大阪府枚方市の枚方市駅前に再開発ビル「枚方市駅周辺地区市街地再開発事業【第3工区】」が2024年度開業予定!
商業、オフィス、ホテル(カンデオホテルズ)、住宅などから構成され、京阪が運営する商業施設には様々なジャンルのお店、120店舗が出店!
枚方市駅前の一等地における開発事業で期待が高まっています!
そんな、枚方市駅前の枚方市駅周辺地区市街地再開発事業【第3工区】について、テナントや開業日について見ていきましょう!

2022年5月22日 公開 | 2022年12月24日 商業フロア情報更新 |
2023年1月19日 オフィス情報更新 | 2023年11月11日 ホテル情報更新 |
枚方市駅周辺地区市街地再開発事業【第3工区】の外観は?
枚方市駅周辺地区市街地再開発事業【第3工区】の外観は以下の通りです。
(京阪電鉄より引用)
枚方市駅に高層マンションやオフィス、低層階には商業施設が設けられます。
枚方の歴史や自然をモチーフにした枚方らしさに基づいたデザインコードに基づき、オフィス棟は天野川の川の流れ、天の川の星のきらめき、七夕短冊をイメージしています。
また、建物頂部は磐船街道の分岐点「宗左の辻」の道標をデザインモチーフにしています。
枚方市駅周辺地区市街地再開発事業【第3工区】の概要
枚方市駅周辺地区市街地再開発事業【第3工区】の概要は以下の通りです。
名称 | 枚方市駅周辺地区市街地再開発事業【第3工区】 |
所在地 | 大阪市枚方市新町一丁目、岡本町及び岡東町 地内 |
敷地面積 | 13,500㎡ |
延床面積 | 93,770㎡ |
高さ | オフィス・ホテル棟:126m 住宅棟:109m |
建物構造 | オフィス・ホテル棟:地上26階建て 住宅棟:地上29階建て |
用途 | 商業、住宅、宿泊施設、オフィス、駐車場等 |
枚方市駅周辺地区市街地再開発事業について
枚方市駅周辺地区市街地再開発事業は、枚方市の玄関口である枚方市駅の駅前空間にふさわしい多様な用途機能を集積し、駅と再開発区域を一体的に整備することで魅力ある都市空間の形成を図るための再開発事業です。
第1工区から第3工区の3エリアで構成されます。
第1工区は主に商業施設、第2工区はマンション・商業施設・駐車場で構成。
最も大きい第3工区はオフィス・ホテル・マンション・商業施設・駐車場などで構成されます。
枚方市駅周辺地区市街地再開発事業【第3工区】のフロアは?
枚方市駅周辺地区市街地再開発事業【第3工区】のフロア構成は以下のようになります。
5階~29階 | マンション |
19階~26階 | ホテル |
7階~15階 | オフィス |
1階~4階 | 商業施設 |
駅直結型の賃貸マンションが誕生!
マンション棟(5階~29階)はマンションとなります。
総戸数は200戸を予定しており、2021年2月の資料では賃貸マンションとなる予定ですね。
枚方市駅直結のタワー型マンションは人気が高そうです!
デベロッパーなどは現時点では未定となっていますが、京阪ホールディングスが再開発の事業協力者になっています。
高層階はカンデオホテル枚方が誕生!
高層階(19階~26階)はホテルフロアとなり、カンデオホテル枚方が進出!
カンデオホテルとは?
カンデオホテルズは、世界で唯一の”4つ星ホテル”がコンセプトのホテルチェーンです。
上質さと使いやすさを両立し、今までのホテルではかなえられなかった感動を創造するとのこと。
2007年に1号店を熊本県に開業してから全国に20施設以上展開中です。
ユニバーサルスタジオジャパンには「THE SINGULARI HOTEL & SKYSPA at UNIVERSAL STUDIOS JAPAN」を運営しています。
2024年に竣工する大阪三菱ビルにも出店予定となっています!


京阪HD・京阪電鉄の本社が移転へ!
7階~15階はオフィスフロアとなり、京阪HD・京阪電鉄の本社が移転します。
現在、本店が枚方市に、本社が天満橋駅のOMMビルにありますが、京阪電鉄の本社をオフィスフロアに移転することが明らかになりました。
京阪電鉄については本店・本社が枚方市に移転することで、創業以来本店が置かれている枚方後に本社も置かれることとなります。
低層階は商業施設
低層階は商業施設となります。
運営は京阪ホールディングス株式会社となり、同社の商業施設「京阪枚方ステーションモール」と一体的に整備されることが明らかになりました!
具体的には、京阪枚方ステーションモールのDブロックと再開発ビルの1階から4階が商業施設となり、1つの大きな商業施設へと進化します。Dブロックと言われるエリアには「京阪ザ・ストア枚方店」「SONORA」がありましたが、2022年3月~9月にかけて閉店しました。
枚方市駅とは1階・2階で接続予定です。
まちとのつながりを大切にしたファサードづくりと店舗構成を進めるとのこと。
また、商業施設の名称も変更される可能性があり、注目ですね。
枚方市駅周辺地区市街地再開発事業【第3工区】のテナントは?
2023年11月11日現在、求人誌等からテナントは明らかになっていません。
また明らかになり次第更新します。
枚方市の求人情報もチェック
枚方市の求人情報もクリックだけで簡単検索できます。
住んでいる地域のスーパーやドラッグストア、百貨店などのチラシが無料で見放題!
あなたの暮らしに「Shufoo!(シュフー!)」
Shufoo!(シュフー)のアプリインストールはこちら(iPhone/Android)

ポイ活始めるなら今!気軽に稼ぎたい方におすすめ!
国内最大手ポイントサイト「moppy(モッピー)」でスキマ時間に月1万円以上稼ごう!

枚方市駅周辺地区市街地再開発事業【第3工区】の開業日は?
計画では2024年度完成予定となっています!
枚方市駅周辺地区市街地再開発事業【第3工区】の地図(場所・アクセス)
場所は「枚方市」駅前となっています。
第3工区は京阪電鉄と天野川に囲まれた三角形の土地です。

伊加賀緑町SC(仮称)についてはこちら!

ひらら光善寺についてはこちら!

ららぽーと門真についてはこちら!

京都城陽プレミアム・アウトレットについてはこちら!

ビバモール茨木(仮称)についてはこちら!
