東京都港区新橋に、安田不動産の複合ビル「新虎安田ビル」が2024年開業!
低層階は商業施設、高層階はオフィスフロアになり、1階には新虎通りに面して商業施設ができ複数テナントが入居予定!
テナントは?開業日は?新虎安田ビルについてみていきます!
新虎安田ビルの外観は?
新虎安田ビルの外観は以下の通りです。
(安田不動産)
ガラス張りで開放的な建物となりそうですね。
設計は松田平田設計で施工は清水建設となります。ZEB Readyも認証取得し、環境に配慮された最新型のスマートビルになります。
新虎安田ビルの概要
新虎安田ビルの概要は以下の通りです。
名称 | 新虎安田ビル |
所在地 | 東京都港区新橋四丁目9番1他 |
敷地面積 | 2,234㎡ |
延床面積 | 25,819㎡ |
階数 | 地上14階、地下2階 |
設計 | 株式会社松田平田設計 |
新虎安田ビルのフロアは?
新虎安田ビルのフロアは以下のようになります。
3階~14階 | オフィス |
2階 | カンファレンスホール |
1階 | 店舗 |
1階が店舗フロア、2階が国際会議に対応したカンファレンスホール、3階から14階がオフィスフロアとなります。
オフィスフロアは基準階400坪、天井高2.8mとなっており、開放的になっております。
1階は店舗が複数出店
1階の新虎通り沿いには店舗が設けられます。
公式サイトを見て見ると店舗①~店舗⑥まで書かれているので、店舗区画は6区画ということが分かりますね。
新虎安田ビルのテナントは?
2021年6月28日現在、求人誌等からテナントは明らかになっていません。
また明らかになり次第更新します。
どのようなジャンルが出店するのかも不明ですが、高層階がオフィスフロアなので、オフィスを利用する方にも利用されるような店舗が出店するのではないでしょうか。
新虎安田ビルの求人情報は?
新虎安田ビル周辺の求人情報についてみていきます!
以下の求人サイトはクリックだけで簡単検索できます♪
港区の求人情報もチェック
港区の求人情報もクリックだけで簡単検索できます。

ポイ活始めるなら今!気軽に稼ぎたい方におすすめ!
国内最大手ポイントサイト「moppy(モッピー)」でスキマ時間に月1万円以上稼ごう!

自宅で稼げるポイントサイト!モッピーでお小遣いを稼ごう!評判は?稼ぐコツもご紹介!
最近、ポイントを稼いで現金やギフト券と交換する「ポイ活」がブーム!そんな中、自宅で稼げるポイントサイト「モッピー」が注目されています!モッピーに登録し、自宅でポイントを稼げば月1万円も夢ではありません。PI...
新虎安田ビルの地図(場所・アクセス)
新虎通り沿い、新虎通りCOREに隣接したエリアです。
新虎安田ビルの開業日は?
2024年開業です!
虎ノ門ヒルズビジネスタワーについてはこちら!

虎ノ門ヒルズビジネスタワー 2020年6月11日(木)開業!全58テナント一覧!最新情報も!
東京都港区虎ノ門に森ビルの大型プロジェクト「虎ノ門ヒルズビジネスタワー」が2020年6月11日(木)開業! 低層階には商業施設・「虎ノ門横丁」、高層階にはオフィスが入居する複合施設となっております。 商業施設部分には食品スーパー...
虎ノ門ヒルズステーションタワーについてはこちら!

虎ノ門ヒルズ ステーションタワー 2023年夏竣工!テナントは?最新情報も!
東京都港区虎ノ門に2023年夏、森ビルの大型プロジェクト「虎ノ門ヒルズステーションタワー」が誕生します! 低層階には商業施設、中層階にはホテル、高層階にはオフィスが入居する複合施設となっております。 商業施設部分には複数店舗が出...
虎ノ門・麻布台プロジェクトについてはこちら!

虎ノ門・麻布台プロジェクト 2023年開業!約150店舗が出店予定!最新情報も!
東京都港区に大型再開発プロジェクト「虎ノ門・麻布台プロジェクト」が2023年に誕生! 低層階には商業施設、ラグジュアリーホテル「ジャヌ東京」、文化施設やインターナショナルスクール「ブリティッシュ・スクール・イン東京」、高層階にはオフィ...
ウォーターズ竹芝についてはこちら!

アトレ竹芝がウォーターズ竹芝に2020年8月7日(金)開業!出店テナント22店舗一覧!最新情報も!
東京都港区の竹芝地区にJR東日本の大型商業施設「アトレ竹芝」が再開発ビル「ウォーターズ竹芝(WATERS takeshiba)」に2020年8月7日(金)に開業が決定! 2020年6月17日(水)には、第1期の開業により一部のテナント...
新虎通りCOREについてはこちら!(開業当初の記事)

新虎通りCORE(コア)2018年10月18日(木)開業!全テナント6店舗一覧!
東京都港区新橋に2018年10月18日(木)、「新虎通りCORE(コア)」が誕生します! 場所は新虎通り(環状2号線)と日比谷通りがクロスする交差点の角にある好アクセス地です。 そんな、新虎通りCORE(コア)についてテナントや...