大阪府大阪市北区の大阪中央郵便局跡地に再開発ビル「KITTE大阪(JPタワー大阪)」が2024年7月開業!
「KITTE大阪(JPタワー大阪)」には、マリオットとJR西日本ホテルズの「大阪ステーションホテル」やオフィス、劇場「SkyシアターMBS」の他、商業施設には地下1階から地上6階に複数店舗が出店!
大阪駅にも近い再開発ビルということで期待が高まっています!
そんな、「KITTE大阪(JPタワー大阪)」について、テナントや開業日について求人情報も含めて見ていきましょう!


2019年12月11日 公開 | 2022年3月24日 ホテル情報更新 |
2022年11月17日 オフィス・商業施設情報更新 | 2023年2月11日 テナント情報1店舗追加・開業日情報更新 |
2023年3月7日 名称更新 | 2023年3月12日 テナント情報1店舗追加 |
2023年3月27日 ホテル情報更新 | 2023年4月8日 劇場情報更新 |
KITTE大阪(JPタワー大阪)の外観は?
(日本郵便)
建物はこのようになるそうです。デザインは今後変更となる場合があります。
低層階は白を基調としたスリット型のデザインで、角は丸みがあります。
一方、大阪駅側から見ると角ばったデザインですね。
高層階はガラス張りのカーテンウォールとなります。
(日本郵便)
JR大阪駅前から見たイメージです。低層階には商業施設が入居し、開放感あるショッピング空間となります。
KITTE大阪(JPタワー大阪)の概要
KITTE大阪(JPタワー大阪)の概要は以下の通りです。
名称 | KITTE大阪(JPタワー大阪) |
所在地 | 大阪府大阪市北区梅田三丁目2番4号 |
敷地面積 | 約12,920㎡ |
延床面積 | 約227,000㎡ |
事務所賃貸面積 | 約68,000㎡ |
商業賃貸面積 | 約16,000㎡ |
店舗数 | 不明 |
建物高さ | 約188m |
建物構造 | 地上39階、地下3階、塔屋2階 |
用途 | 事務所、商業施設、ホテル、劇場 |
再開発事業者 | 日本郵便株式会社、西日本旅客鉄道株式会社、 大阪ターミナルビル株式会社および株式会社JTB |
大阪中央郵便局跡地に建設
KITTE大阪(JPタワー大阪)は、大阪中央郵便局跡地に建設されます。
《大阪中央郵便局》…1939年、設計/逓信省経理局営繕課(吉田鉄郎) pic.twitter.com/k5F2r0GQwU
— BON (@1632bdkrst) March 29, 2017
大阪中央郵便局は1939年に建築され、設計は東京中央郵便局などを手掛けた吉田哲郎。
京都の旧京都中央電話局(新風館)の設計も手掛けています。
逓信建築・洗練されたモダニズム建築としても名高い建物でしたが、外観の一部を保存して全て解体されました。
KITTE大阪(JPタワー大阪)のフロアは?
KITTE大阪(JPタワー大阪)のフロアは以下のようになります。
地上29階~地上38階 | ホテル |
地上11階~地上27階 | オフィス |
地上9階 | オフィスサポート |
地上7階~地上8階 | ホテル(バンケット) |
地上5階~地上8階 | 劇場 |
地下1階~地上6階 | 商業施設 |
地下3階~地下2階 | 駐車場 |
高層階はオフィス・ホテル、低層階は劇場や商業施設となります!
高層階は「THE OSAKA STATION HOTEL, Autograph Collection」進出!
29階から38階にかけて開業するホテルは、米・マリオットインターナショナルとJR西日本ホテルズが初提携した新ブランドのホテル「THE OSAKA STATION HOTEL, Autograph Collection(大阪ステーションホテル、オートグラフコレクション)」が開業!
マリオットといえば、139の国と地域に30ブランド、合わせて約8,000軒の宿泊施設を保有する世界最大のホテルチェーンです。
大阪市内にはマリオットホテルのラグジュアリーブランドだけでも「W大阪」「シェラトン都ホテル大阪」「コートヤード・バイ・マリオット新大阪ステーション」「大阪マリオット都ホテル」などがあります。
JR西日本ホテルズといえば、「ホテルグランヴィア」や「ホテルヴィスキオ」を展開しています。
ここは初代大阪駅があった場所で、鉄道の記憶と先人たちの思いとともに、150年の年月を経て、紡がれてきた歴史や文化を未来へ継承するホテルとなっています。
ここにしかない時空(とき)の路線をつなぐ旅のターミナルとなるべく、ブランドコンセプトは「The Osaka Time」として、唯一無二のナラティブを持ったホテルとなります。
国内4番目の「オートグラフ コレクション ホテル」に
初代大阪駅があった立地に開業する今回のホテルはJR西日本とマリオットが提携した、国内で4番目のオートグラフコレクションホテルになります。
オートグラフコレクションホテルとは、マリオットと提携した、マリオットのブランドを冠さない「独立系」のホテルコレクションブランドとなります。
特徴はその土地ならではの「個性」を大切にし、創設者の情熱が込められ、彼らのビジョンを具現した、世界でたった一つの、ホテルとなります。
日本国内には、
- メズム東京 オートグラフコレクション
- ザ・プリンス さくらタワー東京 オートグラフコレクション
- ザ・プリンス 京都宝ヶ池 オートグラフコレクション
の3施設を展開し、大阪には初進出となります。
名称 | THE OSAKA STATION HOTEL, Autograph Collection (大阪ステーションホテル、オートグラフコレクション) |
客室数 | 418室 |
客室面積(標準) | 40㎡ |
付帯施設 | 宴会場(7階)、レストラン(29階)、フィットネス(30階) |
オフィスビルは西日本最大級に!
11階から27階に設けられるオフィスは、1フロア貸室面積が4,000㎡と西日本最大級の規模となります。1フロアは40坪~1200坪と様々なニーズに合わせて貸室できるとのこと。
東京とともに日本を牽引する都市なので、様々な企業の入居が想定されますね。
特徴的なのはオフィスフロアの付帯施設で、オフィスワーカーの健康とクリエイティビティに配慮した空間を提供するため、ダイニングやフィットネスがあるのはもちろんのこと、サウナまで付帯しています。
このほか、ミーティングに利用できるラウンジやコワーキングスペースなども設けられます。
MBSの劇場「SkyシアターMBS」が誕生!
5階から8階には毎日放送などで構成する、MBSメディアホールディングスの劇場「SkyシアターMBS」が誕生します!
シアターBRAVA!が2016年5月に閉館以来の劇場運営となります。
演劇・ミュージカル・音楽・演芸などを想定し、関西文化の育成や発信を行う施設となります。
客席数は1289席の2層式となります。
名称 | SkyシアターMBS |
客席数 | 1289席 |
開場 | 2024年3月 |
低層階には大型商業施設が開業!
地下1階から6階には大型商業施設が開業します!
商業賃貸面積は16,000㎡となっています。大阪駅のルクア(ルクア1100除く)が商業施設面積20,000㎡で約200店舗入っていることから、150店舗程度出店することが想定されますね。(あくまで推測です)
1階から4階には4層吹き抜けの大型アトリウムが整備され、建物中央には、先述した旧大阪中央郵便局の外壁の一部が保存されます。
テナントラインナップとしては、賑わい溢れる横丁ゾーンに、食と暮らしにまつわる「日本各地の銘店」が集まり、日本の魅力を世界に発信する商業施設とのことから日本各地の飲食や食料品を強化した店舗が集まる商業施設になるのではないかと思われます。
南東広場のイメージ図が新たに公開されました!とても開放的ですね!
商業施設の名称は「KITTE大阪」に決定!
商業施設の名称は「KITTE大阪」になります。
東京中央郵便局旧局舎跡地は、再開発され「KITTE」が誕生。(1号店)
博多郵便局跡地は、再開発され「KITTE博多」が誕生しました。(2号店)
名古屋中央郵便局跡地は、名古屋鉄道と名工建設とともに再開発され、商業施設「KITTE名古屋」が誕生しました。(3号店)
KITTE大阪は同ブランドの4号店となります。
ちなみに「KITTE」は、郵便の切手と”来て”ほしい、ことを組み合わせたことが由来です。
名称がKITTE大阪に決定しました!(2023年3月7日)
大阪駅が西側に広がります!
イノゲート大阪とKITTE大阪(JPタワー大阪)の同時開発により、東側に比べて開発が遅れていた大阪駅西側の開発が一気に進みます!

