福岡県福岡市の天神地区に「天神ビジネスセンター(仮称)」が2021年9月に誕生します!
天神ビッグバンの第1号プロジェクトであり、低層階には商業施設、高層階にはオフィスが入居する大型複合施設となります。
地上1階,2階、地下2階の商業施設部分には複数店舗が出店予定です!
そんな、天神ビジネスセンターについてテナントや開業日等についてみていきましょう!
天神ビジネスセンターの外観は?
(福岡地所)
外観はこのようになるみたいです。
全面ガラスカーテンウォールに覆われた透明感のある外観になりますね!
(福岡地所)
独創性の高いデザインの設計は、オランダ出身の建築家レム・コールハースが設立した設計事務所OMAに所属している、重松象平氏(福岡県出身)です。※基本設計は日本設計
設計事務所OMA出身の建築家としては当初、国立競技場の設計者に選ばれた、ザハ・ハディッド氏などもおり、世界的に有名な建築家を輩出している設計事務所でもあります。
天神ビジネスセンターの概要
天神ビジネスセンターの概要は以下の通りです。
名称 | 天神ビジネスセンター |
所在地 | 福岡市中央区天神1丁目 |
敷地面積 | 3,917.18㎡ |
建築面積 | 3,234.55㎡ |
延床面積 | 61,116.98㎡ |
用途 | 事務所、店舗、駐車場等 |
高さ | 約89m |
店舗数 | 不明 |
構造 | 地上19階、塔屋2階、地下2階 |
天神ビジネスセンターのフロアは?
天神ビジネスセンターのフロアについてみていきます。
主なフロアは以下の通り
3階~19階 | オフィス |
1階~2階 | 商業・オフィス、商業ゾーン、オフィスエントランス |
地下1階 | アトリウム |
地下2階 | 商業ゾーン |
フロアマップでは2フロアが商業ゾーンとなっております!
天神地区最大級のオフィスフロアに
(あくまでイメージであり、当物件とは何の関係もありません)
天神ビジネスセンターのオフィスフロアの賃貸フロアは33,000㎡を予定しており、これは天神地区最大級のオフィスフロアとなります!
こうしたことから、商業ゾーンに入るテナントはオフィスフロアで働くワーカーを対象としたテナントも出店するのではないかと思われます。
航空法の緩和で高さ89mに!
当初の建物高さは地上16階建て(高さ76m)を計画していましたが、国家戦略特区の指定を受けたため、国が航空法に基づく高さ制限を緩和しました。
その結果、高さ89mの建築物が建てられることが可能となったわけです。
そのためフロアも16階建て→19階建てに見直され、当初計画より大規模なオフィスフロアとなったわけです。
天神ビジネスセンターのテナントは?
現在、求人誌等からテナントは明らかになっていません。
2019年1月に着工し、2021年9月開業予定なので、早くても2021年頃にならないと求人が始まらないと思われます。
また明らかになり次第、このページ内で更新していきます。
福岡市中央区の求人情報もチェック
福岡市中央区の求人情報もクリックだけで簡単検索できます。
チャットでやりとりするだけで、転職のプロがあなたに合う求人を、約8万件の求人情報からご紹介!ジョブクル転職
ジョブクル転職のダウンロードはこちら(iPhone/Android)
もチェック!

ポイ活始めるなら今!気軽に稼ぎたい方におすすめ!
国内最大手ポイントサイト「moppy(モッピー)」でスキマ時間に月1万円以上稼ごう!

福岡市の大型商業施設ランキングと求人情報についてはこちら!

進む、天神ビッグバン!
(福岡市)
現在、天神地区では天神ビッグバンというプロジェクトが進んでいます。
天神ビッグバンとは?
天神ビッグバンとは、アジアの拠点都市としての役割・機能を高めるために、既存のビルを建て替える計画で、2024年までの期限を設け、10年間で30棟のビルの建て替えを促す大規模プロジェクトとなっています!
国の国家戦略特区にも指定され、福岡空港が近いため高さ制限がありますが、一部が緩和されます。
さらに、福岡市では、『天神BBB(ビッグバンボーナス)』を創設しています。
デザイン性の高いビルや緑化、ユニバーサルデザインの推進に取り組む建物には
- 容積率の拡大
- 企業誘致の際に優先してその建物を紹介
- 地元金融機関の支援
- 都心周辺部の駐車場の優先的利用(予定)
などのボーナスが受けられる制度です。
こうした国や市のバックアップで、天神地区の再開発がものすごいスピードで進むことが期待されています。当サイトでも天神ビッグバンは注目しており、該当建築物の商業施設等のテナントを見ていく計画です。


天神ビジネスセンターの地図
天神駅に直結されます。
天神セントラルプレイス、西日本ビルなどがあった場所です。
さいごに
天神ビジネスセンターは天神ビッグバンの先陣を切って建設される建物となります。
天神に洗練された大規模オフィスビルが誕生することで福岡としての拠点性が高まりそうです。

カイタックスクエアガーデンについてはこちら!

博多駅前4丁目計画についてはこちら!

天神ショッパーズ福岡についてはこちら!

ハレノガーデンについてはこちら!

福岡・博多に開業予定のららぽーとについてはこちら!

スペースワールド跡地にはイオンが進出!
