神奈川県横浜市と鎌倉市にまたがる大船駅前に大型商業施設「グランシップ(GRAND SHIP)」が2021年2月23日(火)以降順次開業!
マンションはブランズタワー大船となり、低層階及び隣接した部分が大型商業施設「グランシップ」となり、全12店舗出店します!
大船駅直結の大型再開発事業で、とても期待が高まっています。オー!プラッザ(oh!plaza)の跡地。
そんな、大船駅前の大型商業施設「グランシップ」について、テナントや開業日について見ていきましょう!
【2018年7月5日 公開】
【2018年10月17日 商業施設部分更新】
【2020年8月1日 テナント情報更新】
【2020年12月12日 テナント情報4店舗追加】
【2021年3月3日 テナント情報2店舗追加】
【2021年4月20日 注目テナント情報3店舗追加】
ブランズタワー大船の外観は?
(出典:大船駅北第二地区市街地再開発組合)
建物はこのようになるそうです。
東急不動産のマンション「ブランズタワー大船」と大型商業施設の複合再開発ビルとなります。
グランシップの外観は「大船」に相応しい、大きな船をイメージした外観で、大型客船のような曲線を描くシルエットが非常にカッコいいです。
ブランズタワー大船の概要
ブランズタワー大船の概要は以下の通りです。
名称 | ブランズタワー大船(大船駅北第二地区市街地再開発) |
所在地 | 神奈川県横浜市栄区笠間二丁目1777番 |
敷地面積 | 8,837.96㎡ |
延床面積 | 65,044.56㎡ |
店舗面積 | 8,904.95㎡ |
建物構造 | 地上21階 地下2階 |
高さ | 約75m |
商業施設「グランシップ」の概要
所在地 | 神奈川県横浜市栄区笠間二丁目1777番 |
店舗数 | 12店舗 |
建物構造 | 地上8階建て |
用途 | 駐車場・商業施設 |
完成イメージ図を見る限りでは1階から4階までが商業施設となり、5階から8階までが立体駐車場となるみたいですね。
ブランズタワー大船の商業施設名は「グランシップ」に決定!
商業施設部分の名称は「グランシップ」に決定しました!
商業施設が船の形をしているので「○○シップ」と予測していましたが、的中しました。
グランシップのフロアは?
(出典:ブランズタワー大船)
商業施設部分のフロアは地下1階~4階部分の5フロアに入ります!
5階~R(8)階 | 駐車場 |
4階 | 大型専門店,サービス店 |
3階 | 大型専門店,サービス店 |
2階 | バラエティ,ライフスタイル提案型専門店,サービス店 |
1階 | バラエティ,ライフスタイル提案型専門店 |
地下1階 | スーパーマーケット |
このことから出店予想テナントは、
- スーパーマーケット
- 大型専門店
- サービス店
- バラエティ店(雑貨・物販)
- ライフスタイル提案型専門店
ですね!
大船駅とペデストリアンデッキで接続
(出典:ブランズタワー大船)
大船駅とは笠間口にペデストリアンデッキが新設され、駅から直結されます!!
これで、横断歩道を渡らずに歩行者専用デッキで商業施設と接続されます。
グランシップのテナントは?
2020年3月3日現在、求人誌等から一部テナントが明らかになっています!(アンダーラインは今回明らかになった店舗です)
名称 | ジャンル | 備考 |
マクドナルド | ファストフード | 2階 4月28日(水)開業 |
プロント | カフェ | 2階 4月1日(土)開業 |
スターバックス コーヒー | カフェ | 1階 2月23日(火)開業 |
ライフ | 食品スーパーマーケット | 1階 2月27日(土)開業 |
FOOD&TIME ISETAN OFUNA | 飲食・食物販・物販・サービス | 1階、2階 7月開業予定 |
大船de焼肉 DOURAKU | 焼き肉レストラン | 2階 4月開業予定 |
湘南薬品 | ドラッグストア | 1階 3月5日(金)開業 |
ヤマダ電機 LABI大船 | 家電量販店 | 3階、4階 3月12日(金)開業 |
日能研 | 学習塾 | 3階 3月1日(月)開業 |
すまいるおおふな保育園 | 保育園 | 4階 4月1日(火)開園 |
オサラギ商事株式会社 | 事務所 | 4階 |
以上、11店舗が明らかになりました!
オープラッザに出店していたライフとヤマダ電機は再出店となります!
分かり次第このページで更新していきます!
ブランズタワー大船の公式サイトには、
スーパー、大型専門店など暮らしの利便を高める様々なショップが出店予定。
と書かれていたため、スーパーや大型専門店が入居しそうです。
FOOD&TIME ISETAN OFUNAが出店!
1階と2階には三越伊勢丹ホールディングスの食の商業施設「FOOD&TIME ISETAN OFUNA(フード&タイムイセタンオオフナ)」がオープン!
食だけでなく日々の生活に必要な物やサービスを提供する場として、地域とのつながりを大切にした店舗を目指すとしています。
2021年7月開業予定です。
ヤマダ電機LABI大船が出店!
グランシップの3階、4階にはヤマダ電機LABI大船が出店!
フロアガイドは以下の通りです。
3階 |
|
4階 |
|
「大船de焼肉 DOURAKU」がオープンします!
焼き肉店「大船de焼肉 DOURAKU」がオープンします!
焼肉DOURAKUは、横浜・みあとみらいを中心に14店舗展開する今話題の焼肉店。
オーナー自らの目利きで選んだ未経産雌牛を一頭買いすることにより、希少部位を低価格でお楽しみ頂けます。
焼肉・和食・ワインバー・洋食・イタリアンまで様々なメニューを楽しめます。
大船駅からは徒歩2分とアクセスが良く、ビジネスにもプライベートにもご利用いただけます。
「湘南薬品」がオープンします!
神奈川県・湘南地区でおなじみの「湘南薬品」がオープンします!
今までの最寄店は「深沢薬局店」でした。
湘南薬品の「ビューティケア部門」では、一般のドラッグストアで取扱いのない専門店ブランド化粧品も豊富に取り揃えており、様々なお肌の悩みに対応しています。
更に、お肌の悩みを伺いお客様自身でお手入れが出来るようレッスン方式を採用しており、ご自宅に帰っても満足のいく化粧品選びをお助けします。
営業時間 | 9:00~21:00 【処方箋受付時間】月曜~土曜 9:00~19:00 |
定休日 | 処方箋受付のみ日曜・祝日定休日 |
電話番号 | 045-392-4041 |
「日能研」がオープンします!
学習塾の「日能研」がオープンします!
今までの最寄教室は「湘南大教室」でした。
日能研では中学受験に対応した大手人気塾の1つ。
「未来への学び」をコンセプトに小学生の6年間を大きく3つに分けています。
3年生までは豊かな学びの時間を大事にする「低学年の学び」、4年生から6年生前期は知識や知恵を系統だてて学ぶ「系統学習」、6年生後期からは合格力を鍛える「合格力育成」。
授業では対話型授業を積極的に取り入れ、主体的に対話力が身につく育て方に力を入れています。
グランシップの求人情報は?
グランシップの求人情報についてみていきます!
以下の求人サイトはクリックだけで簡単検索できます♪
横浜市栄区の求人情報もチェック
横浜市栄区の求人情報もクリックだけで簡単検索できます。
チャットでやりとりするだけで、転職のプロがあなたに合う求人を、約8万件の求人情報からご紹介!ジョブクル転職
ジョブクル転職のダウンロードはこちら(iPhone/Android)
もチェック!

