東京都江東区の豊洲市場に、万葉倶楽部の複合施設「豊洲 千客万来」が2024年2月1日(木)開業!
低層階は商業施設「豊洲場外江戸前市場」、高層階は温浴施設やホテル「東京豊洲万葉倶楽部」になります。
商業施設「豊洲場外江戸前市場」には、65店舗が出店へ!テナントは当サイトオリジナルのジャンル別にご紹介します!
テナントは?開業日は?豊洲 千客万来についてみていきます!
| 2022年6月11日 公開 | 2023年2月9日 開業日情報更新 | 
| 2023年11月8日 テナント2店舗追加 | 2023年11月15日 テナント1店舗追加 | 
| 2023年11月21日 テナント2店舗追加 | 2023年11月23日 テナント2店舗追加 | 
| 2023年11月29日 テナント4店舗追加 | 2023年12月5日 テナント11店舗追加 | 
| 2023年12月13日 テナント3店舗追加 | 2023年12月20日 テナント3店舗追加 | 
| 2023年12月26日 テナント3店舗追加 | 2023年1月10日 テナント5店舗追加 | 
| 2023年1月16日 テナント2店舗追加 | 2023年1月18日 テナント情報更新 | 
豊洲 千客万来の外観は?
豊洲 千客万来の外観は以下の通りです。

外観はこのようになります!人工地盤の上に町家が乗った形になります。
まるで江戸の街並みを歩いているかのような、特徴的な外観ですね。
事業者の万葉倶楽部は、神奈川県小田原市で複合施設「ミナカ小田原」を2020年冬に開業しており、2階レベルに江戸の街が広がる構成がとても似ています。

詳細な完成イメージは、万葉俱楽部の動画をご覧ください。
豊洲 千客万来の概要
豊洲 千客万来の概要は以下の通りです。
| 名称 | 豊洲 千客万来 | 
| 所在地 | 東京都江東区豊洲6 | 
| 敷地面積 | 約10,840㎡ | 
| 延床面積 | 約34,115㎡ | 
| 階数 | 地上9階、地下1階 | 
| 店舗数 | 65店舗 | 
豊洲 千客万来のフロアは?
豊洲 千客万来のフロアについて見ていきます。
| 3階~9階 | 温泉施設・ホテル「東京豊洲万葉倶楽部」 | 
| 1階~3階 | 商業施設「豊洲場外江戸前市場」 | 
| 地下1階~地上1階 | 駐車場 | 
当初計画より規模はやや縮小することになりましたが、用途の大きな変更はないです。
高層階はホテルと温浴施設で構成される「東京豊洲万葉倶楽部」
高層階(3階~9階)はホテルと温浴施設で構成される「東京豊洲万葉倶楽部」になります。

6階には大浴場が設けられ、箱根・湯河原の温泉を専用トレーラーで持ってくるので、豊洲にいながら温泉を楽しむことができます。(有料)
| 入館料 | 深夜追加料金 (深夜3時以降)  | 
|
| 大人(中学生以上) | 3,850円 | +3,000円 | 
| 子ども(小学生) | 2,000円 | +1,500円 | 
| 幼児(3才〜未就学児) | 1,400円 | +1,500円 | 
| 3才未満 | 無料 | 無料 | 

8階には「千客万来足湯庭園」が設けられ、豊洲や東京湾を眺めながら足湯を楽しめる新スポットとなります!(無料)
低層階は商業施設「豊洲場外江戸前市場」に!

1階から3階は店舗フロアとなります。
商業施設は「豊洲場外江戸前市場」となっています。御影石や淡路島の「いぶし瓦」などの伝統的な建築素材や、多摩産材などを採用するそうで、国産素材にこだわった建物になりますね。

