【おすすめ】自宅でポイ活!お小遣いがゲットできるモッピーの使い方まとめ

大阪駅西北ビル開発事業(仮称) 2024年秋開業!最新情報も!

関西地方
スポンサーリンク

大阪府大阪市北区のJR大阪駅西側にJR西日本の駅ビル「大阪駅西北ビル開発事業(仮称)」が2024年秋に開業!

大阪駅西北ビル開発事業には、オフィスのほか、商業施設には3階から5階に複数店舗が出店予定!

大阪駅直結の新駅ビル、大阪駅西高架エリアの開発事業ということで期待が高まっています!

そんな、大阪駅西北ビル開発事業について、テナントや開業日について求人情報も含めて見ていきましょう!

梅田3丁目計画(旧大阪中央郵便局跡地)についてはこちら!
KITTE大阪(JPタワー大阪) 2024年7月開業!テナント随時更新中!最新情報も!
大阪府大阪市北区の大阪中央郵便局跡地に再開発ビル「KITTE大阪(JPタワー大阪)」が2024年7月開業! 「KITTE大阪(JPタワー大阪)」には、マリオットとJR西日本ホテルズの「大阪ステーションホテル」やオフィス、劇場の他、商業...
うめきた2期の開発についてはこちら!
グラングリーン大阪(うめきた2期)は2024年夏に街びらき!2027年全体開業!どのような街に?
大阪府大阪市の大阪駅北の最後の超一等地「うめきた」エリアの第2期エリア「グラングリーン大阪(うめきた2期)」が2024年に街びらきして、2027年に全体開業となります! 三菱地所を代表とするJV9社が、「みどりとイノベーションの融合拠...
うめきた(大阪)駅ビルについてはこちら!
うめきた(大阪)駅ビル 2025年春開業!テナントは?最新情報も!
大阪府大阪市北区の東海道線支線地下化により、うめきた2期エリアの地下に新駅「大阪駅」が誕生します!そして、地上には「うめきた(大阪)駅ビル」が2024年夏に一部供用開始し、商業施設などが2025年春に開業! うめきた(大阪)駅ビルの一...
2019年12月11日 公開2023年1月22日 情報更新
スポンサーリンク

大阪駅西北ビル開発事業の外観は?

大阪駅西北ビル開発事業の外観は以下の通りです。

JR西日本

建物はこのようになります。これはうめきた2期エリアから見たイメージ図ですね。全面ガラス張りの美しいフォルムになります。

 

スポンサーリンク

大阪駅西北ビル開発事業の概要

大阪駅西北ビル開発事業の概要は以下の通りです。

名称大阪駅西北ビル開発事業(仮称)
大阪駅西高架エリア開発
所在地大阪府大阪市北区梅田三丁目2番4号
敷地面積19,859㎡
延床面積76,229㎡
オフィス賃貸面積約23,000㎡
店舗面積不明
店舗数不明
建物高さ約120m
建物構造地上23階、地下1階
用途事務所、商業施設、駅施設

 

 

スポンサーリンク

大阪駅西北ビル開発事業のフロアは?

大阪駅西北ビル開発事業のフロアは以下のようになります。

JR西日本

地上9階~地上22階オフィス
地上7階~地上8階設備室
地上6階オフィスロビー
地上3階~地上5階商業施設
地上2階通路・広場等
地上1階駅コンコース等

高層階はオフィス、低層階は商業施設や駅施設となります!

 

中層階には大型商業施設が開業!

地下3階から地上5階には大型商業施設が開業します!

JR西日本の資料によると、”周辺のオフィスワーカーをはじめとする多様なニーズに対応する商業ゾーン”とのことです。

運営は大阪ステーションシティの開発を担う「大阪ターミナルビル」となります。

 

新改札口が新設!

JR西日本

1階高架下スペースには大阪駅の新改札口が整備されます!

また、うめきた(大阪)地下駅との間に改札内連絡通路も設けられます。

大阪駅西エリアは日本郵便の再開発計画も同時並行で進むことから、完成すれば大阪の新しい一大商業ゾーンが誕生することとなります!

2階ホーム階は、新改札口の整備に伴い、プラットホームが延伸・拡充されます!

高架下には、約3,000㎡の商業施設とバスターミナルが整備予定ですが、こちらは2024年秋~2027年春までに順次開業予定となっています。

 

スポンサーリンク

大阪駅が西側に広がります!

大阪駅西北ビル開発事業と日本郵便の大阪中央郵便局跡地再開発ビル(梅田3丁目計画)の同時開発により、東側に比べて開発が遅れていた大阪駅西側の開発が一気に進みます!

梅田3丁目計画(旧大阪中央郵便局跡地)についてはこちら!
KITTE大阪(JPタワー大阪) 2024年7月開業!テナント随時更新中!最新情報も!
大阪府大阪市北区の大阪中央郵便局跡地に再開発ビル「KITTE大阪(JPタワー大阪)」が2024年7月開業! 「KITTE大阪(JPタワー大阪)」には、マリオットとJR西日本ホテルズの「大阪ステーションホテル」やオフィス、劇場の他、商業...

 

2023年春開業のうめきた(大阪)地下駅とともに、注目を浴びそうです!

うめきた(大阪)駅ビル 2025年春開業!テナントは?最新情報も!
大阪府大阪市北区の東海道線支線地下化により、うめきた2期エリアの地下に新駅「大阪駅」が誕生します!そして、地上には「うめきた(大阪)駅ビル」が2024年夏に一部供用開始し、商業施設などが2025年春に開業! うめきた(大阪)駅ビルの一...

 

スポンサーリンク

大阪駅西北ビル開発事業のテナントは?

