山口県周南市の徳山駅前に再開発ビル「徳山駅前地区再開発ビル(仮称)」が2023年春開業!
徳山駅前地区再開発ビルには商業施設ができ、複数店舗が出店予定!
そんな、徳山駅前地区再開発ビルについて、テナントや開業日について求人情報も含めて見ていきましょう!
徳山駅前地区再開発ビルの外観は?
徳山駅前地区再開発ビルの外観は以下の通りです!
あくまでまだざっくりとしたデザインしか明らかになっていませんが、再開発のコンセプトは「半歩上質な ライフスタイル」で、それに見合ったデザイン・内装になると思われます。
徳山駅前地区再開発ビルの概要
徳山駅前地区再開発ビルの概要は以下の通りです。
名称 | 徳山駅前地区市街地再開発事業 |
所在地 | 山口県周南市銀座一丁目26番1他 |
敷地面積 | 7,770㎡ |
延床面積 | 16,700㎡ |
店舗面積 | 6,020㎡ |
店舗数 | 不明 |
建物構造 | 地上12階 |
用途 | 集合住宅、ホテル、店舗 |
徳山駅前地区再開発ビルはどのような施設になる?
徳山駅前地区再開発ビルがどのような施設になるのか見ていきます。
敷地内は、
- 商業棟
- ホテル棟
- 駅前棟
- 住宅棟
- 駐車場棟
が建てられます。
駅前棟
3階~6階 | 事務所 |
1階~2階 | 店舗 |
住宅棟
3階~18階 | 住宅 |
2階 | ラウンジ |
1階 | 駐車場 |
商業棟・ホテル棟
4階~12階 | ホテル |
3階 | ホール |
1階~2階 | 店舗 |
ホテルはミドルグレードのホテルを予定
ホテル棟の4階から12階にかけてホテルが進出します。
出店ブランド等は未定ですが、ミドルグレードの味わいのあるホテルを想定しているとのこと。
また、併設して最大220人収容のホールも計画されています。
住宅棟には100戸の分譲マンション
住宅棟は約100戸の分譲マンションを予定しています。
徳山駅前に立地し、低層階には商業施設も立地していることから、利便性が高く、人気が出るのではないでしょうか。
マンションの事業協力者にも注目ですね。
商業施設はショッピングセンター型に
低層階に設けられる商業施設は、核店舗を中心に専門店が複数テナントが入居するショッピングセンター型となる計画です。
既に大規模小売店舗立地法に基づく届け出を行っており、店舗面積は6,020㎡と市街地にしては比較的大きな商業施設になるのかなと思われます。
商業施設のコンセプトは「上質の都市生活が体験できる ライフスタイルセンター」で、飲食店やサービス店舗、ライフスタイル店舗などが複数出店予定です。
徳山駅前地区再開発ビルのフロアは?
徳山駅前地区再開発ビルのフロアについて見ていきます。
1階
1階は大半が店舗フロアとなる予定です。
2階
2階はペデストリアンデッキが設けられます。
2階もこれだけ店舗フロアが設けられるのは楽しみですね。
徳山駅前地区再開発ビルのテナントは?
2020年9月16日現在、求人誌等からテナントは明らかになっていません。
また、テナントが明らかになり次第、このページ内で更新していきます。
徳山駅前地区再開発ビルの求人情報は?
徳山駅前地区再開発ビル周辺の求人情報についてみていきます!
以下の求人サイトはクリックだけで簡単検索できます♪
周南市の求人情報もチェック
周南市の求人情報もクリックだけで簡単検索できます。
チャットでやりとりするだけで、転職のプロがあなたに合う求人を、約8万件の求人情報からご紹介!ジョブクル転職
ジョブクル転職のダウンロードはこちら(iPhone/Android)
もチェック!

ポイ活始めるなら今!気軽に稼ぎたい方におすすめ!
国内最大手ポイントサイト「moppy(モッピー)」でスキマ時間に月1万円以上稼ごう!

徳山駅前地区再開発ビルの開業日は?
計画では、2022年初頭から解体工事に着手し、
2023年春開業となります!
駅前棟は先行して2022年末には完成予定です。
徳山駅前地区再開発ビルの地図(場所・アクセス)
徳山駅前です!
ジ・アウトレット広島の増床についてはこちら!

ららぽーと福岡についてはこちら!
