福岡県福岡市の天神地区に積水ハウスと西日本鉄道の複合ビル「福岡⼤名ガーデンシティ」が2023年春に誕生!
天神ビッグバンのプロジェクトの1つであり、低層階には商業施設、高層階にはオフィスとホテル「ザ・リッツカールトン福岡」が入居する大型複合施設となります。
1階,2階の商業施設部分には福岡初,日本初進出の店舗が出店予定です!
そんな、旧大名小学校跡地活用事業についてテナントや開業日等についてみていきましょう!
【2019年7月10日 公開】
【2020年1月14日 フロア更新】
【2022年4月21日 名称更新】
福岡⼤名ガーデンシティの外観は?
(国土交通省)
福岡⼤名ガーデンシティの外観はこのようになるみたいです。
2つの建物がクロスしたような非常に特徴的かつ洗練された外観ですね!
全面ガラスカーテンウォールに覆われ、透明感もあります。
設計は株式会社久⽶設計、株式会社醇建築まちづくり研究所によるもの。
福岡⼤名ガーデンシティの概要
福岡⼤名ガーデンシティの概要は以下の通りです。
名称 | 福岡⼤名ガーデンシティ |
所在地 | 福岡県福岡市中央区⼤名⼆丁⽬ 165 番 1,2 及び 3 |
敷地面積 | 約9,999.87㎡ |
建築面積 | 約5,547.72㎡ |
延床面積 | 約91,237㎡ |
用途 | オフィス、ホテル、創業⽀援・⼈材育成施設、店舗など |
高さ | 約111m |
店舗数 | 不明 |
構造 | 地上25階、地下1階 |
福岡⼤名ガーデンシティのフロアは?
福岡⼤名ガーデンシティのフロアについてみていきます。
福岡⼤名ガーデンシティには、オフィス・ホテル棟とコミュニティ棟の2棟が建設されます!
主なフロアは以下の通り
オフィス・ホテル棟 | |
17階~24階 | ホテル「ザ・リッツカールトン福岡」 |
3階,5階~16階 | オフィス |
3階~4階 | カンファレンス |
1階~2階 | 商業ゾーン |
フロアマップでは2フロアが商業ゾーンとなっております!
コミュニティ棟 | |
7階~11階 | レジデンス |
4階 | オフィス |
3階 | 創業支援,人材育成,保育施設 |
2階 | 創業支援,人材育成 |
1階 | 公民館,老人いこいの家,多目的空間 |
ワンフロア面積九州最大級のオフィスフロア
(あくまでイメージであり、当物件とは何の関係もありません)
福岡⼤名ガーデンシティのオフィスフロアの賃貸フロアは30,000㎡を予定しており、天神地区最大級のオフィスフロアとなります!また、ワンフロア専有面積が2,500㎡は九州地区最大となり、柔軟性に優れたオフィスとなります。
ザ・リッツカールトン福岡が九州地区初進出!
マリオット・インターナショナルが運営するラグジュアリーホテル「ザ・リッツカールトン ホテル」が九州地区初進出となります!
名称は、
となり、日本国内では大阪、東京、沖縄、京都、日光、ニセコに続くものとなります!
観光地を除く都心部という意味では大阪、東京に次ぐ出店となりますね。
客室数 | 162室 |
特徴 | 全室⾯積50㎡以上 |
付帯施設 | レストラン、バーラウンジ、チャペル ボールルーム、会議室、屋内プール、フィットネスセンター スパ 「ザ・リッツ・カールトン スパ」 |
広場や校舎と一体となった交流拠点
(福岡市)
旧大名小学校側は広大な広場となり、交流拠点としても機能するそうです。
緑化された都心のオアシスになりそうです。
旧大名小学校は昭和4年に建設された風格ある校舎で、南校舎は解体されることなく保存されています。現在は小学校校舎をそのまま活用して官民共働型スタートアップ支援施設「Fukuoka Growth Next(フクオカグロース
福岡初・日本初にこだわった商業施設
(福岡市)
明治通り側からの完成イメージ図ですが、1階と2階には商業施設(店舗)が入ります。
資料によると、
福岡初、⽇本初進出の商業店舗を誘致する(積水ハウス)
としています。
まだジャンルや名称も明らかになっていませんが、誘致する気合は感じられますね。
福岡⼤名ガーデンシティのテナントは?
現在、求人誌等からテナントは明らかになっていません。
また明らかになり次第、このページ内で更新していきます。
福岡市中央区の求人情報もチェック
福岡市中央区の求人情報もクリックだけで簡単検索できます。

ポイ活始めるなら今!気軽に稼ぎたい方におすすめ!
国内最大手ポイントサイト「moppy(モッピー)」でスキマ時間に月1万円以上稼ごう!

福岡市の大型商業施設ランキングと求人情報についてはこちら!

進む、天神ビッグバン!
(福岡市)
現在、天神地区では天神ビッグバンというプロジェクトが進んでいます。
天神ビッグバンとは?
天神ビッグバンとは、アジアの拠点都市としての役割・機能を高めるために、既存のビルを建て替える計画で、2024年までの期限を設け、10年間で30棟のビルの建て替えを促す大規模プロジェクトとなっています!
国の国家戦略特区にも指定され、福岡空港が近いため高さ制限がありますが、一部が緩和されます。
さらに、福岡市では、『天神BBB(ビッグバンボーナス)』を創設しています。
デザイン性の高いビルや緑化、ユニバーサルデザインの推進に取り組む建物には
- 容積率の拡大
- 企業誘致の際に優先してその建物を紹介
- 地元金融機関の支援
- 都心周辺部の駐車場の優先的利用(予定)
などのボーナスが受けられる制度です。
こうした国や市のバックアップで、天神地区の再開発がものすごいスピードで進むことが期待されています。当サイトでも天神ビッグバンは注目しており、該当建築物の商業施設等のテナントを見ていく計画です。




福岡⼤名ガーデンシティの開業日は?
福岡⼤名ガーデンシティは、2022年12月開業予定となっています!
ザ・リッツカールトン福岡は2023年春までに開業しグランドオープンします!
福岡⼤名ガーデンシティの地図(場所・アクセス)は?
旧大名小学校跡地です。
福岡市消防局中央消防署大名出張所や児童会館などがあった場所です。
さいごに
福岡⼤名ガーデンシティは天神ビッグバンの中でも特徴的なデザイン、そしてインパクトのある施設となります。さらに福岡の拠点性が高まりそうです。

天神ショッパーズ福岡についてはこちら!

天神TOIROについてはこちら!

カイタックスクエアガーデンについてはこちら!

福岡・博多に開業予定のららぽーとについてはこちら!

スペースワールド跡地にはイオンが進出!