ポイ活始めるなら今!気軽に稼ぎたい方におすすめ!
国内最大手ポイントサイト「moppy(モッピー)」でスキマ時間に月1万円以上稼ごう!

グランシップの開業日は?
グランシップの開業は
2021年2月23日(火)以降順次開業予定しています!
そして、「FOOD&TIME ISETAN OFUNA(フード&タイムイセタンオオフナ)」は2021年7月開業予定です!
また、詳細な情報が入ったらお知らせしますね。
グランシップの地図(場所・アクセス)
JR大船駅の笠間口側、オー!プラッザ(oh!plaza)の跡地になります。
オー!プラッザ(oh!plaza)跡地に建設
1976年(昭和51年) | ニチイ大船店が開業 |
1995年(平成7年) | 大船サティに名称変更 |
2002年(平成14年) | 大船サティが閉店。名称をオー!プラッザ(oh!plaza)に変更 |
2017年(平成29年)4月16日 | 再開発に伴い閉店 |
オー!プラッザ(oh!plaza)が入っていた建物についてみていきます。
元々、1976年(昭和51年)にニチイ大船店として開業。
1995年(平成7年)ごろに大船サティとなりました。
そして、2002年(平成14年)に大船サティが閉店し、オー!プラッザ(oh!plaza)に。
しかし、再開発事業により、2017年4月16日をもって閉店しました。
オー!プラッザ(oh!plaza)にはLABI大船店やライフ、ダイソーなどが入居し、大船駅前の核となる商業施設として機能していました。
今回建設される商業施設も大型商業施設なので、大船駅前の核となる商業施設となりそうです。
港南台バーズの増床についてはこちら!

イオンスタイル戸塚についてはこちら!

JR横浜タワーについてはこちら!

ヨコハマハンマーヘッドプロジェクトについてはこちら!

エノトキについてはこちら!

三井アウトレットパーク横浜ベイサイドの建て替えについてはこちら!

2020年ごろ開業予定のイオンモール平塚の計画についてはこちら!

コースカベイサイドストアーズ 横須賀についてはこちら!