2023年春開業のうめきた地下駅とともに、注目を浴びそうです!

KITTE大阪(JPタワー大阪)のテナントは?
2023年3月12日現在、求人誌等から一部テナントが明らかになっています!(アンダーラインは今回明らかになった店舗です)
名称 | ジャンル | 備考 |
北陸3県合同アンテナショップ(仮称) | アンテナショップ | |
高知県アンテナショップ(仮称) | アンテナショップ |
以上、2店舗が明らかになりました!
北陸3県(石川、富山、福井)の合同の情報発信拠点を設けることが明らかになりました!
2023年後半ごろからテナントが明らかになってくると思われます。
また、テナントが明らかになり次第、このページ内で更新していきます。
KITTE大阪の求人情報は?
KITTE大阪周辺の求人情報についてみていきます!
以下の求人サイトはクリックだけで簡単検索できます♪
大阪市北区の求人情報もチェック
大阪市北区の求人情報もクリックだけで簡単検索できます。
住んでいる地域のスーパーやドラッグストア、百貨店などのチラシが無料で見放題!
あなたの暮らしに「Shufoo!(シュフー!)」
Shufoo!(シュフー)のアプリインストールはこちら(iPhone/Android)
今話題!「スキマ時間」を有効活用!今すぐ始める短時間バイトはタイミー
タイミーのダウンロードはこちら(iPhone/Android)

ポイ活始めるなら今!気軽に稼ぎたい方におすすめ!
国内最大手ポイントサイト「moppy(モッピー)」でスキマ時間に月1万円以上稼ごう!

KITTE大阪(JPタワー大阪)の開業日は?
2020年9月より工事に着手し、2022年11月に上棟を迎えました。
2024年3月竣工となります!
そして、商業施設は2024年7月開業となります!
KITTE大阪(JPタワー大阪)の地図(場所・アクセス)
大阪駅に隣接したエリアです。





茶屋町B-2・B-3地区市街地再開発事業についてはこちら!

大丸心斎橋店本館についてはこちら

エディオンなんば本店についてはこちら!

みのおキューズモールセンター棟についてはこちら!

城陽市のプレミアムアウトレットについてはこちら!
