東京都渋谷区の渋谷駅前に再開発ビル「渋谷サクラステージ(Shibuya Sakura Stage)」が2023年12月より順次開業!
渋谷サクラステージの低層階には商業施設ができ、約100店舗が出店予定!
そんな、渋谷サクラステージについて、テナントや開業日について求人情報も含めて見ていきましょう!
2020年10月22日 公開 | 2022年1月15日 イメージ図追加 |
2022年5月29日 情報更新 | 2022年9月27日 情報更新 |
2022年10月6日 オフィス情報更新 | 2023年1月19日 オフィス情報更新 |
2023年2月9日 名称更新 | 2023年3月12日 オフィス情報更新 |
渋谷サクラステージの外観は?
渋谷サクラステージの外観は以下の通りです!
ガラス張りの外観で透明感がある建築物となります。
渋谷サクラステージの概要
渋谷サクラステージの概要は以下の通りです。
名称 | 渋谷サクラステージ Shibuya Sakura Stage |
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町、道玄坂一丁目 |
敷地面積 | 16,970㎡ |
延床面積 | 254,830㎡ |
店舗数 | 約100店舗 |
建物構造 | [A街区]地上39階,地下4階 [B街区]地上30階,地下1階 |
高さ | [A街区]179m [B街区]127m |
用途 | 住宅、事務所、店舗、サービスアパートメント |
渋谷サクラステージの由来は?
2023年2月に再開発ビルの街区名称が発表され「渋谷サクラステージ」に決まりました!
名称の由来は、
- 桜丘エリアにあること
- 桜を愛して皆で楽しむ日本人の心を大事にしたいという想い
- 働く人・遊ぶ人・住む人、すべての人が主役となり、自らのものがたりを発見・発信する舞台でありたいという想い
から、サクラ+ステージの造語となっていますね。
また、アルファベット表記だと「Shibuya Sakura Stage」と、イニシャルがSSSとなるのも気持ちがよいですね。
渋谷サクラステージのフロアは?
渋谷サクラステージのフロアは以下の通りです。
A街区はSHIBUYAサイド、B街区はSAKURAサイドという街区名称となります。A棟(A-1,A-2棟)とB棟から構成されます。
A棟とB棟の間はデッキで接続されます。
A棟「SHIBUYA タワー」「セントラルビル」
36階~37階 | 起業支援施設 |
6階~37階 | オフィス (A2棟は15階まで) |
6階 | 国際医療施設 起業支援施設 |
地下2階~5階 | 商業施設 |
B棟「SAKURA タワー」
12階~29階 | 住宅「ブランズ渋谷桜丘」 |
2階~12階 | サービスアパートメント 「ハイアット ハウス 東京 渋谷」 |
4階~11階 | オフィス |
3階 | 子育て支援施設 「CTIS Kindergarten, Shibuya」 |
地下2階~1階 | 商業施設 |
ハイアット ハウス 東京 渋谷が誕生!
ハイアットの中長期滞在型ブランドでもある「ハイアットハウス」が東京エリア初進出!
仕事もプライベートもどちらの時間も充実させ、高い満足度で快適な滞在を提供します。
126 室の客室にはキッチンや洗濯乾燥機を完備し、ロビーエリアのラウンジ&バーでは滞在者同士の交流や新たなコミュニケーションの場を創出します。
ハイアットハウスは石川県金沢市などに進出しています。

2階で渋谷駅とデッキで接続
2階部分には「アーバンコア」が設けられ、渋谷駅や他施設とデッキで接続され行き来可能になります。
アーバンコアとは?
アーバンコアとは渋谷特有の”谷地形”を克服するための、建物と駅・地下を縦に結ぶエスカレーター(エレベーター)のことです。
渋谷の地形はご存知の通り、渋谷スクランブル交差点を中心にすり鉢状の地形になっています。このため、鉄道駅のホームも地上にあったり地下にあったり、まるでダンジョンとなっているので何回も行かないと行き来するのが難しいのが現状です。
そこで、各社の鉄道駅のホームと再開発ビル・商業施設を結ぶ縦の動線として考案されたのが「アーバンコア」です。
一例を示すと、
- 宮益坂から渋谷ヒカリエ4階、渋谷スクランブルスクエア4階、渋谷フクラス4階を経由し、渋谷マークシティへ接続
- 渋谷マークシティから渋谷フクラス4階、渋谷スクランブルスクエア4階を経由しアーバンコアで副都心線ホームへ移動
なんてこともできるようになりました。
渋谷サクラステージは、JR渋谷駅新改札口と直結し、渋谷駅の南側への歩行者同線もしっかりと確保される模様です。
高層階はオフィスフロアに
渋谷サクラステージのA街区高層階(7階~38階)はオフィスフロアとなります。
CBREによると、基準階約842坪、天高2,800mmということで、開放的なオフィスフロアが実現できます。
また、渋谷駅直結であることや、低層階には商業施設も充実する点、再開発ビル内に公園など安らぎの場が設けられる点においても評価が高そうです。
渋谷サクラステージのオフィステナント
2023年1月現在、渋谷サクラステージのオフィステナントについて一部テナントが明らかになっています。
名称 | 備考 |
スクウェア・エニックス 本社 | 新宿イーストサイドスクエアから移転 |
Amazia(アメイジア)本社 | 日交渋谷南平台ビルから移転 |
アルサーガパートナーズ株式会社 本社 | 渋谷マークシティウエストから移転 |
セレス 本社 | 世田谷ビジネススクエア タワーから移転 |
B街区はマンション「ブランズ渋谷桜丘」も誕生
渋谷サクラステージのB街区はマンション「ブランズ渋谷桜丘」も誕生します。
総戸数は155戸程度を予定しており、渋谷駅前の超好立地に位置することから人気が高いと思われます。
低層階にはサービスアパートメント施設も設けられる計画です。
低層階は商業施設
低層階は商業施設となり複数店舗が出店予定です。
玉川通り沿い、2階にデッキが設けられていることから、2階にも入り口が設けられそうですね。
渋谷サクラステージのテナントは?
2023年2月9日現在、求人誌等からテナントは明らかになっていません。
2024年春頃の開業が想定されるため、2023年夏頃からテナントが明らかになってくるでしょうか。
また、テナントが明らかになり次第、このページ内で更新していきます。
渋谷サクラステージの求人情報は?
渋谷サクラステージ周辺の求人情報についてみていきます!
以下の求人サイトはクリックだけで簡単検索できます♪
東京都渋谷区の求人情報もチェック
東京都渋谷区の求人情報もクリックだけで簡単検索できます。
住んでいる地域のスーパーやドラッグストア、百貨店などのチラシが無料で見放題!
あなたの暮らしに「Shufoo!(シュフー!)」
Shufoo!(シュフー)のアプリインストールはこちら(iPhone/Android)
今話題!「スキマ時間」を有効活用!今すぐ始める短時間バイトはタイミー
タイミーのダウンロードはこちら(iPhone/Android)

ポイ活始めるなら今!気軽に稼ぎたい方におすすめ!
国内最大手ポイントサイト「moppy(モッピー)」でスキマ時間に月1万円以上稼ごう!

渋谷サクラステージの開業日は?
2019年初頭から解体工事に着手し、その後建設工事が進み、2022年9月に上棟しました。
2023年11月30日竣工予定となります!
2023年12月より順次開業し、全館開業は2024年夏頃となります。
渋谷サクラステージの地図(場所・アクセス)
渋谷駅の南側です!





渋谷マルイの建て替えについてはこちら!

IKEA渋谷についてはこちら!
