東京都中央区八重洲1丁目に再開発ビル「八重洲一丁目北地区市街地再開発事業(仮称)」の南棟が2030年度に完成予定!全体は2032年度の完成を目指しています。
オフィスやホテル「センカ東京 by クレストコレクション」を中心に低層階は商業施設ができ、様々なジャンルの複数店舗が出店予定!
日本橋川沿いに親水空間も設けられます。
そんな、八重洲一丁目北地区市街地再開発事業について、テナントや開業日について見ていきましょう!

| 2021年10月24日 公開 | 2021年11月29日 イメージ図追加 |
| 2023年9月15日 情報更新 | 2024年8月15日 開業日情報更新 |
| 2025年10月5日 ホテル情報更新 |
八重洲一丁目北地区市街地再開発事業の外観は?
八重洲一丁目北地区市街地再開発事業の外観は以下の通りです。

中央部でカーテンウォールが区切られたような個性ある外観となりますね。

低層階は階段状にテラスが設けられ、植栽が豊かですね。
高層階は全体的に重厚感があるガラス張りとなりそうですね。
常盤橋タワーのような感じになるのでしょうかね。


低層部はLaguarda.Low Architects(ラグアルダ・ロウアーキテクツ社)によるデザインです。
八重洲一丁目北地区市街地再開発事業の概要
八重洲一丁目北地区市街地再開発事業の概要は以下の通りです。
| 名称 | 八重洲一丁目北地区市街地再開発事業 |
| 所在地 | 東京都中央区八重洲一丁目1番他 |
| 敷地面積 | 9,260㎡ |
| 延床面積 | 178,026㎡ |
| 店舗数 | 不明 |
| 高さ | 217m |
| 建物構造 | 地上44階、地下3階 |
| 用途 | 事務所・店舗・宿泊施設・駐車場・店舗等 |
八重洲一丁目北地区市街地再開発事業のフロアは?
八重洲一丁目北地区市街地再開発事業のフロア構成は以下のようになります。
超高層ビルが建設される南街区と、日本橋川沿いの北街区に分かれます。

| 高層階 | オフィス |
| 中層階 | ホテル |
| 地下1階~2階 | 店舗 |
| 地下階 | 駐車場 |
北街区は1階、2階が店舗となります。
中層階にはホテル「センカ東京 by クレストコレクション」が誕生

再開発ビルの中層階(6階~9階)には、シンガポールに拠点を置き、世界40ヵ国230都市以上で960以上のプロパティを展開するホスピタリティグループであるアスコットの最上位ラグジュアリーブランド「SEN/KA TOKYO by The Crest Collection(センカ東京 by クレストコレクション)」が進出!
アスコットによるクレストコレクションは日本初進出となります。
低層階は店舗

地下1階から2階は店舗が入ります。

2階の平面図を見て見ると、高度金融人材サポート施設に隣接して複数の店舗区画が入りそうですね。
日本橋川沿いは親水空間に

日本橋川沿いは重層的なテラス空間と、店舗が建てられ、開放的な広場となります。
首都高速道路の日本橋川区間の地下化により、日本橋川も大きく雰囲気が変わりそうですね。
八重洲一丁目北地区市街地再開発事業のテナントは?
2021年10月24日現在、求人誌等からテナントは明らかになっていません。
2032年度完成予定なので、概要の発表などはまだまだ先でしょうね~
中央区の求人情報もチェック
中央区の求人情報もクリックだけで簡単検索できます。

ポイ活始めるなら今!気軽に稼ぎたい方におすすめ!
国内最大手ポイントサイト「moppy(モッピー)」でスキマ時間に月1万円以上稼ごう!

八重洲一丁目北地区市街地再開発事業の開業日は?
2030年度完成予定となります!
全体完成は2032年度となります。
八重洲一丁目北地区市街地再開発事業の地図(場所・アクセス)
場所は日本橋川沿い、トウキョウトーチの向かいです。








