【おすすめ】自宅でポイ活!お小遣いがゲットできるモッピーの使い方まとめ

阪急西宮ガーデンズ西側土地開発計画 2023年9月開業!どのような建物に?最新情報も!

関西地方
スポンサーリンク

兵庫県西宮市の西宮北口駅前に阪急阪神不動産の複合商業施設「阪急西宮ガーデンズ西側土地開発計画」が2023年9月開業!

阪急西宮ガーデンズ西側土地開発計画は、賃貸住宅、オフィス、商業施設で構成される複合ビルとなります。

西宮北口駅南東エリアの大規模開発の締めくくりとなる、阪急西宮ガーデンズ西側土地開発計画がどのような建物になるのか、テナントや求人情報について見ていきます!

【2021年3月24日 公開】
【2022年10月27日 賃貸マンション情報更新】

スポンサーリンク

阪急西宮ガーデンズ西側土地開発計画の外観は?

阪急西宮ガーデンズ西側土地開発計画の外観はこのようになります。

全体的に角ばったスタイリッシュなデザインとなります。

3階レベルにペデストリアンデッキが設けられます。

 

スポンサーリンク

阪急西宮ガーデンズ西側土地開発計画の概要

阪急西宮ガーデンズ西側土地開発計画の概要は以下の通りです。

名称阪急西宮ガーデンズ西側土地開発計画
所在地兵庫県西宮市高松町544他
敷地面積2,998.15㎡
延床面積18,336.65㎡
高さ57.75m
構造地上14階
店舗数未定
設計株式会社松田平田設計

 

スポンサーリンク

西宮北口駅南東エリアの締めくくりとなる開発

西宮北口駅南東エリアでは「阪神間の豊かな自然環境との調和」をコンセプトに一体的な街づくりが行われており、今回が最後の開発エリアとなります。

西宮北口駅南東エリアといえば、かつて旧阪急西宮スタジアムがありました。

2008年11月阪急西宮ガーデンズ 本館開業
2018年秋阪急西宮ガーデンズ 別館開業
2018年秋阪急西宮ガーデンズ ゲート館開業
2023年9月阪急西宮ガーデンズ 西側土地開発計画(仮称)開業予定

阪急西宮ガーデンズ本館が解体され、再開発によって誕生したのが、阪急西宮ガーデンズ本館です。テナント数は約270店舗と国内の中でもかなり大型のものとなっています。

2019年には大規模改装が行われています。

阪急西宮ガーデンズ本館 大規模リニューアル!2019年3月8日(金)より開業!テナント73店舗一覧!
兵庫県西宮市の阪急阪神ビルマネジメントの商業施設「阪急西宮ガーデンズ本館」が全テナントの3割にあたる73店舗を刷新し、2019年3月8日(金)に第1期開業、3月20日(水)に第2期開業し、順次リニューアルオープンします! ファッション、雑...

そして、2018年11月には阪急西宮ガーデンズゲート館が開業し、阪急電鉄西宮北口駅から阪急西宮ガーデンズまでのペデストリアンデッキが商業施設へ生まれ変わりました。

阪急西宮ガーデンズ ゲート館 2018年11月21日(水)開業!全テナント13店舗一覧!
阪急電鉄西宮北口駅前に阪急西宮ガーデンズ ゲート館が開業しました! 低層階は商業施設「阪急西宮ガーデンズ ゲート館」、高層階は関西学院大学のキャンパスが入居。 飲食店やサービス店舗など13店舗が入居! テナントは?開業日は?阪急西宮ガ...

そして、締めくくりとなる開発が今回の「阪急西宮ガーデンズ 西側土地開発計画(仮称)」です。

 

スポンサーリンク

阪急西宮ガーデンズ西側土地開発計画のフロアは?

阪急西宮ガーデンズ西側土地開発計画のフロアについて見ていきます。

10階~14階賃貸住宅
4階~9階オフィス
3階店舗(ペデストリアンデッキ)
2階駐輪場
1階店舗

4階から9階は教育関連などの来店型オフィスとのことで、サテライトキャンパスなどを想定しているのかなと思われます。

1階と3階は商業施設となり、物販・飲食・サービス店舗が出店予定です。

2階と1階の一部は駐輪場となり、650台を設置予定です。

高層階は賃貸マンション

高層階(10階から14階)は、賃貸マンションとなります。

単身世帯を主なターゲットとした賃貸住宅が設けられ、総戸数は112戸を予定しています。西宮北口駅直結・阪急西宮ガーデンズ直結の好立地であることからかなり人気が高くなりそうですね。

特徴は、成長や学び・交流の機会が生まれる賃貸住宅とのことで、コミュニティマネージャーがご入居者さまの声を取り入れ、やりたいこと・興味があることを実現しながら、コミュニティの醸成していくことが特徴となります。

このほか、社長のおごり自販機を賃貸住宅で全国初採用するなど、コミュニティの醸成に努めます。

ペデストリアンデッキが延伸されます

また、3階にはペデストリアンデッキが一部新設されます。

これにより、新設ビルと西宮北口駅、阪急西宮ガーデンズが直結されます。

 

スポンサーリンク

阪急西宮ガーデンズ西側土地開発計画のテナントは?