まるで、城下町を散策しているような通りが設けられ、賑わいや活気が感じられそうですね。
店舗数は65店舗が出店!
豊洲 千客万来のテナントは?
豊洲 千客万来のテナントについて見ていきます。
2024年1月18日現在、求人誌等から全テナントが明らかになっています!
テナントは当サイトオリジナルのジャンル別にご紹介します!
飲食店・食物販
| 名称 | ジャンル | 備考 | 
| 十割そば たかはし | 蕎麦 | |
| 中華そば豊洲勝本 | 中華そば | |
| ラーメン武一 / 大江戸うどん さくら | ラーメン / うどん | |
| 北海道ラーメン 醸 | ラーメン | |
| 九十九里らぁめん くくり | ラーメン | |
| 東京29寿司 | 肉寿司・ハム寿司 | |
| ハンバーグ専門店 松屋精肉店 | ハンバーグ | |
| 焼肉 塩ホルモン好ちゃん 豊洲 | 焼肉、ホルモン | |
| ISHIDA-YA | ホルモン丼 | |
| 豊洲 金ぷら | おでんバー、食べ歩き 揚げ蒲鉾 | |
| 江戸 深川屋 | コロッケ | |
| 月島もんじゃ十五夜 | もんじゃ焼き | |
| 銀だこハイボール酒場 | たこ焼き、焼きそば | |
| 北海道港町食堂 | 和食 | |
| 豊洲奈良屋 | 定食 | |
| 江戸深川屋 | 居酒屋・定食 | |
| SKY DINING | レストランバー | 8階 | 
| 米三角 | 米バー(日本酒、おにぎり) | |
| BAR GINZA 江 | ショットバー | |
| POKEBOWL カナロア | ポキボウル | |
| RE−SET | カフェ | |
| 濱風茶房 | カフェ | |
| 和カフェ ふくらすずめ | 和カフェ | |
| かねす鈴屋 | 軽食・スイーツ・ドリンク | |
| 浅草茶屋 たばねのし | 和風クレープ | |
| 豊洲のイタリアン かにやかに | イタリアン&カフェ | |
| つきぢ神楽寿司 | 寿司 | |
| つきぢ神楽寿司 屋台店 | 寿司 | |
| 築地海鮮虎杖(仮称) | 寿司 | |
| 鮨Yasuke | 寿司 | 「銚子丸」新業態 | 
| 漁火(ISARIBI) | 海鮮炉端焼 | |
| 本まぐろそば 䱻(KOTSU) | まぐろラーメン | |
| まぐろ 相馬水産 本気のまぐろバーガー | まぐろバーガー | |
| まぐろ 相馬水産 元祖まぐろ串 | まぐろ串 | |
| Seafood Burger 島童子 | シーフードバーガー | |
| 江戸辻屋 | 海鮮丼、まぐろ | |
| うなぎ 明月川 | うなぎ | |
| うに虎(仮称) | うに料理 | |
| 牡蠣や 粋 | オイスターバー | |
| 銀座鮨たじま | 海鮮丼 | |
| 海鮮バイキング いろは | 海鮮バイキング | |
| 炭火魚串おにぎり越後屋助五郎 | 海鮮和食 | |
| 魚々屋 たかぎ | 海鮮和食 | |
| まるり水産 | 干物・焼き魚定食 | |
| 肉好き大黒天 | 肉料理 | |
| 炙り屋 せん(鱻) | 炙り魚 | |
| かっぱ村 粋品店(いっぴんてん) | 海鮮・中華惣菜 | |
| 豊洲物産 | 乾物 | |
| 魚商 小田原六左衛門 | 魚料理、珍味 | |
| 芋松 | 青果 | |
| 河直商店 | 青果、菓子 | |
| 丸武 PREMIUM | 玉子焼き・洋菓子 | |
| たまごや新海商事 | 鶏卵・調味料 | |
| ハルニレ | 乳製品 | |
| フラワーおはぎ専門店 Oh!huggy!! | 和菓子 | 
サービス・施設
| 名称 | ジャンル | 備考 | 
| 和雑貨店 えんぎもの | お土産・和雑貨 | |
| 貴和美 | 刃物店 | |
| 逸品屋 えどこ | 物産・浮世絵 | |
| ローソン | コンビニエンスストア | |
| cafe six | 売店 | 8階 | 
| 屋形船 江戸前汽船案内所 | 屋形船案内所 | ”日本酒立ち飲み 米三角”と同居 | 
| 東京都PRコーナー | 催事 | |
| 東京豊洲 万葉倶楽部 | 温浴施設 | |
| モンスーンアジア | タイ式マッサージ | |
| ほぐし処美楽園 | リラクゼーション | 
以上、65店舗が明らかになりました!
また明らかになり次第更新します。
豊洲 千客万来の注目テナントピックアップ!
「海鮮バイキング いろは」がオープンします!

目利きのプロが仕入れた本まぐろや海鮮を“バイキングスタイル”で楽しめるレストラン「海鮮バイキング いろは」がオープンします!
焼き・煮付け・汁物・揚げ物の他、チラシ寿司やカナッペなどもメニューにあるそうです!
お手頃な価格で新鮮な海鮮をお腹いっぱいになるまで食べれるなんて幸せですね。

中華そば勝本の新店「中華そば豊洲勝本」がオープンします!

東京⽔道橋に本店を構える「中華そば勝本」の新店「中華そば豊洲勝本」が、「豊洲 千客万来」にオープンします!
「中華そば豊洲勝本」は、看板メニューである煮干しの旨味と風味を丁寧に抽出したあっさりとした味わいのスープに、弾力のあるプリっとした「浅草開化楼」特製麺がマッチした贅沢ながらもどこか懐かしい味わいの「煮干し醤油中華そば」をはじめ、同店でしか味わえない新メニューを提供します!
豊洲 千客万来の求人情報は?
豊洲 千客万来の求人情報についてみていきます!
以下の求人サイトはクリックだけで簡単検索できます♪
江東区の求人情報もチェック
江東区の求人情報もクリックだけで簡単検索できます。

ポイ活始めるなら今!気軽に稼ぎたい方におすすめ!
国内最大手ポイントサイト「moppy(モッピー)」でスキマ時間に月1万円以上稼ごう!

豊洲 千客万来の地図(場所・アクセス)
豊洲市場の駐車場だった場所です。
ゆりかもめ「市場前」駅直結。
豊洲 千客万来の開業日は?
2024年2月1日(木)開業です!
江東区有明1丁目計画についてはこちら!

晴海フラッグ(HARUMI FLAG)についてはこちら!

東京ドリームパークについてはこちら!

ミチノテラス豊洲についてはこちら!








