福岡県久留米市の久留米駅前に再開発ビル「JR久留米駅前第二街区再開発ビル(仮称)」が2026年夏に完成予定!
高層階にはマンション、低層階には商業施設ができ、商業施設には複数店舗が出店予定!
そんな、JR久留米駅前第二街区再開発ビルについて、テナントや開業日について見ていきましょう!
2021年8月11日 公開 | 2021年8月29日 情報更新 |
2021年11月12日 情報更新 | 2022年11月2日 開業日情報更新 |
JR久留米駅前第二街区再開発ビルの外観は?
JR久留米駅前第二街区再開発ビルの外観は以下の通りです。
建物はこのようになるそうです。
駅前のランドマークとなるようなタワーマンションといった感じでしょうか。
白を基調とした外観ですね。
JR久留米駅前第二街区再開発ビルの概要
JR久留米駅前第二街区再開発ビルの概要は以下の通りです。
名称 | JR久留米駅前第二街区再開発ビル(仮称) |
所在地 | 福岡県久留米市城南町2番3番地内 |
敷地面積 | 7,900㎡ |
延床面積 | 66,500㎡ |
店舗面積 | 2,935㎡ |
店舗数 | 不明 |
駐車台数 | 72台 |
高さ | 131m |
建物構造 | 地上36階、地下1階 |
用途 | 住宅、商業、駐車場 |
久留米市トップクラスの超高層ビルに!
JR久留米駅前第二街区第一種市街地再開発事業で誕生する建物は久留米市でトップクラスの高さになることが想定されます。
1位 | JR久留米駅前第二街区第一種市街地再開発事業(約131m) |
2位 | ザ・ライオンズ久留米ウェリスタワー(120m) |
3位 | 久留米市役所(91m) |
現在、久留米市内で最も高い建物は、2010年に完成した、ザ・ライオンズ久留米ウェリスタワーで120mとなっています。
JR久留米駅前第二街区再開発ビルは地上131mの高さを予定しており、完成した場合、久留米市内で最も高い建築物となります!
JR久留米駅前第二街区再開発ビルのフロアは?
JR久留米駅前第二街区再開発ビルのフロア構成は以下のようになります。
高層階 | 分譲マンション |
中層階 | 高齢者施設 |
低層階 | 商業施設 |
高層階はマンション
高層階は分譲マンション及び、シニア向けのマンションとなります。
計画では分譲マンションが約370戸、シニア向けマンションが約100戸となり、合計で470戸の大規模タワーマンションとなります。
再開発事業の参加組合員、特定業務代行者は以下の会社です。
参加組合員 | 大和ハウス工業・大京・三菱地所レジデンス・西日本鉄道JV、㈱コスモスイニシア |
特定業務代行者 | ㈱フジタ |
大和ハウス工業・大京・三菱地所レジデンス・西日本鉄道、㈱コスモスイニシアが参画しているため、マンション事業者もこれらの事業者によって展開される可能性が高いですね。
低層階は商業施設に
低層階は商業施設となりますね。
具体的な店舗名は明らかになっていませんが、地権者の店舗のほか、1階には食品スーパーマーケット、2階に飲食店や小売店、このほか、医療施設、クリニックモールなどを誘致する計画となっています。
JR久留米駅前第二街区再開発ビルのテナントは?
2021年8月11日現在、求人誌等からテナントは明らかになっていません。
- 食品スーパーマーケット
- 飲食店
- 小売店
- 医療施設
- クリニック
などが出店予定です。
2025年秋完成予定なので、まだしばらく先ですね。
久留米市の求人情報もチェック
久留米市の求人情報もクリックだけで簡単検索できます。
住んでいる地域のスーパーやドラッグストア、百貨店などのチラシが無料で見放題!
あなたの暮らしに「Shufoo!(シュフー!)」
Shufoo!(シュフー)のアプリインストールはこちら(iPhone/Android)
今話題!「スキマ時間」を有効活用!今すぐ始める短時間バイトはタイミー
タイミーのダウンロードはこちら(iPhone/Android)

ポイ活始めるなら今!気軽に稼ぎたい方におすすめ!
国内最大手ポイントサイト「moppy(モッピー)」でスキマ時間に月1万円以上稼ごう!

JR久留米駅前第二街区再開発ビルの開業日は?
2026年夏完成予定となります!
当初は2025年秋完成予定としていましたが、杭打ち工事の設計変更などで工期が1年7カ月遅れとなっています。
JR久留米駅前第二街区再開発ビルの地図(場所・アクセス)
場所はJR鹿児島本線・九州新幹線「久留米」駅前です。
レイリア久留米についてはこちら!

熊本パルコ建て替え(下通GATEプロジェクト)についてはこちら!

ららぽーと福岡についてはこちら!
