広島県広島市中区にNTT都市開発の公園と商業ゾーン「HIROSHIMAスタジアムパークPROJECT」が2024年8月開業!
公園内には商業施設やオープンスペースが整備され、複数店舗が出店!
そんな、HIROSHIMAスタジアムパークPROJECTがどのような施設になるのか、テナントや求人情報など見ていきます!

HIROSHIMAスタジアムパークPROJECTの外観は?
HIROSHIMAスタジアムパークPROJECTの外観は以下の通りです。
建設中のサンフレッチェ広島のスタジアムに隣接する形で、スタジアムパークが整備されます!
HIROSHIMAスタジアムパークPROJECTの概要
HIROSHIMAスタジアムパークPROJECTの概要は以下の通りです。
名称 | HIROSHIMAスタジアムパークPROJECT(仮称) |
所在地 | 広島県広島市中区 |
公園面積 | 97,000㎡ |
民間施設面積 | 4,300㎡ |
店舗数 | 未定 |
HIROSHIMAスタジアムパークPROJECTはどのような公園になる?
HIROSHIMAスタジアムパークPROJECTがどのような公園になるのか見ていきます。
広島市中央公園の中央公園広場に建設中のサッカースタジアムに隣接する形で、東西に分かれる広場エリアおよび基町環境護岸を対象として、広場と商業施設を整備し、 広島のアウトドアライフの代表スポットになるよう整備するものです。
整備事業では、Park-PFI事業「中央公園広場エリア等整備・管理運営事業」として、事業者を公募してイベント空間や賑わい施設を整備することに決まり、NTT都市開発を主体とするグループに決まりました。
公募設置管理制度(Park -PFI)で全国的にも民間の力を導入し、新たな機能を持たせた公園が増えてきています。

計画では東側広場は広大な芝生広場を囲う形で建物が建てられ、店舗や休憩所、その他施設が設けられます。
旧太田川に面した西側広場は護岸沿いに建物が1棟建てられ、同様に店舗や休憩所、その他施設が設けられます。
物販店舗や飲食店舗が入る賑わい空間となります。
HIROSHIMAスタジアムパークPROJECTのテナントは?
2022年9月19日現在、求人誌等からテナントなど明らかになっていません。
また明らかになり次第更新します!
広島市中区の求人情報もチェック
広島市中区の求人情報もクリックだけで簡単検索できます。
住んでいる地域のスーパーやドラッグストア、百貨店などのチラシが無料で見放題!
あなたの暮らしに「Shufoo!(シュフー!)」
Shufoo!(シュフー)のアプリインストールはこちら(iPhone/Android)
今話題!「スキマ時間」を有効活用!今すぐ始める短時間バイトはタイミー
タイミーのダウンロードはこちら(iPhone/Android)

ポイ活始めるなら今!気軽に稼ぎたい方におすすめ!
国内最大手ポイントサイト「moppy(モッピー)」でスキマ時間に月1万円以上稼ごう!

HIROSHIMAスタジアムパークPROJECTの地図(場所・アクセス)
広島市のサッカースタジアムの隣接地です。
HIROSHIMAスタジアムパークPROJECTの開業日は?
2024年夏開業です!

広島駅ビルについてはこちら!

広島JPビルディングについてはこちら!

ジアウトレット広島の増床についてはこちら!

ゆめタウン祇園の建て替えについてはこちら!
