兵庫県神戸市垂水区の三井不動産のアウトレットモール「三井アウトレットパークマリンピア神戸」が建て替えで2023年1月15日(日)で一旦閉店し、2024年秋に建て替えリニューアル開業します!
隣接地でレジャー施設も建設され、アウトレットモールの建て替えで、大型レジャーエリアとして進化します!
そんな、三井アウトレットパークマリンピア神戸の建て替えについて見ていきます!
2022年6月30日 公開 | 2022年12月26日 イメージ図追加 |
2023年5月28日 情報更新 | 2023年8月6日 開業日情報更新 |
三井アウトレットパークマリンピア神戸の外観は?
2022年12月にイメージ図が明らかになりました!
現在のマリンピア神戸は欧風の建物が軒を連ねていますが、イメージ図を見る限り、一部は屋内通路が設けられた、ショッピングセンターのようなアウトレットモールになるのかと思われます。
メインエントランスのイメージ図です。まるでスタジアムのような曲線の外観ですね。
三井アウトレットパークマリンピア神戸の概要
三井アウトレットパークマリンピア神戸の建て替え後の概要は以下の通りです。
名称 | 三井アウトレットパークマリンピア神戸 |
所在地・住所 | 兵庫県神戸市垂水区海岸通り12-2 |
敷地面積 | 99,400㎡ |
延床面積 | 74,000㎡ |
店舗面積 | 22,800㎡ |
階数 | 鉄骨造2階建て |
三井不動産では、三井アウトレットパーク横浜ベイサイドの建て替えが2020年4月に完了しました。

三井アウトレットパークマリンピア神戸の建て替え前と比較!
三井アウトレットパークマリンピア神戸の建て替え前と建て替え後の規模を比較します。
建て替え前 | 建て替え後 | |
敷地面積 | 78,400㎡ | 99,400㎡ |
延床面積 | 36,000㎡ | 74,000㎡ |
店舗面積 | 22,750㎡ | 未定 |
店舗数 | 約130店舗 | 約150店舗 |
増床前と増床後を比較すると…
他のアウトレットモールと比較
150店舗とはどのくらいの規模なのか、関東地区の三井アウトレットパークと比較してみます。
三井アウトレットパークマリンピア神戸 | 三井アウトレットパーク大阪門真 | 神戸三田プレミアムアウトレット | 京都城陽プレミアム・アウトレット | |
敷地面積 | 99,400㎡ | 116,400㎡ | 約242,000㎡ | 約254,000㎡ |
店舗面積 | 未定 | 66,000㎡ (ららぽーと門真含む) | 約42,000㎡ | 約30,000㎡ |
店舗数 | 150店舗 | 98店舗 ららぽーと門真と合計251店舗 | 220店舗 | 150店舗 |
駐車台数 | 未定 | 約4,300台 | 4,000台 | 4,000台 |
2024年以降に開業予定の「京都城陽プレミアム・アウトレット」も入れてみました。

店舗数は150店舗で規模だけで見ると標準サイズですが、三井アウトレットパークマリンピア神戸はリゾートアウトレットの性質もあります。
このため、ショッピングだけでなく、ラグーンや明石海峡大橋等の立地環境を活かしたアクティビティも導入され、唯一無二のアウトレットモールに進化します。
隣接地にはレジャー施設「ラグーン・コミュニティー・パーク」が誕生!
三井アウトレットパークマリンピア神戸の西側にはレジャー施設「ラグーン・コミュニティー・パーク」が誕生します!
「KOBEフードリゾートゾーン」
「スイーツ&アートガーデンゾーン」
「アクティビティレジャーゾーン」
「BE KOBEゾーン」
の4つのゾーンで構成されます。
KOBEフードリゾートゾーン |
|
スイーツ&アートガーデンゾーン |
|
アクティビティレジャーゾーン |
|
BE KOBEゾーン |
|
4つのゾーンには以上の施設が整備される予定で、ラグーンを囲むようにオシャレなエリアが誕生し、注目されそうです!
三井アウトレットパークマリンピア神戸について
三井アウトレットパークマリンピア神戸について見ていきます。
1999年(平成11年)10月 | マリンピア神戸『ポルトバザール』 ファクトリーアウトレッツWEST 開業 |
2000年(平成12年)6月 | ファクトリーアウトレッツEAST 開業 |
2006年(平成18年)4月 | ファクトリーアウトレッツANNEX 開業 |
2008年(平成20年)4月 | 三井アウトレットパーク マリンピア神戸へ名称変更 |
2009年(平成21年)3月 | ファクトリーアウトレッツ セントラル 開業 |
2023年(令和5年)1月 | 三井アウトレットパーク マリンピア神戸 一時閉館 |
三井アウトレットパークマリンピア神戸は、1999年にマリンピア神戸『ポルトバザール』として開業。ポルトバザールの名称を覚えている方も多いかもしれません。
三井不動産が展開するアウトレットモールとしては全国3番目に開業したものでした。
当初は「ファクトリーアウトレッツ」に40店舗、「シーポートレストランツ」に11店舗の51店舗で構成していましたが、増床を繰り返し、2023年の一旦閉店前は133店舗となっていました。
2008年には全国的な名称の統一として、三井アウトレットパークマリンピア神戸に名称を変更します。
そして、建て替えのため2023年1月に閉店しました。
三井アウトレットパークマリンピア神戸のテナントは?
2023年8月6日現在、求人誌等からテナントは明らかになっていません。
国内外のファッションブランドやセレクトショップ、キッズ、スポーツ&アウトドア、生活雑貨など、幅広い店舗・ブランドをより一層充実させるとのこと。
また明らかになり次第更新します。
三井アウトレットパークマリンピア神戸の求人情報は?
三井アウトレットパークマリンピア神戸の求人情報についてみていきます!
以下の求人サイトはクリックだけで簡単検索できます♪
三井アウトレットパークマリンピア神戸の求人情報はこちら!(タウンワーク)
三井アウトレットパークマリンピア神戸の求人情報はこちら!(フロムエー)
三井アウトレットパークマリンピア神戸の求人情報はこちら!(バイトル)
神戸市垂水区の求人情報もチェック
神戸市垂水区の求人情報もクリックだけで簡単検索できます。
住んでいる地域のスーパーやドラッグストア、百貨店などのチラシが無料で見放題!
あなたの暮らしに「Shufoo!(シュフー!)」
Shufoo!(シュフー)のアプリインストールはこちら(iPhone/Android)
今話題!「スキマ時間」を有効活用!今すぐ始める短時間バイトはタイミー
タイミーのダウンロードはこちら(iPhone/Android)

ポイ活始めるなら今!気軽に稼ぎたい方におすすめ!
国内最大手ポイントサイト「moppy(モッピー)」でスキマ時間に月1万円以上稼ごう!

三井アウトレットパークマリンピア神戸建て替え後の開業日は?
2024年度開業となります!
三井アウトレットパークマリンピア神戸の地図(場所・アクセス)
<車>第二神明道路「名谷IC」から3km
<公共交通機関>JR神戸線「垂水駅」、山陽電鉄「山陽垂水駅」から徒歩9分
となっています。
垂水中央東地区市街地再開発事業についてはこちら!

JR三ノ宮新駅ビルについてはこちら!

神戸三宮雲井通5丁目地区市街地再開発事業についてはこちら!
