東京都港区浜松町2丁目の浜松町駅前に再開発ビル「浜松町二丁目地区再開発ビル(仮称)」が2026年12月に完成予定!
マンションやオフィスを中心に商業施設や港区文化芸術ホールなどができます!
商業施設には複数店舗が出店予定!
浜松町駅前の一等地における開発事業で期待が高まっています!
そんな、浜松町二丁目地区再開発ビルについて、テナントや開業日について見ていきましょう!
浜松町二丁目地区再開発ビルの外観は?
浜松町二丁目地区再開発ビルの外観は以下の通りです。
(さいたま市)
建物はこのようになるそうです。
高層階はマンション、低層階はオフィスとなり、周辺景観に溶け込むデザインですね。
浜松町二丁目地区再開発ビルの概要
浜松町二丁目地区再開発ビルの概要は以下の通りです。
名称 | 浜松町二丁目地区再開発ビル(仮称) |
所在地 | 東京都港区浜松町二丁目 |
敷地面積 | 5,888㎡ |
延床面積 | 74,873㎡ |
店舗数 | 不明 |
高さ | 185.43m |
建物構造 | 地上46階、地下2階 |
用途 | 住宅、事務所、商業施設、港区文化芸術ホール等 |
浜松町二丁目地区再開発ビルのフロアは?
浜松町二丁目地区再開発ビルのフロア構成は以下のようになります。
高層階 | マンション |
中層階 | オフィス |
低層階 | オフィス、商業施設、港区文化芸術ホール |
敷地の図面を見る限りだと、高層部(高層棟)にはオフィス・マンション、中層部(中層棟)には商業施設と港区文化芸術ホールが入りそうですね。
高層階はマンション
高層階は分譲マンションを計画しています。
三井不動産レジデンシャル株式会社、三菱地所レジデンス株式会社が事業参画しています。
デベロッパー等は分かりませんが、また明らかになり次第更新します。
港区文化芸術ホールが誕生
港区文化芸術ホールが令和9年4月に誕生します。
主な機能としては以下の通りです(港区公式サイトより引用)
大ホール機能 (600席程度) | ・プロセニアム形式 音楽、演劇、伝統芸能など多種多様な演目に対応できる機能を持たせ、区民に親しまれるホール機能はもちろんのこと、プロが使用できるホールにします。 |
小ホール機能 (100席程度) | ・平土間形式 ・可動式観覧席 区民の発表や、プロの小規模な公演を行うことができる多機能・高機能なホールにします。 |
数千席規模のアリーナのような施設ではなく、あくまで区民のための中規模ホールといった感じですね。
当初は、田町駅東口北地区公共公益施設(みなとパーク芝浦)に計画されていたものの、東日本大震災の影響により計画を一旦中止し、現在の浜松町2丁目で整備する方針となりました。
浜松町二丁目地区再開発ビルのテナントは?
2021年3月24日現在、求人誌等からテナントは明らかになっていません。
2026年春完成予定なので、概要の発表などはまだまだ先でしょうね~
港区の求人情報もチェック
港区の求人情報もクリックだけで簡単検索できます。
住んでいる地域のスーパーやドラッグストア、百貨店などのチラシが無料で見放題!
あなたの暮らしに「Shufoo!(シュフー!)」
Shufoo!(シュフー)のアプリインストールはこちら(iPhone/Android)
今話題!「スキマ時間」を有効活用!今すぐ始める短時間バイトはタイミー
タイミーのダウンロードはこちら(iPhone/Android)

ポイ活始めるなら今!気軽に稼ぎたい方におすすめ!
国内最大手ポイントサイト「moppy(モッピー)」でスキマ時間に月1万円以上稼ごう!

浜松町二丁目地区再開発ビルの開業日は?
2026年春完成予定となります!
浜松町二丁目地区再開発ビルの地図(場所・アクセス)
場所は「浜松町」駅前です。
品川開発プロジェクトについてはこちら!

芝浦一丁目プロジェクトについてはこちら!

TTMプロジェクトについてはこちら!

ウォーターズ竹芝についてはこちら!


