福岡県北九州市八幡東区のスペースワールド跡地にイオンモールの商業施設「ジ・アウトレット」が2022年3月開業!
「アウトレットモール」から、「エンターテインメント」、「カルチャー」、「食」を融合した120店舗以上が出店し、今までにない大型商業施設となりそうです!
どのようなエリアに変貌するのか見ていきます。
【2018年2月19日 公開】
【2019年2月28日 児童文化科学館について更新】
【2020年2月18日 開業スケジュール更新】
ジ・アウトレットの外観は?
ジ・アウトレットの外観はこのようになります
店舗は基本的にアウトレットモールらしさがある、平屋建てとなり、中央を貫くメインストリートが見えますね。
また、イオンモール八幡東やスペースワールド駅とも接続されます。
ジ・アウトレットの概要
名称 | ジ・アウトレット(THE OUTLETS) (仮称)八幡東田プロジェクト |
所在地 | 福岡県北九州市八幡東区東田 |
敷地面積 | 約270,000㎡ |
延床面積 | 約75,000㎡ |
店舗面積 | 約58,500㎡ |
駐車台数 | 4,000台 |
店舗数 | 120店舗以上 |
現在のところ詳細は明らかになっていませんが、敷地面積だけを見るととてつもなく広大な敷地であることがわかります。
九州最大級のショッピングセンターであるイオンモール福岡の敷地面積と比較すると…
イオンモール福岡 | 約210,000㎡ |
スペースワールド跡地 | 約270,000㎡ |
イオンモール福岡の敷地面積の1.3倍ほど広いです!敷地の広さがよくわかりますね!!
土地は3つのエリアに
計画地はA、B、Cの3つのエリアに分かれているそうです。
となっています。
計画地周辺には、世界遺産に登録されている官営八幡製鉄所関連の建築物や、北九州市立いのちのたび博物館、そしてイオンモール八幡東があります。
また、スペースワールド駅や北九州都市高速道路枝光インターがあり、非常にアクセスしやすい立地になっています。
ジ・アウトレットの国内2号店になります
スペースワールド跡地に建設される、「ジ・アウトレット」は広島県広島市の「ジ・アウトレット広島」に次いで、2号店となります。
ジ・アウトレットとは?
ジ・アウトレットとはどのような商業施設なのか見ていきます。
(イオンモール)
ジ・アウトレットはイオンモールの新業態商業施設で、イオンモールは「地域創生型商業施設」と呼んでいます。
今までのイオンモールの多くはショッピングが中心でしたが、ジ・アウトレットは、「ショッピング」機能のみならず、「エンターテインメント」、「カルチャー」、「食」を融合した新しい商業施設となります。
ジ・アウトレットの1号店「ジ・アウトレット広島」
日本国内で2018年にイオンモールが運営する新業態施設が開業した場所があります!
それが広島市に開業した「ジ アウトレット 広島」です!
イオンモールの新業態商業施設「THE OUTLETS (ジ アウトレット)」は、
- 本格的アウトレットモール
- 大型エンターテインメント
- 地元飲食・地場産品・土産品をもつ大型道の駅ゾーン
を掛け合わせた商業施設です。

2018年の報道ではスペースワールドのアトラクションの一部を残す方針だったようですが、最新情報ではアトラクションや遊具は撤去して引き渡される予定となっており、計画が変更されました。

