広島県呉市の呉駅前のそごう呉店跡地に「くれみらい」の再開発ビル「呉駅周辺地域総合開発事業(第1期)(仮称)」が2026年度開業予定!
マンションを主体に、低層階には商業施設ができ、商業施設には複数階にわたって様々なジャンルの複数店舗が出店予定!
呉駅前の一等地における開発事業で期待が高まっています!
そんな、呉駅周辺地域総合開発事業について、テナントやどのような施設になるのか見ていきましょう!
【2022年8月12日 公開】
【2022年9月14日 開業日情報更新】
呉駅周辺地域総合開発事業の外観は?
呉駅周辺地域総合開発事業の外観は以下の通りです。
建物はこのようになるそうです。(2022年12月時点)
駅前にそびえ立つ高層マンション、低層階はガラス張りになり、白を基調とした明るい外観になりそうです。
※「呉駅周辺地域総合開発(第1期)事業協力者選定に係るプロポーザル」での提案時点でのイメージ図(2022年3月)はこちらです。
呉駅周辺地域総合開発事業の概要
呉駅周辺地域総合開発事業の概要は以下の通りです。
名称 | 呉駅周辺地域総合開発事業 |
所在地 | 広島県呉市西中央1丁目 |
敷地面積 | 約5,600㎡ |
延床面積 | 約23,700㎡ |
店舗数 | 不明 |
建物構造 | 地上21階 |
建物高さ | 不明 |
用途 | 住宅、店舗、業務・公益等、駐車場 |
事業者は「くれみらい」に決定!
旧そごう呉店跡地の開発事業(呉駅周辺地域総合開発(第1期))で、呉市は事業協力者選定に係るプロポーザル(公募)を行った結果、2社から提案がありました。
審議した結果、五洋建設を主体としたグループ「くれみらい」が事業協力者に決定しました。
グループ「くれみらい」は以下の企業から構成されます。
- 五洋建設(株)
- (株)増岡組
- (株)GAパートナーズ
- エクシオグループ(株)中国支店
- (株)東急コミュニティー
- (株)マクニカ
- ひろぎんエリアデザイン(株)
呉駅周辺地域総合開発事業のフロアは?
呉駅周辺地域総合開発事業のフロア構成は以下のようになります。(提案時の内容です)
7階~23階 | 分譲マンション |
4階~6階 | 高齢者福祉施設 |
3階~4階 | オフィス |
2階~3階 | 商業施設 |
1階~2階 | バスターミナル バスターミナル関連施設 |
高層階はマンション
高層階(7階~23階)はマンションとなります。
デベロッパーは明らかになっていませんが、総戸数は120戸設けられるそうです。
実現すれば、呉駅前の利便性の良い立地であることから、人気が出そうですね。
低層階は商業施設
低層階(2階~3階)は商業施設となります。
提案時の計画なので、あくまで現時点での図面ではコンビニエンスストア含めて9区画ほどが設けられる計画です。
5階にはクリニックモール、6階・7階にはフィットネスジムも設けられる計画です。
このほか、
- 呉市すこやか子育て支援センター
- アーバンデザインセンター
などの施設も計画されており、すべて計画が実現すれば、マルチ機能を備えた多機能型複合ビルとなります。
呉駅周辺地域総合開発事業のテナントは?
2022年8月12日現在、求人誌等からテナントは明らかになっていません。
まずは計画スケジュールの策定からですね。
呉市の求人情報もチェック
呉市の求人情報もクリックだけで簡単検索できます。
住んでいる地域のスーパーやドラッグストア、百貨店などのチラシが無料で見放題!
あなたの暮らしに「Shufoo!(シュフー!)」
Shufoo!(シュフー)のアプリインストールはこちら(iPhone/Android)
今話題!「スキマ時間」を有効活用!今すぐ始める短時間バイトはタイミー
タイミーのダウンロードはこちら(iPhone/Android)

ポイ活始めるなら今!気軽に稼ぎたい方におすすめ!
国内最大手ポイントサイト「moppy(モッピー)」でスキマ時間に月1万円以上稼ごう!

そごう呉店について
呉駅周辺地域総合開発事業はそごう呉店跡地に建設されます。
そごう呉店について見ていきます。
1990年(平成2年) | 呉そごう 開業 |
2002年(平成14年) | そごう呉店に名称変更 |
2013年(平成25年) | そごう呉店 閉店 |
そごう呉店は、1990年に呉そごうとして開業。2001年のそごうの民事再生法手続きを受け、2002年にそごう呉店に名称を変更しました。
しかし、ゆめタウン呉など近隣の商業施設に客足が流れ、売り上げが低迷。
2013年に閉店し、23年の歴史に幕を閉じました。
呉駅周辺地域総合開発事業の開業日は?
2026年度開業予定となっています!
呉駅周辺地域総合開発事業の地図(場所・アクセス)
場所は呉駅前の旧そごう呉店跡地です。

広島駅ビルについてはこちら!

広島JPビルディングについてはこちら!

NEW HIROSHIMA GATEPARK (広島市民球場跡地)についてはこちら!
