日本人ならば誰ても知っているスタジオジブリの作品。
そのスタジオジブリのテーマパーク『ジブリパーク』が2022年秋に、現在の「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」に開業予定となっております!
すでに注目が集まっているこのジブリパークですが、どんなパークになるのか?場所や広さなど、気になるすべてをを見ていきたいと思います!
【2018年6月10日 公開】
【2018年12月25日 開業スケジュール情報更新】
【2019年6月4日 新ビジュアル追加】
【2020年2月5日 新ビジュアル・情報更新】
ジブリパークの場所・交通アクセス
ジブリパークが建設される場所は愛知県長久手市、現在の「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」となります!
住所:〒480-1342 愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533−1
※愛知県より
車でのアクセスの場合は「名古屋IC」から約20分、また「長久手IC」から約5分といったところです。
電車では、東部丘陵線(リニモ)「愛・地球博記念公園駅」を降りてすぐです!
ジブリパークの開業スケジュール
ジブリパークのは2段階に分けての開業となる予定となっております!
開業スケジュールは以下の通り
開業スケジュール | 時期 | 開業エリア |
第1期開業 | 2022年秋 | ①青春の丘エリア ②ジブリの大倉庫エリア ③どんどこ森エリア |
第2期開業 | 2023年度予定 | ④もののけの里エリア ⑤魔女の谷エリア |
となっております!
また、第1期開業エリアの着工は2020年度からとのこと。
各エリアについては次項より紹介していきます!
ジブリパークはどんなパーク?
※愛知県より
こちら、パーク全体のデザイン図です。
パーク内は①~⑤の5つのエリアに分けられており、それぞれスタジオジブリ作品の世界観が再現されるとのこと!
では、それぞれのエリアについて詳しく見ていきましょう!
①青春の丘エリア
ジブリパークのメインゲートとして誕生するのは『青春の丘エリア』。
手前に見える建物が映画「耳をすませば」でも登場した「地球屋」です。
作品内では、アンティークショップとして登場しており、主人公がバイオリン達の音色と共にカントリーロードを歌っていましたね!
またこちらのエリアでは、「猫の恩返し」に登場する「猫の事務所」も誕生予定です。
奥手に見える棟は、映画「ハウルの動く城」などの作品にみられる19世紀末の空想科学的要素を含めた外観の建物となっております。
ちなみにこちらの棟は、現在の公園内のエレベーター棟を改装した建物となるようです。
※中京テレビより
また、こちらの完成予想の俯瞰図では,互いの位置関係がよく分かります。
②ジブリの大倉庫エリア
※愛知県より
こちらは、『ジブリの大倉庫エリア』。こちらは屋内型の施設となっており、倉庫型の展示室や170席を有するシアター型の映像展示室、子供の遊び場など集まったエリアとなるようです!
さらに、その他にも売店やカフェテリアが整備される予定です!
また、以下に示すのは街並みのデザイン図。「千と千尋の神隠し」に登場する食堂街が再現されるようで、歩いているだけでもまるでジブリ作品の登場人物になったかのような体験ができそうですね。
ちなみにこちらは、公園内の温水プール跡地に建設される予定となっております。
こちらの温水プール2018年9月30日に営業終了となっております。
※名古屋観光より
③どんどこ森エリア
※愛知県より
こちらは『どんどこ森エリア』。写真はすでに公園内の既存施設である、映画「となりのトトロ」にもでてきた「サツキとメイの家」です。
このエリアには追加で裏山に散策路を整備するほか、受付所等をこのお家と合わせたデザインで配置するとのこと!
裏山の散策路にはトトロ達が登場してくれるのでしょうか?注目したいところです。
またこのエリアの「どんどこ」という名称は、作中でサツキとメイ、トトロ達が蒔いた種を早く芽吹くように、と踊ったあの踊りが「どんどこ踊り」であることからきているようです。
④もののけの里エリア
※愛知県より
こちらは、『もののけの里エリア』。名前もそのまま映画「もののけ姫」をテーマとしたエリアです。
エリア全体が広場のようになっており、奥の方には建物は映画にも登場した製鉄所「タタラ場」がみられますね。「タタラ場」は体験学習施設となるようです。
さらに中央には「タタリ神」がオブジェクトとして登場!このほかにも猪神「乙事主」をモチーフとしたオブジェクトが登場するとのことです。
また,このエリアは公園内の「あいちさとラボ」のエリアに建設予定となっております。
※愛・地球博記念公園HPより
休憩処なども整備されるようで、自然の中でゆっくり足を休めることができるような憩いの場にもなりそうです。
⑤魔女の谷エリア
※愛知県より
こちらは、『魔女の谷エリア』。ジブリ作品の中でも魔女が登場する「ハウルの動く城」や「魔女の宅急便」をテーマとした遊戯施設のほか、休憩スペースやレストラン棟が整備されるようです!
奥にはハウルの城がみえますね。