2023年1月22日現在、求人誌等からテナントは明らかになっていません。

2023年後半ごろからテナントが明らかになってくると思われます。

また、テナントが明らかになり次第、このページ内で更新していきます。

大阪市北区の求人情報もチェック

大阪市北区の求人情報もクリックだけで簡単検索できます。

大阪市北区の求人情報はこちら!(バイトル)

住んでいる地域のスーパーやドラッグストア、百貨店などのチラシが無料で見放題!
あなたの暮らしに「Shufoo!(シュフー!)

Shufoo!(シュフー)のアプリインストールはこちら(iPhone/Android)

今話題!「スキマ時間」を有効活用!今すぐ始める短時間バイトはタイミー

タイミーのダウンロードはこちら(iPhone/Android)

 

スポンサーリンク

大阪駅西北ビル開発事業の開業日は?

2021年春より工事に着手し、

2024年秋開業となります!

 

スポンサーリンク

大阪駅西北ビル開発事業の地図(場所・アクセス)

大阪駅に隣接したエリアです。

 

大阪駅周辺再開発
梅田3丁目計画(旧大阪中央郵便局跡地)についてはこちら!
KITTE大阪(JPタワー大阪) 2024年7月開業!テナント随時更新中!最新情報も!
大阪府大阪市北区の大阪中央郵便局跡地に再開発ビル「KITTE大阪(JPタワー大阪)」が2024年7月開業! 「KITTE大阪(JPタワー大阪)」には、マリオットとJR西日本ホテルズの「大阪ステーションホテル」やオフィス、劇場の他、商業...
うめきた(大阪)駅ビルについてはこちら!
うめきた(大阪)駅ビル 2025年春開業!テナントは?最新情報も!
大阪府大阪市北区の東海道線支線地下化により、うめきた2期エリアの地下に新駅「大阪駅」が誕生します!そして、地上には「うめきた(大阪)駅ビル」が2024年夏に一部供用開始し、商業施設などが2025年春に開業! うめきた(大阪)駅ビルの一...
エキマルシェ大阪の大規模改装についてはこちら!
エキマルシェ大阪 大規模リニューアル!2021年10月26日(火)第1期開業!全26テナント一覧!最新情報も!
大阪府大阪市北区の大阪駅ナカの商業施設「エキマルシェ大阪」が2021年10月26日(火)に大規模リニューアル!そして、2022年秋頃グランドオープン! エキマルシェ大阪のリニューアルにより様々なジャンルの店舗が複数出店! そんな...
うめきた2期の開発についてはこちら!
グラングリーン大阪(うめきた2期)は2024年夏に街びらき!2027年全体開業!どのような街に?
大阪府大阪市の大阪駅北の最後の超一等地「うめきた」エリアの第2期エリア「グラングリーン大阪(うめきた2期)」が2024年に街びらきして、2027年に全体開業となります! 三菱地所を代表とするJV9社が、「みどりとイノベーションの融合拠...
リンクス梅田(ヨドバシ梅田タワー)についてはこちら!
リンクス梅田 ヨドバシ梅田タワーに2019年11月16日(土)開業 191店舗が出店!最新情報も!
大阪府大阪市北区の大阪駅北口にヨドバシカメラの複合ビル「ヨドバシ梅田タワー」が2019年11月16日(土)に開業します! 高層階には「ホテル阪急レスパイア大阪」が入居し、高速バスターミナルも整備。 地下1階から8階まで商業施設と...
大阪梅田ツインタワーズ・サウスについてはこちら!
阪神梅田本店(大阪梅田ツインタワーズ・サウス) 2021年10月8日(金) 第2期開業!どのような商業施設に?最新情報も!
大阪府大阪市北区に阪神電気鉄道株式会社と阪急電鉄株式会社の大型複合ビル「大阪梅田ツインタワーズ・サウス」が2021年10月8日(金)開業!阪神梅田本店がグランドオープンします! 地下2階から9階まで11層・延床面積100,000㎡の百...

 

大丸心斎橋店本館についてはこちら

大丸心斎橋店本館 2019年9月20日(金)開業 全テナント368店舗一覧!最新情報も!
大阪府大阪市中央区に大丸松坂屋百貨店の百貨店「大丸心斎橋店本館」が2019年9月20日(金)に開業!2015年12月30日に惜しまれながら閉店した大丸心斎橋店本館の建て替え・リニューアルによるものです。 地下2階から10階まで368店...

エディオンなんば本店についてはこちら!

エディオンなんば本店 2019年6月7日(金)開業!全テナント16店舗一覧!最新情報も!
大阪市中央区難波の精華小学校跡地に、エディオンなんば本店が2019年6月7日(金)に開業します! 難波駅近くの立地に都市型家電量販店が出店!エディオンの中では最大の店舗となります! また、なんばラーメン一座も誕生!テナントは?求...

みのおキューズモールセンター棟についてはこちら!

みのおキューズモール センター棟(イオンスタイル箕面) 2020年5月21日(木)開業!新規38テナント一覧!最新情報も!
大阪府箕面市にある東急不動産の商業施設「みのおキューズモール」にCENTER棟(センター棟)が2020年5月21日(木)に開業! みのおキューズモールのセンター棟が開業し、イオンスタイル箕面を中心にクリニックや飲食店など、全体で新規店...

城陽市のプレミアムアウトレットについてはこちら!

京都城陽プレミアム・アウトレット 2024年春以降開業!150店舗が出店予定!どのような商業施設に?
京都府城陽市に三菱地所・サイモンが運営するアウトレットモール「京都城陽プレミアム・アウトレット(仮称)」が2024年春以降開業! 京都府にアウトレットモールが初進出し、ファッション、雑貨、物販、飲食店など150テナントが出店! ...
error:Content is protected !!