2021年3月24日現在、求人誌等からテナントは明らかになっていません。

2023年9月開業とのことで、2023年春頃から明らかになってくると思います。

また明らかになり次第更新します。

 

スポンサーリンク

阪急西宮ガーデンズ西側土地開発計画の求人情報は?

阪急西宮ガーデンズ西側土地開発計画周辺の求人情報についてみていきます!

以下の求人サイトはクリックだけで簡単検索できます♪

阪急西宮ガーデンズ西側土地開発計画の求人情報はこちら!(タウンワーク)

阪急西宮ガーデンズ西側土地開発計画の求人情報はこちら!(フロムエー)

阪急西宮ガーデンズ西側土地開発計画の求人情報はこちら!(バイトル)

西宮市の求人情報もチェック

西宮市の求人情報もクリックだけで簡単検索できます。

西宮市の求人情報はこちら!(タウンワーク)

住んでいる地域のスーパーやドラッグストア、百貨店などのチラシが無料で見放題!
あなたの暮らしに「Shufoo!(シュフー!)

Shufoo!(シュフー)のアプリインストールはこちら(iPhone/Android)

今話題!「スキマ時間」を有効活用!今すぐ始める短時間バイトはタイミー

タイミーのダウンロードはこちら(iPhone/Android)

 

スポンサーリンク

阪急西宮ガーデンズ西側土地開発計画の地図(場所・アクセス)

西宮北口駅の南東側です。

阪急西宮ガーデンズの向かいです。

 

スポンサーリンク

阪急西宮ガーデンズ西側土地開発計画の開業日は?

2023年9月開業

を予定しています。

 

プラウド阪急塚口駅前についてはこちら

ソコラ塚口クロス(SOCOLA塚口クロス) 2022年11月2日(水)開業!全26店舗一覧!最新情報も!
兵庫県尼崎市の塚口さんさんタウン3番館跡地に野村不動産の商業施設「ソコラ塚口クロス」が2022年11月2日(水)開業! ソコラ塚口クロスにはファッション、雑貨、飲食店、サービス店など複数店舗が出店予定! マンションは「プラウド阪急塚口駅...

JR西宮駅南西地区市街地再開発事業についてはこちら!

JR西宮駅南西地区市街地再開発事業 2027年竣工予定!テナントは?最新情報も!
兵庫県西宮市のJR西宮駅前に再開発ビル「JR西宮駅南西地区市街地再開発事業」が2027年に竣工予定! マンションや商業施設、卸売市場から構成され、商業施設には様々なジャンルの複数店舗が出店予定! JR西宮駅前の一等地における開発事業で期...

OTTO Minami AshiyaHamaについてはこちら!

OTTO Minami AshiyaHama(オット南芦屋浜) 2025年5月開業!テナントは?最新情報も!
兵庫県芦屋市塩芦屋に、マルハチの商業施設「OTTO Minami AshiyaHama」が2025年5月開業! OTTO Minami AshiyaHamaには様々なジャンルのテナントが複数店舗出店! そんな、OTTO Minami A...

阪急西宮ガーデンズ本館大規模改装についてはこちら

阪急西宮ガーデンズ本館 大規模リニューアル!2019年3月8日(金)より開業!テナント73店舗一覧!
兵庫県西宮市の阪急阪神ビルマネジメントの商業施設「阪急西宮ガーデンズ本館」が全テナントの3割にあたる73店舗を刷新し、2019年3月8日(金)に第1期開業、3月20日(水)に第2期開業し、順次リニューアルオープンします! ファッション、雑...

新港突堤西地区(第1突堤基部)再開発についてはこちら!

新港突堤西地区(第1突堤基部)再開発 2021年春よりまちびらき!テナントは?最新情報も!
兵庫県神戸市中央区の再開発エリア「新港突堤西地区(第1突堤基部)再開発」が2021年春よりまちびらき! 新港突堤西地区(第1突堤基部)再開発エリアにはマンション「ベイシティタワーズ神戸」をはじめ、文化施設「神戸ポートミュージアム」商業施設...
error:Content is protected !!