千葉県船橋市の西武船橋店跡地に「本町1丁目特定地区 再開発(仮称)」が2028年春開業!
千葉県最高高さとなる、地上200mのマンションを主体に、低層階には商業施設ができ、商業施設には複数階にわたって様々なジャンルの複数店舗が出店予定!
船橋駅前のランドマークとなる開発事業で期待が高まっています!
そんな、西武船橋店跡地のプレミストタワー船橋について、テナントやどのような施設になるのか見ていきましょう!
| 2023年2月12日 公開 | 2024年1月24日 開業日情報更新 |
| 2025年10月5日 名称・外観更新 |
プレミストタワー船橋の外観は?
プレミストタワー船橋の外観は以下の通りです。

地上193mの千葉県で最も高い建物となるだけあってかなり存在感がある建物ですね!!

地上52階建ては千葉県最高層となります。船橋のランドマークとなるでしょう。
プレミストタワー船橋の概要
プレミストタワー船橋の概要は以下の通りです。
| 名称 | プレミストタワー船橋 |
| 所在地 | 千葉県船橋市本町1丁目 |
| 敷地面積 | 6,668㎡ |
| 延床面積 | 89,897㎡ |
| 店舗数 | 不明 |
| 建物構造 | 地上51階、地下1階 |
| 建物高さ |
193m |
| 用途 | 商業、業務、共同住宅 |
プレミストタワー船橋のフロアは?
プレミストタワー船橋のフロア構成は以下のようになります。
(目測でカウントしており、推測も含まれております)

| 7階~52階 | マンション |
| 1階~6階 | 商業施設・事務所 |
高層階は分譲マンション「プレミストタワー船橋」
高層階は大和ハウス工業の分譲マンション「プレミストタワー船橋」となります。
高さは地上193mを計画しており、実現すれば千葉県で最も高い建物になります!
| プレミストタワー船橋(193m) | |
| 1位 | アパホテル&リゾート<東京ベイ幕張>(180m) |
| 2位 | 幕張ベイパーク スカイグランドタワー(172m) |
| 3位 | 津田沼 ザ・タワー(161m) |
現時点ではアパホテル&リゾート<東京ベイ幕張>が地上180mで千葉県で最も高い建物になっていますが、それを20mほど上回るとのことで、船橋のランドマークタワーとなりそうですね。
低層階は商業施設
低層階は商業施設となります。

詳細な概要は明らかになっていませんが、船橋駅にも面しており、ペデストリアンデッキとも接続されることから、複数店舗が入る商業施設となりそうですね。
2階には広場が設けられ、3階から上層階にかけては階段状に屋上庭園が設けられる計画となっています。
ペデストリアンデッキも設置へ

2階部分にはフェイス船橋とJR船橋駅を接続するペデストリアンデッキが新設されます。
これにより回遊性向上が期待できますね!
プレミストタワー船橋のテナントは?
2025年10月5日現在、求人誌等からテナントは明らかになっていません。
まずは計画スケジュールの策定からですね。
船橋市の求人情報もチェック
船橋市の求人情報もクリックだけで簡単検索できます。

ポイ活始めるなら今!気軽に稼ぎたい方におすすめ!
国内最大手ポイントサイト「moppy(モッピー)」でスキマ時間に月1万円以上稼ごう!

西武船橋店について
プレミストタワー船橋は西武船橋店跡地に建設されます。
西武船橋店について見ていきます。
| 1967年(昭和42年) | 西武船橋店 開業 |
| 1977年(昭和52年) | 西武船橋店 増床 |
| 2018年(平成30年) | 西武船橋店 閉店 |
西武船橋店は1967年に開業しました。東武百貨店に次ぐ、地域2番店となっていましたが、1977年に増床を行い、本館とロフト館の2館体制で船橋駅前のシンボルとなっていました。
しかしながら、郊外の大型商業施設が相次いで出店し、売り上げが低迷し、2018年2月28日をもって西武船橋店は閉店。50年の歴史に幕を下ろしました。
跡地はセブン&アイ・クリエイトリンクが市民文化センター・中央公民館を移設し、低層階に商業施設・高層階にマンションを構えた地上150mのタワーを建てる計画でしたが撤回。
その後、大和ハウス工業が土地と建物を取得しました。
プレミストタワー船橋の開業日は?
2024年1月に竣工年が明らかになり、2028年3月の完成を目指していることが明らかになりました。
プレミストタワー船橋の地図(場所・アクセス)
場所は西武船橋店の跡地です。
津田沼駅南口地区市街地再開発事業についてはこちら!

Viit(ビート) 津田沼パルコB館跡地 商業施設についてはこちら!

船橋市場町プロジェクトについてはこちら!

ベルク船橋藤原店についてはこちら!

ららぽーとTOKYO-BAY 北館建て替えについてはこちら!

南船橋駅前に三井不動産の商業施設についてはこちら!

新鎌ケ谷駅に新駅ビルについてはこちら!

コーナン船橋海神店についてはこちら!







