大阪府堺市美原区にLIXILビバの大型商業施設「ビバモール美原南インター」が2021年秋開業!
スーパービバホームを核店舗にして複数店舗が出店!
そんなビバモール美原南インターがどのような商業施設になるのか、テナントや求人情報について見ていきます!
【2020年8月30日 公開】
【2020年12月11日 外観イメージ更新】
【2021年1月5日 店舗面積更新】
ビバモール美原南インターの外観は?
ビバモール美原南インターの外観は以下のようになります。
L字型の店舗となり、なかなか大きな規模になりますね。
ビバモール美原南インターの概要
ビバモール美原南インターの概要は以下の通りです。
名称 | ビバモール美原南インター |
所在地 | 大阪府堺市美原区黒山463-1 |
敷地面積 | 42,706.96㎡ |
建築面積 | 21,500㎡ |
延床面積 | 42,000㎡ |
店舗面積 | 22,575㎡ |
駐車台数 | 1001台 |
店舗数 | 未定 |
ビバモールとは?
LIXILビバが運営する商業施設「ビバモール」とはどういった商業施設でしょうか?
LIXILビバが運営する商業施設には主に、
の、3つのブランドがあります。
ビバホームは地域密着型のホームセンターとして出店する際のブランドです。
スーパービバホームは地域最大級のホームセンターとして出店する際のブランドです。
そして、規模が最も大きいのがビバモールです。スーパービバホームあるいはビバホームを核店舗に複数店舗が並ぶショッピングモールとなります。商業施設用語ではNSC(ネイバーフッド型ショッピングセンター)と呼ばれ、地域住民が主なターゲットのショッピングゾーンという意味です。
商業施設の集積が進む黒山地区
堺市美原区黒山地区は堺市の「美原都市拠点」に位置付けられており、美原区役所を中心に、複合商業施設ゾーン、遠藤商業ゾーン、農地ゾーンに分けて整備が行われています。
このうち、黒山東地区の「ららぽーと美原」は2022年開業を目指して計画が進んでいます。

このほか、国道309号線沿いでは、松原市内でイオンタウンとイトーヨーカドーの複合商業施設がそれぞれ計画されており、相次いで開業する商業施設では熾烈な争いが予想されます。


ビバモール美原南インターのフロアは?
ビバモール美原南インターのフロアについて見ていきます。
ビバモール美原南インターの図面を見ていくと、”へ”の字型に店舗棟が建設されることが分かります。平面駐車場は500台余り設けられる予定です。
ビバモール美原南インターのテナントは?
2020年8月30日現在、求人誌等からテナントは明らかになっていません。
2021年秋開業ということで、2021年春~夏頃から明らかになってくると思われます。
ビバモール美原南インターの求人情報は?
ビバモール美原南インターのアルバイト・パートなど、求人情報についてみていきます!
以下の求人サイトはクリックだけで簡単検索できます♪
ビバモール美原南インターの求人情報はこちら!(タウンワーク)
堺市美原区の求人情報もチェック
堺市美原区の求人情報もクリックだけで簡単検索できます。
チャットでやりとりするだけで、転職のプロがあなたに合う求人を、約8万件の求人情報からご紹介!ジョブクル転職
ジョブクル転職のダウンロードはこちら(iPhone/Android)
もチェック!

ポイ活始めるなら今!気軽に稼ぎたい方におすすめ!
国内最大手ポイントサイト「moppy(モッピー)」でスキマ時間に月1万円以上稼ごう!

ビバモール美原南インターの地図(場所・アクセス)
場所は、国道309号線沿い、美原南インターそばです。
向かいにはららぽーと美原が建設予定など、一大商業エリアとなりそうです。
ビバモール美原南インターの開業日は?
2021年秋開業です!



ららぽーと門真についてはこちら!
