神奈川県横浜市西区に鹿島建設、住友生命、三井住友海上の複合ビル「横濱ゲートタワー」が2022年春開業!
低層階は商業施設・プラネタリウム、高層階はオフィスフロアになります。
1階から2階に複数店舗が入居予定!
テナントは?開業日は?横濱ゲートタワーについてみていきます!
横濱ゲートタワーの外観は?
(清水建設)
横浜グランゲートの外観はこのようになるみたいです。
全面ガラス張りの大型オフィスビルとなります。
特徴的なのは、低層階の大きな球体です。
これはプラネタリウムとなります。
建物の設計は鹿島建設が担当しています。
横濱ゲートタワーの概要
横濱ゲートタワーの概要は以下の通りです。
名称 | 横濱ゲートタワー |
所在地 | 神奈川県横浜市西区高島一丁目2番 |
敷地面積 | 9,308㎡ |
延床面積 | 83,730㎡ |
用途 | 事務所、飲食/物販店舗、プラネタリウム |
構造 | 地上22階、地下1階 |
店舗数 | 不明 |
横濱ゲートタワーのフロアは?
横濱ゲートタワーのフロアは以下のようになります。
5階~21階 | オフィス |
4階 | クリニックモール |
3階 | イノベーターズコミュニティラウンジ インキュベートオフィス カンファレンススクエア アーバンテラス |
2階 | プラネタリウム デジタルプラネットカフェ 保育所 |
1階~2階 | 商業施設 |
横濱ゲートタワーのフロア構成は、1階と2階が商業施設になります。
また、5階から21階がオフィスビルとなります。
いすゞ自動車株式会社が本社移転
横濱ゲートタワーのオフィスには、トラックなどを製造する「いすゞ自動車株式会社」が東京都品川区から移転してきます。
プラネタリウムが開業
2階部分にはプラネタリウムが開業します。みなとみらいエリアでは初となるプラネタリウムの誕生です!
また、計画ではデジタルプラネットカフェも開設される予定で、オフィス機能だけでなくワクワクする機能が盛り込まれていますね。
横濱ゲートタワーのテナントは?
現在、求人誌等から判明しているテナントはありません。
またわかり次第このページでお知らせします。
横濱ゲートタワーの求人情報は?
横濱ゲートタワー周辺の求人情報についてみていきます!
以下の求人サイトはクリックだけで簡単検索できます♪
横浜市西区の求人情報もチェック
横浜市西区の求人情報もクリックだけで簡単検索できます。
チャットでやりとりするだけで、転職のプロがあなたに合う求人を、約8万件の求人情報からご紹介!ジョブクル転職
ジョブクル転職のダウンロードはこちら(iPhone/Android)
もチェック!

ポイ活始めるなら今!気軽に稼ぎたい方におすすめ!
国内最大手ポイントサイト「moppy(モッピー)」でスキマ時間に月1万円以上稼ごう!

横濱ゲートタワの地図(場所・アクセス)
みなとみらい線「新高島」駅 徒歩1分となっています。
横濱ゲートタワーの開業日は?
2022年春開業です!


ザ・タワー横浜北仲についてはこちら!

横浜市庁舎商業施設についてはこちら!

横浜市庁舎跡地再開発についてはこちら!

東京駅八重洲口再開発についてはこちら!

横浜ハンマーヘッドについてはこちら!
