【おすすめ】自宅でポイ活!お小遣いがゲットできるモッピーの使い方まとめ
PR

淀屋橋ステーションワン 2025年6月23日(月)に開業!テナント13店舗一覧!どのような建物に?最新情報も!

関西地方
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

大阪府大阪市中央区の中央日本土地建物が所有する「日土地淀屋橋ビル」と京阪ホールディングスが所有する「京阪御堂筋ビル」の共同建て替えし、「淀屋橋ステーションワン」が2025年6月23日(月)開業!

オフィス、商業施設の複合超高層ビルとなり、低層階は商業施設となる予定で複数店舗が出店!

そんな、淀屋橋ステーションワンについてテナントや開業日等について求人情報を交えてみていきましょう!

淀屋橋駅西地区市街地再開発事業についてはこちら!
淀屋橋駅西地区市街地再開発事業 2026年初頭開業!どのような建物に?最新情報も!
大阪府大阪市中央区のミズノビルなどの跡地で再開発ビル「淀屋橋駅西地区市街地再開発事業」が2026年初頭開業! オフィス、商業施設の複合超高層ビルとなり、低層階は商業施設となる予定で25~30店舗が出店! そんな、淀屋橋駅西地区市街地再開発事...
日本生命淀屋橋ビル 建て替えについてはこちら!
日本生命淀屋橋ビル 建て替えて2022年12月開業!どのような建物に?最新情報も!
大阪府大阪市中央区の日本生命保険相互会社の複合ビル「日本生命淀屋橋ビル」が建て替わり、2022年12月開業! オフィス、商業施設の複合超高層ビルとなり、地下は商業施設となる予定で複数店舗が出店! そんな、日本生命淀屋橋ビルの建て替えについて...
2022年7月15日 公開 2023年5月17日 情報追加
2023年7月9日 イメージ図更新 2024年8月6日 名称更新
2025年1月10日 展望テラスイメージ更新 2025年1月30日 最上階テナント更新
2025年4月9日 情報更新  
スポンサーリンク

淀屋橋ステーションワンの外観は?

淀屋橋ステーションワンの外観は以下の通りです。

「御堂筋デザインガイドライン」に沿った魅力的な建築デザインとした外観は、格子状のグリッドが強調され、水面にも映えるシンボリックな外観となっています。

高さは150mと淀屋橋エリアで最も高い建物になり、ランドマークとなりそうな建物ですね!

淀屋橋にツインタワーが誕生!

そして、向かい側には淀屋橋駅西地区市街地再開発事業として、地上135mの超高層ビルが計画されており、同じようなデザインが計画されていることから、淀屋橋に御堂筋を挟んだツインタワーが出現します!

淀屋橋駅西地区市街地再開発事業 2026年初頭開業!どのような建物に?最新情報も!
大阪府大阪市中央区のミズノビルなどの跡地で再開発ビル「淀屋橋駅西地区市街地再開発事業」が2026年初頭開業! オフィス、商業施設の複合超高層ビルとなり、低層階は商業施設となる予定で25~30店舗が出店! そんな、淀屋橋駅西地区市街地再開発事...

 

スポンサーリンク

淀屋橋ステーションワンの概要

淀屋橋ステーションワンの概要は以下の通りです。

名称 淀屋橋ステーションワン
(淀屋橋駅東地区都市再生事業)
所在地 大阪市中央区北浜三丁目 6 番 22 号
敷地面積 3,940㎡
延床面積 73,102㎡
用途 事務所、物販店舗、飲食店舗、駐車場
高さ 150m
構造 地上31階、地下3階

淀屋橋ステーションワンの由来は?

淀屋橋ステーションワンの由来について見ていきます。

  • ワークとライフが「ひとつ(ONE)」につながる場所であって欲しいという想い
  • 「エリアNo.1(ONE)」の高さ
  • 施設に直結する「淀屋橋」駅が京阪電車の基点で、駅ナンバリングが「KH01」

などという「ONE」には複数の意味が込められています。

 

スポンサーリンク

淀屋橋ステーションワンのフロアは?

