東京都渋谷区原宿エリアのコープオリンピアアネックスとその周辺を解体し、東急不動産と神六再開発の再開発ビル「神宮前六丁目地区市街地再開発事業」が2024年春開業!
神宮前六丁目地区市街地再開発事業には商業施設ができ、複数店舗が出店予定!
そんな、神宮前六丁目地区市街地再開発事業について、テナントや開業日について求人情報も含めて見ていきましょう!
2020年1月15日 公開 | 2020年9月9日 完成イメージ図 更新 |
2023年1月2日 開業日情報更新 |

神宮前六丁目地区市街地再開発事業の外観は?
神宮前六丁目地区市街地再開発事業の外観は以下の通りです!
外装のコンセプトは「KNIT DESIGN(まちを編む)」で、透き通ったガラスを用いたフラットな面と、反射率の高いガラスを用いた凹凸面が特徴の個性的な建築物となります。
外装及び屋上の設計を担当したのは、建築家の平田晃久氏で、太田市美術館・図書館や、ナインアワーズ赤坂、ナインアワーズ大手町(旧:竹橋)などにも携わっており、村野藤吾賞なども受賞している著名な建築家です。
建物自体は日建設計の設計となっています。
(東急不動産)
当初の完成イメージ図はこのようになっていました。
神宮前六丁目地区市街地再開発事業の概要
神宮前六丁目地区市街地再開発事業の概要は以下の通りです。
名称 | 神宮前六丁目地区第一種市街地再開発事業 |
所在地 | 東京都渋⾕区神宮前六丁目1000番 |
敷地面積 | 3,085㎡ |
延床面積 | 19,940㎡ |
店舗面積 | 不明 |
店舗数 | 不明 |
建物構造 | 地上10階、地下2階 |
用途 | 店舗、公共公益施設、鉄道用変電施設、駐車場等 |
神宮前六丁目地区市街地再開発事業のフロアは?
神宮前六丁目地区市街地再開発事業のフロアは現在のところ明らかになっていません。
しかし、再開発ビルには以下の施設が整備されます。
- 商業拠点を整備(東急不動産)
- 屋上を活用した賑わいと緑あふれる広場空間
- 防災備蓄倉庫、自家発電設備
明治神宮前駅入口に隣接
神宮前六丁目地区市街地再開発事業が整備されるとともに、明治神宮前駅の出入り口も整備されます。
現時点でも同じデザインの建物があるので、解体されずにそのまま活かす感じでしょうか。
商業施設としては好立地となりますね。
3フロアにわたる屋上庭園
交差点に面する、6階、7階、8階にわたって屋上庭園が設けられます。
詳細は未定ですが、6~8階の間は階段で行き来できるようになるみたいです。
テラスが設けられる予定で、ランチやディナーを楽しめそうです。
神宮前六丁目地区市街地再開発事業のテナントは?
2023年1月2日現在、求人誌等からテナントは明らかになっていません。
また、テナントが明らかになり次第、このページ内で更新していきます。
渋谷区の求人情報もチェック
渋谷区の求人情報もクリックだけで簡単検索できます。
住んでいる地域のスーパーやドラッグストア、百貨店などのチラシが無料で見放題!
あなたの暮らしに「Shufoo!(シュフー!)」
Shufoo!(シュフー)のアプリインストールはこちら(iPhone/Android)
今話題!「スキマ時間」を有効活用!今すぐ始める短時間バイトはタイミー
タイミーのダウンロードはこちら(iPhone/Android)

ポイ活始めるなら今!気軽に稼ぎたい方におすすめ!
国内最大手ポイントサイト「moppy(モッピー)」でスキマ時間に月1万円以上稼ごう!

神宮前六丁目地区市街地再開発事業の開業日は?
2020年9月より工事に着手し、
2024年春開業となります!
神宮前六丁目地区市街地再開発事業の地図(場所・アクセス)
東京メトロ千代田線、副都心線「明治神宮前」駅に直結します!
元々、コープオリンピアアネックスなどが建っていた場所です。


渋谷に新施設が続々誕生!



◆新宿
東急歌舞伎町タワーについてはこちら!