隣接した場所に2006年開業のイオンモール八幡東があり、2021年には開業15周年を迎えるため新商業施設開業とともに大規模リニューアルがある可能性もありますね~
とはいえ、スペースワールドに代わる、新たなエンターテインメントを意識した商業施設となりそうですね!
名称はどうなる?
ジ・アウトレットの名称はどうなるのか考えていきたいと思います。
1号店のジ・アウトレットは「ジ・アウトレット広島」となりました。
イオンモールと同様に「ジ・アウトレット+都市名」となるのが一般的のようです。
このため、「ジ・アウトレット北九州」でしょうか…?
それとも、隣接するイオンモールは「イオンモール八幡東」なので、「ジ・アウトレット八幡」となるのでしょうかね。
また、明らかになり次第更新します。
ジ・アウトレットはどのような商業施設に?
ジアウトレットはどのような商業施設になるのか見ていきます。
開業スケジュールや出店業態の一部が明らかに!
2020年2月には、2022年3月開業を予定していることが明らかになり、日本経済新聞によると、
- イオンモール八幡東と一体運営
- アウトレットモール
- ショッピングモール
- スケート場
などが設けられることが明らかになりました!
イオンモール八幡東と合わせると西日本最大級の大型商業施設に!
イオンモール八幡東と一体運営ということで、西日本最大級の大型商業施設が誕生することが予想されますね!
イオンモール+アウトレットモール+アミューズメント施設を合わせた国内有数の商業施設となりそうです。
イオンモール八幡東+ジ・アウトレットを合わせた概要は以下の通りです。
敷地面積 | 約336,000㎡ |
延床面積 | 約158,600㎡ |
総賃貸面積 | 約106,500㎡ |
駐車台数 | 約6,000台 |
児童文化科学館が敷地内移転へ!
北九州市はスペワ跡地のディスカバリー号があった辺りに、児童文化科学館を移転させる計画であることが明らかになりました!
現時点での計画では、イオンモールが建設した施設内に、北九州市が30年間の借家契約を結んで入居する計画です。
移転後は、多目的に使えるプラネタリウムを備え、ロボットや宇宙などをテーマに全世代を対象とした新科学館となる見込みです。イオンのついでに、または科学館のついでに双方の施設を行き来する方が増えそうですね!
ジ・アウトレットのフロアは?
ジ・アウトレットのフロアについて見ていきます。
基本的には平屋建てとなり、
スペースワールド駅に近いエリアが「エンターテイメントエリア」
スペースワールド駅から離れたエリアが「アウトレットエリア」となります。
そして、エンターテイメントエリアとアウトレットエリアの中間地点に、イオンモール八幡東とジ・アウトレットを結ぶデッキが設けられます。
シンボルのスペースシャトルは解体
スペースワールドのシンボルとなっていたスペースワールド「ディスカバリー号」の原寸大模型は残念ながら解体されることになりました。2018年11月19日より解体工事が始まり、解体されました。
原寸大模型は高さ約60mでマンションであれば20階建てに相当する高さです。
しかし、シャトルの保存費用は10億円かかるため北九州市側も断念したそうです。
北九州市八幡東区の求人情報もチェック
北九州市八幡東区の求人情報もクリックだけで簡単検索できます。
チャットでやりとりするだけで、転職のプロがあなたに合う求人を、約8万件の求人情報からご紹介!ジョブクル転職
ジョブクル転職のダウンロードはこちら(iPhone/Android)
もチェック!

ポイ活始めるなら今!気軽に稼ぎたい方におすすめ!
国内最大手ポイントサイト「moppy(モッピー)」でスキマ時間に月1万円以上稼ごう!

北九州市の大型商業施設ランキングと求人情報についてはこちら!

さいごに
スペースワールドの閉館は非常に寂しいものがありましたが、跡地の開発の方向性が決まってひとまずよかったです。
再び大規模な集客を誇る施設になるのかイオンモールの手腕に期待ですね。
イオンでのお買い物はイオンカードセレクトがとってもお得!

- 20日・30日は5%OFF
- 商品購入ごとにポイントが2倍~21倍貯まる!
- 55歳以上は15日も5%OFF
- イオンシネマではいつでも300円OFF
- 年会費無料

アミュプラザ小倉の増床についてはこちら!

ガーデンシティ小倉についてはこちら!

スパイシーモール門司についてはこちら!

ライフガーデン水巻についてはこちら!

ブランチ福岡下原は2018年秋開業!

MARK IS 福岡ももちは2018年秋開業!