淀屋橋ステーションワンのフロアは以下の通りです。

30階 商業施設・展望テラス
12階~29階
4階~8階
オフィス
地下2階~2階 商業施設

高層階はオフィスフロア

高層階(4階~8階、12階~29階)はオフィスフロアとなります。

基準階面積は480坪を確保します。

吹き抜け空間を活かしたリフレッシュスペースが特徴的ですね。

オフィステナントとしては、みずほ銀行が拠点を置く計画です。

低層階は商業施設

低層階(地下1階~2階)は商業施設となります。

京阪電車・OsakaMetroの「淀屋橋」駅と接続し、地下1階、1階、2階は3層吹き抜けの立体多目的広場「淀屋橋広場」を整備し、飲食店や物販店舗を誘致します。

地上階にも店舗を配置し、オフィスの利用者だけではなく周辺へ通勤する駅利用者にとっても利便性が高い商業施設になります。

地下1階

地下1階は、「淀屋橋駅直結の地性を活かした、生活者の良質な都市生活をサポートするフードフロア」となる予定です。

京阪電車・Osaka Metro 御堂筋線 淀屋橋駅直結の利便性を生かして、オフィスワーカーや近隣生活者が気軽に立ち寄ることができるような、生活に欠かせないバラエティ豊かなショップが展開されます。

1階

地上1階は、「淀屋橋の風格ある街並みと調和のとれる、高品質でハイクオリティな商品・サービスを提供するライフスタイルフロア」となる予定です。

近隣生活者や来街者、インバウンドに向けて、ランドマークにふさわしい高品質なライフスタイルやトレンドを提供するショップが展開されます。

2階

地上2階は、「オフィスワーカーから来街者まで幅広い食のシーンに対応する使い勝手の良いレストランフロア」となる予定です。

平日のオフィスワーカーのランチタイム利用のほか、会食利用や週末のランチ・ディナーなど、幅広い飲食ニーズに応えるレストランを展開します。

 

最上階には展望テラス

最上階(30階)には一般の方も利用可能な展望テラスが設けられます。

屋上には展望テラスが設置され、御堂筋や堂島川や土佐橋川などを含め、水都大阪を一望できるのではないでしょうか。

また、ディライト株式会社のイベントスペース「une(ユヌ)」とレストラン、オールデイダイニングが開業予定です。

レストランは奈良にある同社経営のレストラン「仏蘭西料理 ラ・テラス“イリゼ”」に続きミシュランガイドへの星付き掲載を目指しているとのことです。

 

スポンサーリンク

淀屋橋ステーションワンのテナントは?

2025年4月9日現在、全テナントが明らかになりました!

名称 ジャンル 備考
La Confiance by Paris Miki メガネ 関西初出店
2025年秋開業
YANUK デニム 京阪沿線初出店
2025年秋開業
Trading Post SALON 新業態店舗
2025年秋開業
THE LAKOTA HOUSE 革製品 京阪沿線初出店
2025年夏開業
セブンイレブン コンビニエンスストア
COVE DINING オールデイダイニング 新業態店舗
2025年秋開業
SOA ラグジュアリーレストラン 新業態店舗
2025年秋開業
CHOPPED SALAD DAY チョップドサラダ 関西初出店
猿田彦珈琲 コーヒー 京阪沿線初出店
森のおはぎ と キツネイロ 和菓子 京阪沿線初出店
THE CITY BAKERY ベーカリー
カヌレ堂 CANELÉ du JAPON カヌレ 京阪沿線初出店
2025年秋開業
une osaka イベントスペース 新業態店舗
2025年秋開業

以上、13店舗が明らかになりました!

「La Confiance by Paris Miki」が関西初出店!

パリミキの専門店「La Confiance by Paris Miki」が関西に初出店します!

店名の「ラ コンフィアンス」はフランス語で〝信頼〟を意味しており、様々な視点からメガネ選びを使命としています。

「Brooklyn style」をテーマにした店装で、デザイン性の高さや機能性に優れたアイウェアを選りすぐり、訪れる人の個性を彩る 1 本を見つかるアイウエアショップです。

「CHOPPED SALAD DAY 」が関西初出店!

“Fuel yourself with greens.”をコンセプトに掲げる「CHOPPED SALAD DAY 」が関西に初出店します!関東を中心に展開しておりましたが、遂に関西に進出いたします!

