスビルが建設されました!

低層階は九段会館が一部保存されており、再び新築されたかのような美しい往時の姿を取り戻しました。
九段会館テラスの概要
九段会館テラスの概要は以下の通りです。
| 名称 | 九段会館テラス |
| 所在地 | 東京都千代田区九段南一丁目6番5号 |
| 敷地面積 | 8,765㎡ |
| 延床面積 | 68,036㎡ |
| 用途 | 事務所、店舗、集会場、駐車場等 |
| 構造 | S造(CFT造)・RC造・SRC造 地上17階、地下3階 |
| 店舗数 | 10店舗 |
九段会館とは?
そもそも九段会館はどのような施設だったのか見ていきます。
九段会館は1903年(昭和3年)の昭和天皇の即位の礼を記念する「昭和御大礼記念事業」の一環で「軍人会館」として建設され、1934年(昭和9年)に開業しました。
在郷軍人会の本部機能のほか、軍の予備役・後備役の訓練、宿泊などに利用されました。戦後はGHQに接収され進駐軍宿舎となったのち、日本遺族会が宿泊・結婚式場・貸しホール等として運営されました。
しかし、2011年の東日本大震災で天井が崩落した事故をきっかけに、そのまま廃業となりました。
九段会館テラスのフロアは?
九段会館テラスのフロアについてみていきます。

主なフロアは、
| 2階~17階 | オフィス |
| 2階~4階 | クラシックオフィス・ラウンジ |
| 2階~4階 | 商業店舗 |
| 2階~3階 | カンファレンス・バンケット |
| 1階 | テラス |
となっており、3フロアが商業施設となります!
九段会館テラスのテナントは?
2022年9月11日現在,全テナントが判明いたしました!
| 名称 | ジャンル | 備考 |
| 麻布笄軒九段会館テラス店 | 洋食 | 11月開業 |
| KUDAN-SHOKUDO for the Public Good | 食堂 | |
| Business Airport Café | カフェ | |
| VMGCAFÉ KUDAN-KAIKAN TERRACE | カフェ | 11月開業 |
| タリーズコーヒー九段会館テラス店 | カフェ | |
| ファミリーマート九段会館テラス店 | コンビニ | |
| LSクリニック東京 | 内科・腎臓内科・泌尿器科 アレルギー科・健康診断・予防接種 |
|
| 九段下駅前歯科 | 歯科 | |
| 九段下耳鼻咽喉科クリニック | 耳鼻咽喉科 | |
| たかしん薬局九段会館テラス店 | 薬局 |
以上、全10店舗が明らかになりました!
九段会館テラスの求人情報は?
九段会館テラスの求人情報についてみていきます!
以下の求人サイトはクリックだけで簡単検索できます♪
東京都千代田区の求人情報もチェック
東京都千代田区の求人情報もクリックだけで簡単検索できます。

ポイ活始めるなら今!気軽に稼ぎたい方におすすめ!
国内最大手ポイントサイト「moppy(モッピー)」でスキマ時間に月1万円以上稼ごう!

九段会館テラスの地図(場所・アクセス)
「九段下」駅近く、九段会館の跡地です。
九段会館テラスの開業日は?
2022年10月1日(土)開業です!
飯田橋駅東地区市街地再開発事業についてはこちら!

日本橋一丁目中地区市街地再開発事業についてはこちら!

トーチタワーについてはこちら!

内神田一丁目計画についてはこちら!