こちらは、公園中央の大芝生広場近くの未使用地に建設予定です!
こちらは、完成予想の俯瞰図。
中央には大きな池が配置しています。
ジブリパークは5エリアだけじゃない?
ジブリパークの5つのエリアをご紹介しましたが、将来的にはさらにエリアが増える見込みであることが分かりました!
大村知事は記者会見で「第1期として5つのエリアを作り込みたい」と語った。一方でジブリパークは「何年たっても完成しない」とも述べ、開業後も更新や拡張を進め、高い集客力を維持したい考えを示した。
※日本経済新聞より
こちらは、2018年4月25日の記者会見での大村知事の発言についての記事です。
このように、5エリアが第1期のものであるとしていますね。
追記
2018年12月25日現在、この5エリアのうち①~③エリアが2022年秋、④,⑤エリアが2023年度の開業予定となることが分かりました!
つまり、時期は未定ですが第3期、4期とどんどん更新や拡張がされることになりそうですね。
上記に挙げた他の作品をテーマとしたエリアができるのでしょうか? 期待したいところです!
ジブリパークの広さは?
ジブリパークの広さはどれくらいあるのでしょうか?
現在の愛・地球博記念公園の広さを参考に、同じく愛知県内のレゴランドジャパンや、その他全国の主要テーマパークと比較してみました。(2018年6月9日現在)
テーマパーク | 面積 |
レゴランドジャパン | 9.3ha |
東京ディズニーランド | 51ha |
東京ディズニーシー | 49ha |
ユニバーサルスタジオジャパン | 47ha |
ハウステンボス | 152ha |
愛・地球博記念公園 | 約194ha |
愛・地球博記念公園の広さは驚きの約194ha!
愛・地球博記念公園のすべての領域がジブリパークとなるのかは分かりませんが、広大な敷地に建設予定となることが分かります!
よって、現在日本最大のテーマパークの「ハウステンボス」を超え,日本最大サイズのテーマパークへの期待が高まりますね!
各エリアの面積の詳細も明らかに!
2020年2月5日現在、追加情報から各エリアの詳細な面積も明らかになりました!以下の通りです。
エリア | 面積 | 建築施設と延床面積 |
①青春の丘エリア | 約0.8ha | 地球屋(約300m²) エレベーター棟(約20m²) 猫の事務所(約3m²) |
②ジブリの大倉庫エリア | 約0.8ha | ジブリの大倉庫(約9,600m²) |
③どんどこ森エリア | 約1.8ha | サツキとメイの家(約100m²)※既設 管理等(約30m²) サブゲート棟(約60m²) |
④もののけの里エリア | 約0.8ha | |
⑤魔女の谷エリア | 約2.9ha | |
合計 | 約7.1ha |
なぜ愛知県にできるのか?
今回、ジブリパークがなぜ「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」に建設されることになったのか、これには以下の点が挙げられます。
1:広大な用地
テーマパークには広大な土地が欠かせません。
「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」は先ほど挙げたように、約200haの敷地を有しています。
2:愛・地球博のテーマととジブリ作品の理念の一致
愛知県知事大村氏によると、
「環境をテーマにした愛知万博の理念とジブリ作品はシンクロしている。」
とのこと。
愛・地球博は2005年同公園で行われた万博。そのテーマは『自然の叡智』でした。これがジブリ作品の理念に通ずる点があるというのがもう1つの理由です。
そもそも、公園内に「サツキとメイの家」ができたころからなにかしらの関係や繋がりができていたのでしょうかね。
長久手市の求人情報もチェック
長久手市の求人情報もクリックだけで簡単検索できます。
チャットでやりとりするだけで、転職のプロがあなたに合う求人を、約8万件の求人情報からご紹介!ジョブクル転職
ジョブクル転職のダウンロードはこちら(iPhone/Android)
もチェック!

ポイ活始めるなら今!気軽に稼ぎたい方におすすめ!
国内最大手ポイントサイト「moppy(モッピー)」でスキマ時間に月1万円以上稼ごう!

さいごに
県の予想によると、ジブリパークの開業により愛・地球博記念公園は年間約200万人超が訪れる観光施設となるとのこと。これは、同愛知県の名古屋城に匹敵する規模となり、大きな期待が寄せられています。
まだまだ数年後の開業となりますが、こちらでは随時情報を追加していきたいと思います。
待ち遠しい限りですね。
ららぽーと名古屋みなとアクルスは2018年9月開業です!

ららぽーと東郷は2019年開業予定となっております!

イオンモール土岐は2021年以降開業延期となりました。

こちらはジブリパークと同じく長久手にあるイケアです。
すでに開業しております!

コストコ守山倉庫店についてはこちら!

イオンモール豊川についてはこちら!

◆テーマパーク
埼玉県に北欧体験をテーマとした施設「メッツァビレッジ」が2018年11月9日開業します!

同じく埼玉県には「ムーミンバレーパーク」が2019年3月16日に開業します!
