【おすすめ】自宅でポイ活!お小遣いがゲットできるモッピーの使い方まとめ
PR

台東区清川にイオンの商業施設が誕生!2029年度以降開業!テナントは?最新情報も!

関東地方
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

東京都台東区清川にイオンリテールの商業施設(旧東京北部小包集中局跡地活用事業)が2029年度以降開業!

旧東京北部小包集中局跡地活用事業のイオンの商業施設には、食品スーパーマーケット中心に複数店舗が出店!

テナントは?アクセスは?そういった最新情報や求人情報も含め、台東区清川のイオンの商業施設がどのような商業施設になるのか、見ていきます!

2025年3月16日 公開
スポンサーリンク

台東区清川のイオンの商業施設の外観は?

台東区清川のイオンの商業施設の外観は以下の通りです。

地上2階建てで、暖色系の落ち着いた外観です。

イオンのみならず、複数店舗が出店しそうな感じですね。

 

スポンサーリンク

台東区清川のイオンの商業施設の概要

台東区清川のイオンの商業施設の概要は以下の通りです。

名称 旧東京北部小包集中局跡地活用事業
所在地 東京都台東区清川2-24-26
敷地面積 4,900㎡
延床面積 7,098㎡
構造 地上2階建て
店舗数 未定

敷地面積は10,210㎡ありますが、このうち約2,000㎡は観光バス駐車場、約2,800㎡は清掃車庫や防災備蓄倉庫の用地とします。

スポンサーリンク

都市型商業施設「イオンそよら」の可能性も?

台東区清川のイオンの商業施設は、イオンリテールが運営する小商圏の新フォーマットとして展開する都市型ショッピングセンターの新ブランド「イオンそよら」となる可能性もあります。

イオンそよらの由来は?

イオンそよらは、「ら、 って、 しんでって!」との呼びかけが名称の由来です。

また、日常にさわやかなそよ風が吹き込むように、都市に住む人々の生活をもっと楽しく、心地よく過ごすための施設の意味も込めています。

イオンそよらは、3大都市圏(東京・大阪・名古屋)及び、政令指定都市の中心地の小商圏をターゲットにした商業施設ブランドとして今後も展開予定です。

ちなみに1号店は大阪府大阪市福島区のイオンそよら海老江(2020年3月開業)です。

イオンそよら海老江 2020年3月28日(土)開業!全テナント24店舗一覧!最新情報も!
大阪府大阪市福島区の旧大日本住友製薬大阪総合センター跡地にイオンリテールの商業施設「イオンそよら海老江」が2020年3月28日(土)開業! イオンスタイル海老江を核店舗に24店舗が出店! そんな、イオンそよら海老江についてテナントや求人情報...

東京近郊にはイオンそよら横浜高田などがあります。

イオンそよら横浜高田 2024年4月26日(金)開業!出店テナント13店舗一覧!最新情報も!
神奈川県横浜市港北区の高田駅近く、フォルム株式会社本社工場跡地に、イオンリテールの商業施設「イオンそよら横浜高田」が2024年4月26日(金)開業! イオンスタイル横浜高田をはじめ、計14店舗が出店! そんな、イオンそよら横浜高田がどのよう...

 

スポンサーリンク

台東区清川のイオンの商業施設のテナントは?

2025年3月16日現在、求人誌等からテナントは明らかになっていません。

また明らかになり次第更新します。

テナントとしては、

  • スーパーマーケット
  • カフェテリア
  • 教室

などが出店予定とのこと。

多世代が交流できるコミュニケーションの場を設ける計画です。

 

スポンサーリンク

台東区清川のイオンの商業施設の開業日は?

2029年度以降開業です!

情報によると、2029年度から新築工事に着手できるよう、施設の解体等を進めていくそうです。

 

スポンサーリンク

台東区清川のイオンの商業施設の地図(場所・アクセス)

都道306号線沿い、清川自転車保管所などとなっている、旧東京北部小包集中局跡地です。

旧東京北部小包集中局は1967年に郵政省が建設した建物でしたが、2010年に台東区へ売却され、暫定的に自転車保管所、観光バス駐車場として活用されてきました。

スポンサーリンク

[PR]イオンでのお買い物はイオンカードセレクトがとってもお得!

イオンでのお買い物はイオンカードセレクトがとってもお得です!
  1. 20日・30日は5%OFF
  2. 商品購入ごとにポイントが2倍~21倍貯まる!
  3. 55歳以上は15日も5%OFF
  4. イオンシネマではいつでも300円OFF
  5. 年会費無料

イオン系列店のお買い物は「イオンカードセレクト」がとってもお得です!
出店ウォッチ運営です。 全国各地に出店している商業施設の中でも特に多い「イオン」ですが、近所にイオン系列店舗があるならイオンカードセレクトを作ることをおすすめします! どのようなメリットがあるのか簡単に見ていきます! [PR] イオン系列店...

 

西日暮里駅前地区市街地再開発事業についてはこちら!
西日暮里駅前地区市街地再開発事業 2030年度完成予定!テナントは?最新情報も!
東京都荒川区に東急不動産を中心とした再開発ビル「西日暮里駅前地区市街地再開発事業」が2030年度完成予定! マンションを主体に、低層階には劇場や商業施設ができ、商業施設にはスーパー、物販、飲食、サービスなど複数店舗が出店予定! 西日暮里駅前...

北千住駅前地区市街地再開発事業についてはこちら!

北千住駅前地区市街地再開発事業 どのような施設に?最新情報も!
東京都足立区の北千住駅東口に「北千住駅前地区市街地再開発事業」が計画されています! 高層階は260戸の分譲マンション、160室のホテル、低層階は商業・業務施設、子育て支援施設を計画しています。 北千住駅前のランドマークとなる開発事業で期待が...

三河島駅前北地区市街地再開発事業についてはこちら!

三河島駅前北地区市街地再開発事業 2029年度完成予定!テナントは?最新情報も!
東京都荒川区の三河島駅前に再開発ビル「三河島駅前北地区市街地再開発事業」が2029年度完成予定! マンションやシニア住宅を主体に、低層階には商業施設や多目的アリーナができ、商業施設には複数店舗が出店予定! 三河島駅周辺の開発事業で期待が高ま...
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました