東京都中央区日本橋室町一丁目に再開発ビル「日本橋室町一丁目地区市街地再開発事業」が2028年度竣工!
マンション、オフィス、商業施設などから構成され、商業施設には様々なジャンルの複数店舗が出店予定!
日本橋の一等地における再開発事業で期待が高まっています!
そんな、日本橋の日本橋室町一丁目地区市街地再開発事業について、テナントや開業日について見ていきましょう!
日本橋室町一丁目地区市街地再開発事業の外観は?
日本橋室町一丁目地区市街地再開発事業の外観は以下の通りです。
コレド室町と同じく100尺(31m)のスカイラインで統一され、低層階屋上は緑化されます。高層階はガラス張りの建物となります。
向かいには日本橋三越本店があり、周辺景観とも調和した建物になりそうですね。
日本橋室町一丁目地区市街地再開発事業の概要
日本橋室町一丁目地区市街地再開発事業の概要は以下の通りです。
名称 | 日本橋室町一丁目地区市街地再開発事業 | |||
所在地 | 東京都中央区日本橋室町一丁目 | |||
A街区 | B街区 | C街区 | D街区 | |
敷地面積 | 約4,800㎡ | 430㎡ | 240㎡ | 1,360㎡ |
延床面積 | 約115,470㎡ | 650㎡ | 20㎡ | 20㎡ |
建物構造 | 地上33階、地下4階 | 地上3階 | 地上1階 | 地上1階 |
高さ | 約180m | 15m | 4m | 4m |
用途 | 住宅、事務所、店舗、駐車場 | 店舗 | 倉庫 | 倉庫 |
再開発ビルはA街区からD街区の4つのエリアで構成されます。
C街区とD街区は主に倉庫です。
日本橋室町一丁目地区市街地再開発事業はどのような施設に?
日本橋室町一丁目地区市街地再開発事業がどのような施設になるのか見ていきます。
28階~33階 | 住宅 |
8階~26階 | オフィス |
5階、7階 | ライフサイエンス産業支援施設 |
1階~3階 | 店舗 |
高層階はオフィス
高層階はオフィスフロアとなります。
オフィスフロアは日本橋室町エリアでは比較的大きなものになりそうですね。
低層階は商業施設
1階から3階は商業施設となります。
事業協力者にはコレド室町1~3と、コレド室町テラス、コレド日本橋などを運営する、三井不動産が参画しており、商業施設名にコレドが入る可能性が高いですね!
日本橋室町一丁目地区市街地再開発事業のテナントは?
2022年6月29日現在、求人誌等からテナントは明らかになっていません。
2028年度竣工予定なので、早くて2027年春以降に明らかになってきそうですね。
また明らかになり次第更新します。
中央区の求人情報もチェック
中央区の求人情報もクリックだけで簡単検索できます。
住んでいる地域のスーパーやドラッグストア、百貨店などのチラシが無料で見放題!
あなたの暮らしに「Shufoo!(シュフー!)」
Shufoo!(シュフー)のアプリインストールはこちら(iPhone/Android)
今話題!「スキマ時間」を有効活用!今すぐ始める短時間バイトはタイミー
タイミーのダウンロードはこちら(iPhone/Android)

ポイ活始めるなら今!気軽に稼ぎたい方におすすめ!
国内最大手ポイントサイト「moppy(モッピー)」でスキマ時間に月1万円以上稼ごう!

日本橋室町一丁目地区市街地再開発事業の開業日は?
計画では2028年度竣工予定となっています!
日本橋室町一丁目地区市街地再開発事業の地図(場所・アクセス)
場所は日本橋室町エリア、日本橋三越本店の向かいとなっています。
日本橋一丁目中地区市街地再開発事業についてはこちら!

トーチタワーについてはこちら!

八重洲二丁目中地区市街地再開発事業についてはこちら!

京橋三丁目東地区市街地再開発事業についてはこちら!