安心安全でおいしいと感じるサラダをいつでも気軽に食べられるライフスタイルを提案するチョップドサラダ専門店です。

 

スポンサーリンク

淀屋橋ステーションワン周辺の求人情報は?

淀屋橋ステーションワン周辺の求人情報についてみていきます!

以下の求人サイトはクリックだけで簡単検索できます♪

淀屋橋ステーションワンの求人情報はこちら!(タウンワーク)

淀屋橋ステーションワンの求人情報はこちら!(フロムエー)

淀屋橋ステーションワンの求人情報はこちら!(バイトル)

大阪市中央区の求人情報もチェック

大阪市中央区の求人情報もクリックだけで簡単検索できます。

大阪市中央区の求人情報はこちら!(タウンワーク)

 

スポンサーリンク

淀屋橋ステーションワンの地図(場所・アクセス)

京阪電車・Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅直結となります。

 

スポンサーリンク

淀屋橋ステーションワンの開業日は?

2025年6月23日(月)開業予定です!

日本生命淀屋橋ビル 建て替えについてはこちら!
日本生命淀屋橋ビル 建て替えて2022年12月開業!どのような建物に?最新情報も!
大阪府大阪市中央区の日本生命保険相互会社の複合ビル「日本生命淀屋橋ビル」が建て替わり、2022年12月開業! オフィス、商業施設の複合超高層ビルとなり、地下は商業施設となる予定で複数店舗が出店! そんな、日本生命淀屋橋ビルの建て替えについて...
大阪三菱ビルの建て替えについてはこちら!
大阪堂島浜タワー 2024年7月17日(水)開業!テナントは?最新情報も!
大阪府大阪市北区の三菱地所の複合ビル「大阪三菱ビル」が建て替わり、「大阪堂島浜タワー」として、2024年7月17日(水)開業!! オフィス、ホテル、商業施設の複合超高層ビルとなります。観光展望施設~いい眺め いいモノコト~「WowUs(ワオ...

ガスビルの再開発についてはこちら!

大阪ガスビルディング(ガスビル) 再開発 2027年以降開業!どのような施設に?最新情報も!
大阪府大阪市中央区の大阪ガス株式会社の複合ビル「大阪ガスビルディング(ガスビル)」が再開発され2027年に開業!プロジェクトの完成は2031年開業! 大阪ガスビルディング(ガスビル)の建物を保存・活用するとともに、ガスビル西館が新築されます...

梅田3丁目計画(仮称)についてはこちら!

KITTE大阪(JPタワー大阪) 2024年7月31日(水)開業!出店テナント全107店舗一覧!最新情報も!
大阪府大阪市北区の大阪中央郵便局跡地に再開発ビル「KITTE大阪(JPタワー大阪)」が2024年7月開業! 「KITTE大阪(JPタワー大阪)」には、マリオットとJR西日本ホテルズの「大阪ステーションホテル」やオフィス、劇場「Skyシアター...
大阪駅新駅ビルについてはこちら!
イノゲート大阪 2024年7月31日(水)開業!出店テナント50店舗一覧!最新情報も!
大阪府大阪市北区のJR大阪駅西側にJR西日本の駅ビル「イノゲート大阪」が2024年7月31日(水)に開業! イノゲート大阪には、オフィスのほか、商業施設「バルチカ03」には3階から5階に50店舗が出店! 大阪駅直結の新駅ビル、大阪駅西高架エ...
うめきた2期の開発についてはこちら!
グラングリーン大阪 2025年3月21日(金)南館開業!テナントは?どのような街に?最新情報も!
大阪府大阪市の大阪駅北の最後の超一等地「うめきた」エリアの第2期エリア「グラングリーン大阪(うめきた2期)」が2024年9月6日(火)に街びらきして、2025年3月21日(金)には南館が開業!そして、2027年に全体開業となります! 三菱地...

イオン京橋店の建て替えについてはこちら!

イオン京橋店跡地 将来的に再開発へ!2026年以降開業!最新情報も!
大阪府大阪市都島区のイオンリテールの商業施設「イオン京橋店」が2019年9月30日(月)に閉店し、将来的に2026年以降に建て替わり開業! イオン京橋店は建て替えられ、複数店舗が出店予定です! イオン京橋店の建て替えについて概要、テナントや...
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました