熊本県熊本市中央区に三陽の複合商業ビルで運営していた「熊本パルコ」が建て替えられ「下通GATEプロジェクト(仮称)」として、2023年春開業!
ホテル「OMO5熊本 by 星野リゾート」と商業施設となり、複数店舗が出店!
そんな、熊本パルコの建て替え(下通GATEプロジェクト)の建て替えについてテナントや開業日等について求人情報を交えてみていきましょう!
【2021年5月6日 公開】
【2021年7月7日 完成イメージ図更新】
【2022年6月29日 ホテル情報更新】
下通GATEプロジェクトの外観は?
下通GATEプロジェクトの外観は以下の通りです。
白を基調とした外観で、低層階はガラス張りとなりますね。
高層階がホテル「OMO5熊本 by 星野リゾート」、低層階がパルコの新業態店舗が出店予定、建物のサイズが旧熊本パルコの建物より減少することが明らかになっています。
低層階は曲面があるように見て取れます。
旧熊本パルコ時代を彷彿とさせますね。
下通GATEプロジェクトの概要
下通GATEプロジェクトの概要は以下の通りです。
名称 | 下通GATEプロジェクト |
所在地 | 熊本県熊本市中央区九品寺 |
延床面積 | 9,992.42㎡ |
用途 | ホテル、商業施設 |
構造 | 地上11階、地下1階 |
下通GATEプロジェクトのフロアは?
下通GATEプロジェクトのフロアは以下の通りです。
3階~11階 | ホテル |
地下1階~2階 | 商業施設 |
高層階はホテル「OMO5熊本 by 星野リゾート」
3階から11階は星乃リゾートが運営するホテル「OMO5熊本 by 星野リゾート」となります。
星野リゾートといえば、「星のや」「リゾナーレ」「界」などのブランドで、日本各地にリゾートホテルや温泉旅館を展開する会社として有名ですね。
また、2018年には「旅のテンションをあげる都市ホテル」をコンセプトにした、都市型観光ホテルブランド「OMO(オモ)」を展開し、旭川や東京大塚に進出しています。
星野リゾートは熊本県初進出で、九州では大分県の「界別府」に次いで6件目のホテルになるとのこと。
客室数は160室の予定です。
低層階はパルコが新商業施設を運営
地下1階から2階は株式会社パルコが運営する商業施設となります。
旧熊本パルコ時代と比べると商業フロアは減少しますが、3フロア・3424.84㎡にわたって、商業施設を運営することとなります。
名称についても未定としているため、「熊本パルコ」という名称ではない可能性もあります。
ちなみにパルコではPARCOのほかにも、都市部の一等地にZERO GATEを展開するなど、複数ブランドがあります。
熊本パルコについて
建て替えとなる旧熊本パルコの建物について見ていきます。
1971年(昭和46年) | サンバード長崎屋熊本店 開業 |
1984年(昭和59年) | サンバード長崎屋熊本店 閉店 |
1986年(昭和61年) | 熊本パルコ 開業 |
2020年(令和2年) | 熊本パルコ 閉店 |
2023年(令和5年) | 下通GATEプロジェクト 開業予定 |
熊本パルコの建物はもともと「サンバード長崎屋熊本店」として開業した建物です。
1971年に開業し、1984年に閉店、長崎屋は13年程度の営業でした。
その後、「熊本パルコ」が開業。九州初・九州唯一のパルコとして大いににぎわいましたが、老朽化したこともあり、2020年に建て替えにより閉店しました。
下通GATEプロジェクトのテナントは?
2021年7月7日現在、求人誌等からはテナントは明らかになっていません。
2023年春開業予定なので、2023年初頭ごろから明らかになってくると思われます。
下通GATEプロジェクト周辺の求人情報は?
下通GATEプロジェクト周辺の求人情報についてみていきます!
以下の求人サイトはクリックだけで簡単検索できます♪
下通GATEプロジェクトの求人情報はこちら!(タウンワーク)
熊本市中央区の求人情報もチェック
熊本市中央区の求人情報もクリックだけで簡単検索できます。

ポイ活始めるなら今!気軽に稼ぎたい方におすすめ!
国内最大手ポイントサイト「moppy(モッピー)」でスキマ時間に月1万円以上稼ごう!

下通GATEプロジェクトの地図(場所・アクセス)
鶴屋百貨店となりです。
下通GATEプロジェクト 建て替え後の開業日は?
2023年春開業予定です!
コストコ熊本御船倉庫店についてはこちら!

熊本屋台村についてはこちら!

サクラマチクマモトについてはこちら!

アミュプラザくまもとについてはこちら!

阿蘇くまもと空港新旅客ターミナルビルについてはこちら!

NTT西日本桜町ビルの建て替えについてはこちら!
