京都府城陽市に三菱地所・サイモンが運営するアウトレットモール「京都城陽プレミアム・アウトレット(仮称)」が2024年春以降開業!
京都府にアウトレットモールが初進出し、150テナントが出店!
そんな、京都府城陽市に建設予定のプレミアムアウトレットについていろいろと見ていきたいと思います。是非最後までお付き合いくださいませ~
【2019年7月9日 公開】
【2020年5月22日 開業日情報変更】
【2022年10月1日 開業日情報変更】
京都城陽プレミアム・アウトレットの外観は?
京都城陽プレミアム・アウトレットのイメージ図はこちらです!
(三菱地所・サイモン)
2023年度に開通する新名神高速道路沿いに建設されます。
平野部ではなく、丘陵地に建てられます。
京都城陽プレミアム・アウトレットの概要
京都城陽プレミアム・アウトレットの概要についてみていきます。
名称 | 京都城陽プレミアム・アウトレット(仮称) |
所在地 | 京都府城陽市長池 他 |
敷地面積 | 254,000㎡ |
店舗面積 | 30,000㎡ |
店舗数 | 150店舗 |
駐車台数 | 4,000台 |
プレミアムアウトレットとは?
プレミアムアウトレットについてどういったアウトレットモールなのか見ていきます。
まず、日本国内にはアウトレットモールを運営する企業はいくつもありますが、2強ブランドがあります。
の2つです。
今回進出するプレミアムアウトレットは三菱地所・サイモン系のアウトレットモールです。
全国に9施設あり関西地区では、関西空港近くに「りんくうプレミアムアウトレット」、神戸に「神戸三田プレミアムアウトレット」が進出しています。
城陽市東部丘陵地の土地利用について
京都府城陽市にアウトレットモールができる経緯などについて見ていきましょう。
(城陽市)
京都府城陽市長池地区は砂利の採掘地で関西地区へ砂利を積極的に搬出しているエリアです。
こうしたエリアでは自然環境や景観の面が大きく影響していたことから、砂利採取地やその跡地420ヘクタール(420万平方メートル)で土地利用を検討することとなりました。
エリア中央には新名神高速道路が2024年度に開通する予定で、開通後は関西⇋中京⇋関東の物流は名神高速道路から新名神高速道路へ切り替えられると同時に、城陽市は交通ハブを担うことになります。
こうした背景もあり、「先行整備長池地区」の商業ゾーンにプレミアムアウトレットの進出が決定しました!
京都城陽プレミアム・アウトレットのテナントは?
京都城陽プレミアム・アウトレットのテナントについてみていきます!
現在のところテナントについては求人誌等から明らかになっていません。
2023年以降の開業なので、開業の半年~1年前から明らかになると思います。
城陽市の求人情報もチェック
城陽市の求人情報もクリックだけで簡単検索できます。
住んでいる地域のスーパーやドラッグストア、百貨店などのチラシが無料で見放題!
あなたの暮らしに「Shufoo!(シュフー!)」
Shufoo!(シュフー)のアプリインストールはこちら(iPhone/Android)
今話題!「スキマ時間」を有効活用!今すぐ始める短時間バイトはタイミー
タイミーのダウンロードはこちら(iPhone/Android)

ポイ活始めるなら今!気軽に稼ぎたい方におすすめ!
国内最大手ポイントサイト「moppy(モッピー)」でスキマ時間に月1万円以上稼ごう!

京都城陽プレミアム・アウトレットの開業日は?
2024年春以降オープン予定です!
当初計画では2024年春開業でしたが、開業時期が遅れることが明らかになりました。
敷地横に建設中の新名神高速道路の開通時期も当初の2023年度から2024年度に延期されました。
京都城陽プレミアム・アウトレットの地図(場所・アクセス)
京都府城陽市の丘陵地です。最寄り駅はJR奈良線長池駅です。
京都中央郵便局の建て替えについてはこちら!

新風館の再開発についてはこちら!

うめきた2期の開発についてはこちら!

フォレストモール京田辺についてはこちら!
